今日の午前中は、城内で勤労してました。夜明けから、一滴も酒を飲まず、ほとんど休まずの6時間労働です。プチプチを1日で1ロール使ったのは生まれて初めてですよ。
DSCN8115
頑張ったご褒美に、昼は美咲で飲んで、飯を食いました。戻って、うとうとしてたら、変な夢を見ました。夢の中ではマネキン人形は山奥の掘建て小屋に置いてあることになっていて、受け取りに来た人に、蜂に刺される可能性は、ほぼ無いことをインテグラルを書いて数学的に証明しようとしているところで夢から醒めました。
元々、確率・統計は大の苦手だった上(国立大の入試のときは問題文すら読まず白紙で出しました。しかし、それでも合格してます)、微分も積分も脳内から消えてるのに、何でそんなことするんですかね。しかも、夢の中の自分は、リアルの自分より数学が出来てました。だって、インテグラルなんて、今の自分は思い付きもしないし、何か複雑な数式書いてましたよ。 不思議です。
夕方、マネキン人形は無事に旅立って行きました。余生は伊豆で過ごします。まぼ博に行った人は、かわいがってあげて下さい。ただ、どんな扱いをされるかは聞いてません。気付いたら、何か凄いことになってる可能性もあります。
main_01
ニコンZ5発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/
廉価機であるZ5と小型のキットレンズが発売になりました。小型軽量のミラーレスってのは、このクラスが出てなんぼなのに... 相変わらずのニコン商売です。あと、名前も6より5の方が格好イイじゃないですか。連写しないので、安くて使い勝手イイ5が出たら、6には何の魅力も感じなくなります。
注:ニコン商売=まず上位機種を出し、その後に機能を削り、性能を落とした廉価機を市場投下していくニコン伝統の商品展開のこと。 連邦軍がガンダムを試作した後、ジムを量産したのと同じ感じだと思って下さい。一方のキヤノンは、まず廉価機を出して、その後により性能が高い機種を出して行くことが多いです。こちらは、ジオンが、ザクを量産した後、より高機能なMSを作ったのと同じです。
ロードマップに載っているパンケーキの28ミリと40ミリが発売されたら買いですね。あれが出たら、Xに流れた層も戻って来ます。こちらは、年末商戦の先の年始値下がり期を狙いますかね。あとキャッシュバックセールを狙うか。
アダプターかませばEマウントレンズも使えますし、タムロンにZマウントのコードを公開したらしいで、あの寄れる広角シリーズが、Zでも出れば鬼に金棒です。Zは、センサーの表面のフィルターが極薄で古いレンズとの相性も良いらしいので、個人的にはFTZキットも出して欲しいです。でも、結局、50ミリはシグマ使うし、90ミリはタムロン使うので、Sラインのレンズは買わない気がします...
DSCN8115
頑張ったご褒美に、昼は美咲で飲んで、飯を食いました。戻って、うとうとしてたら、変な夢を見ました。夢の中ではマネキン人形は山奥の掘建て小屋に置いてあることになっていて、受け取りに来た人に、蜂に刺される可能性は、ほぼ無いことをインテグラルを書いて数学的に証明しようとしているところで夢から醒めました。
元々、確率・統計は大の苦手だった上(国立大の入試のときは問題文すら読まず白紙で出しました。しかし、それでも合格してます)、微分も積分も脳内から消えてるのに、何でそんなことするんですかね。しかも、夢の中の自分は、リアルの自分より数学が出来てました。だって、インテグラルなんて、今の自分は思い付きもしないし、何か複雑な数式書いてましたよ。 不思議です。
夕方、マネキン人形は無事に旅立って行きました。余生は伊豆で過ごします。まぼ博に行った人は、かわいがってあげて下さい。ただ、どんな扱いをされるかは聞いてません。気付いたら、何か凄いことになってる可能性もあります。
main_01
ニコンZ5発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/
廉価機であるZ5と小型のキットレンズが発売になりました。小型軽量のミラーレスってのは、このクラスが出てなんぼなのに... 相変わらずのニコン商売です。あと、名前も6より5の方が格好イイじゃないですか。連写しないので、安くて使い勝手イイ5が出たら、6には何の魅力も感じなくなります。
注:ニコン商売=まず上位機種を出し、その後に機能を削り、性能を落とした廉価機を市場投下していくニコン伝統の商品展開のこと。 連邦軍がガンダムを試作した後、ジムを量産したのと同じ感じだと思って下さい。一方のキヤノンは、まず廉価機を出して、その後により性能が高い機種を出して行くことが多いです。こちらは、ジオンが、ザクを量産した後、より高機能なMSを作ったのと同じです。
ロードマップに載っているパンケーキの28ミリと40ミリが発売されたら買いですね。あれが出たら、Xに流れた層も戻って来ます。こちらは、年末商戦の先の年始値下がり期を狙いますかね。あとキャッシュバックセールを狙うか。
アダプターかませばEマウントレンズも使えますし、タムロンにZマウントのコードを公開したらしいで、あの寄れる広角シリーズが、Zでも出れば鬼に金棒です。Zは、センサーの表面のフィルターが極薄で古いレンズとの相性も良いらしいので、個人的にはFTZキットも出して欲しいです。でも、結局、50ミリはシグマ使うし、90ミリはタムロン使うので、Sラインのレンズは買わない気がします...
コメント
コメント一覧 (2)
マニュアルNikkorとFDレンズが、やはり頭ひとつ抜けた性能ですね
兵頭喜貴
がlikedしました
ようやくZを買うつもりになれました。
最初に5を出してれば... あああ、ニコンの悪しき伝統ですね。
兵頭喜貴
がlikedしました