ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
2012年08月31日.Fri / 19:26


27日に無事に帰国しました。今回で第8回目を迎える
パガパットフェスティバルの様子が現地のニュースで取り上げ
られました!!!
You Tubeにアップロードしたので、ぜひ見てください!!!
http://youtu.be/fjvattLqjao

これからしばらくは参加者の感想を掲載していきます。
では、トップバッターは高校生のHK君です。


<フィリピンでの一週間>

僕は最初フィリピンへ行く際に不安なことがたくさんありました。
でも現地に着いたらその不安はほとんどなくなりました。生活の面では
やはり日本とは違って慣れてなかったけど、現地の人の支えや一緒に
フィリピンに行ったみんなのおかげで乗り越えて行けました。

一週間で短い間だったけど、予定がつまっていて充実したので楽しかった
です。特にパガパッドフェスティバルではフィリピンの人たちがいきいき
していてたくさんの交流が出来てすごく記憶に残っています。

だけど、山登りなどかなり厳しい日などもあったのですごく疲れました。
山登りでいろんな自然の楽しみや大切さ、そして自然からどれだけたくさん
得ることが出来るか身にしみて知ることが出来ました。

日本でももっと自然を大切していけたらいいなと思います。山登りの後での
植樹は大変だったけど、自分でもよくわからないけど、現地の人と植樹する
のが楽しくてあっというまに植樹の時間は過ぎ去っていったなと思いました。

腹を壊したりいろいろ問題が起きたりした時もありましたが、フィリピンへ
行ったことは全く後悔していません。とにかくいつも笑顔で元気なフィリ
ピンの人たちのことが気に入っちゃって逆に元気をもらったような気が
します。腹痛いことなんて忘れちゃうくらいです。

だからこれからも僕はフィリピンの人たちとずっと仲良くいれればいいなと
思っています。もし今度行く時があればもっと元気を届けるように頑張り
たいです。フィリピンでの思い出は一生に忘れません。(HY記)

* テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース *
2012年08月20日.Mon / 14:12

七夕短冊コンテストの模様を以前の記事でお知らせしました。

桜丘中学校の写真と入賞作品が届きましたので、アップします。

参加は2年生の2クラスです。
参加者の皆さんの写真を送ってもらいました。

桜丘中学

桜丘中学

入賞作品の一部を紹介します。
----------
<最優秀>
私たちは自然を守り、自然は私たちを守る みんなで支えあって生きていこう
1年B組 M.N

<優秀>
森林、海、自然 私たちが忘れかけている「心」を取りもどせますように
1年A組 Y.S

みんなの笑顔が増え、きれいな海と豊かな緑がずっと守られ続けますように
1年B組 K.M

短冊


みんなの期待に応えられるように、イカオ・アコはマングローブの再生活動を続けていくよ。
高校生なったら、イカオ・アコのスタディツアーにおいで!



* テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース *

From 平松
いつもいつも桜丘に心をよせていただきありがとうございます。賞品のエコバックも大変喜んでいました。高校になったらたくさんツアーに参加してくれるといいなと思います。これからもイカオアコを応援し続けていきますね。

2012年08月13日.Mon / 16:16

アストモスエネルギー株式会社様と協働で、ボホール島でマングローブ林の再生に取り組んでいます。
事業名は「あすをともす森づくり」です。
今年が3年目になります。

エンドユーザー向けのアンケートはがき(オレンジレター)の返信1枚につき、1本のマングローブの植林が行われます。また、エコファーム・エネジョーズの普及数にも連動しています。

昨年は、31,500本もの植林を実施することができました。
アストモスエネルギー株式会社をはじめ、関係者の皆様、ありがとうございました。

下の写真は、イカオ・アコからアストモスエネルギー様に差し上げた感謝状となります。

感謝状




* テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース *
| BLOG TOP |
プロフィール
[画像:Ikao Ako Logo]

次の世代にもすばらしい環境を残しましょう(^_^)あなたもマングローブの植樹に参加しませんか?


『イカオ・アコ まぐまぐ!メルマガ』
メルアドを入力してボタンを押すと登録できます。

イカオ・アコ

Author:イカオ・アコ

カウンター
カテゴリー
月別アーカイブ
CopyRight 2006 星の輝く南の海へ マングローブ隊が行く All rights reserved.
Photo material by <ivory> / Designed by Il mio diario
Powered by FC2BLOG /

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /