ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年2月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中国における日本企業

上海税関における日本製化粧品・コスメ商品の輸入がほぼ倍増に

人民網日本語版 2019年02月12日17:58

上海税関の統計によると、2018年に同税関エリアで輸入された日本製の美容・化粧品・コスメ商品は前年比98.4%増の62億9000万元(1元は約16.2円)だった。その増加幅は、日本から輸入された主な商品の上昇幅でトップだった。新華網が伝えた。

日本からの化粧品・コスメ商品の輸入が倍増していることは、中国の消費者がますます「顔面偏差値」を重視するようになり、そこに新たな需要が生じていることを示している。上海市商務委員会の統計によると、2018年の上海市場の化粧品の売上高は前年比15%増以上となり、化粧品が中国人の近年の消費高度化を象徴する商品となっている。

中国市場の動向を注視し、その膨大で急速に発展する市場からイノベーションの原動力を得ようと、日本の化粧品大手・資生堂は今年初め、上海に「中国事業イノベーション投資室」を設けた。この本社直轄の機関は、中国の関係イノベーション企業との提携推進に重点的に力を注ぎ、中国の消費者の動向を注視し、現有事業のイノベーション・開発を加速させていく計画という。

2018年に上海税関エリアで輸入された日本製の集積回路の総額は前年比10.5%増の378億3000万元と、同税関エリアにおいて日本から輸入された製品分野の中でトップだった。計測・分析・検査機器の輸入総額は前年比7.5%増の151億8000万元、プラスチック原料は同2.2%増の122億5000万元だった。一方で鋼材は前年比3.4%減の119億3000万元だった。

2018年に上海税関エリアで輸入された自動車の台数と金額は減少していたにもかかわらず、日本から輸入された自動車は前年比6.6%増の105億6000万元だった点は注目に値する。

上海は中国最大の対外貿易通関地の一つで、現在、日本は上海税関エリアの4番目に大きな貿易パートナー、4番目に大きな輸出相手、2番目に大きな輸入先となっている。(編集KN)

「人民網日本語版」2019年2月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /