ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年2月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

テスラの中国収入が1割減 ModelSも北京と上海で千台に届かず

人民網日本語版 2019年02月21日13:26

米国の電気自動車大手テスラは中国市場で収入が下落している。最新の2018年決算によると、同年の中国エリアでの収入は17億5700万ドル(1ドルは約110.7円)で、前年同期比13.3%減少した。それに対して、17年は同90%増加だった。統計データを検討すると、テスラの主力車種ModelSは中国最大の新エネルギー自動車市場である北京市と上海市でさえ、引き渡し量が1千台に届かない。業界の専門家は、「テスラが19年に直面する競争の圧力はさらに増大するだろう」と予想する。第一財経網が伝えた。

テスラは米国時間の19日、米証券取引委員会(SEC)に18年決算を提出し、それによると同年の営業収入は214億6千万ドルだった。注意しなくてはならないのは、中国はテスラにとって2番目の消費市場でありながら、「関税」などの影響により、売上高が前年より減少し、中国エリアでの収入が同13.3%減少の17億5700万ドルになったことだ。テスラ中国は20日、こうした18年の中国エリアの収入に関するデータは事実であると認めた。

17年のテスラの中国市場での動きには目を見張るものがあった。同年の世界営業収入は120億ドルに迫り、前年より48億ドル以上増加した。中でも中国市場がことのほか好調で、16年に比べて90%以上増加し、テスラにとって中国は世界で最も急速に成長する市場になった。

販売データを分析するとわかるのは、単価が高く、車種が少ないことを特徴とするテスラの最主力車種ModelSとModelXは、18年には中国市場での売れ行きが伸び悩み、地域ごとの違いも際立ったことだ。

テスラは18年に中国市場でModelSを4606台引き渡しし、地域は広東省、上海、北京、浙江省が中心で、この4省市での販売量が中国全体の76%を占めた。広東の広州市と深セン市という重要都市での販売量は1064台に達したが、中国最大の新エネルギー自動車の前線都市である北京と上海はそれぞれ784台と927台で、1千台に満たなかった。

ModelSよりグレードと価格が高いModelXは、18年の引き渡し量が9021台で、Sの2倍に迫った。主な販売エリアはやはり広東、上海、北京、浙江で、販売量全体への寄与度は60%を超えた。

自動車産業の経験豊富なアナリスト梅松林博士の分析によると、「販売量についていえば、18年は確かにテスラは中国市場で落ち込んだが、これは中国での積極的配置の転換点でもある」という。

梅氏は「中米貿易摩擦によりもたらされた『関税』の変動で、テスラの中国市場での売上に影響が出た。同時に、これだからこそテスラの中国に工場を建設し、現地化生産を実現するという動きも加速した。中国現地製造の新たな勢力が18年には新製品を次々市場に投入し、テスラの市場シェアの一部を奪い、ターゲットとする顧客層の一部が切り崩された」と分析する。

現地製造の新勢力の代表といえる蔚来汽車の場合、18年の引き渡し量は1万1348台、主力車種・蔚来E38は北京で1566台、上海で2133台を引き渡しし、いずれもテスラのSとXの両都市での引き渡し量を上回った。

梅氏は、「中国製造の新勢力がより多くの新製品を発売するようになると、テスラが19年に直面する競争圧力はさらに大きくなる。だが通商協議の新たな進展や調達・生産の現地化にともなって、テスラには今後さらに値下げできる潜在力があり、中国ブランドによる競争圧力の一部を相殺することが可能だ。また二線都市の開拓を十分に行い、三線都市へも進出することも、テスラの中国でのこれからの潜在的発展の可能性につながる」との見方を示した。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年2月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /