日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

2011年09月

以下、着ぐるみアイドルのミーナになり代わり、ニセミーナがモトミヤの魅力をお伝えします(ニセモノなんで、言ってることはかなりデタラメです)。モトミヤは、新宿二丁目花園通りに開店したばかりのラーメン屋さんよ。テへッ 後ろで眺めてるのは店のおかみさん私が軽く一 ...

夏の間は、仕事でひからびたり、サエ嬢の個展でやつれたりしてお休みしてましたが、久しぶりにブースを出します。しかし、胃腸の調子が優れないので、こじんまりとガラクタ屋をやる予定です。小型家電を特価で販売する予定ですので、お買い物したい方は札束を握りしめてご来 ...

当初は、せっかく銀座の飲み屋が自由に使えるんだから使わにゃ損的ノリで、「魔窟シリーズ」の番外篇みたいな感じに考えていたのですが、参加者の思惑が様々に交錯し、スパークした結果、以下のような結果に相成りました。最初はこんな感じで和やかにやっていたわけですが・ ...

主にD3100赤バージョンの買物日記です。箱が通常のダブルズームと同じなのは、限定発売だから仕方がないと思ってましたが・・・ 何と、レンズキットの箱は赤ボディ用に作られてました。箱の写真見て、騙されちゃいかん。過度の期待は不幸の始まりと念じつつ、開封したとこ ...

昨日、長らく噂されていたニコンの新システムカメラが正式発表されました。 http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/ 正直なところ、あまりにあんまりなネーミング、そしてどう見てもくそダサい1のレタリングとか、モックとしか思えないもっさり感とか、J1に ...

早めに仕事が終わったので(いわゆるサボりってやつ)、高円寺ファッションウォークに顔出して来ました。オイラが到着したのは、確か3時過ぎで、既に目玉のストリートウォークは終わっていたのですが・・・案の定、警察沙汰になっておりました。奇抜な格好した人達が町を練 ...

わざわざ主張されると疑いたくなるのが人情というものです。 しかし、ここももうすぐ取り壊されるかと思うと、寂しい気持ちになりますね。愛すべき場所は、失われるばかりです。レバノン人美女に、兵頭写真家謹製の写真帳を開示したところ「OH MY GOD」「CRAZY」と言われまし ...

2011年9月12日に催されたレセプションの模様をお伝えします。晴れの舞台のためにばっちり決めた作者 本人は不満げな様子でしたが・・・確かにサイド光用の照明機材を用意出来ていれば、美人度が3割アップ出来ました。しかし、持ち歩ける機材ではこれが限界ですので、お許し ...

地元、葛飾金町のおすすめスポットを紹介します。実は、以下の記事は、特定の個人向けなんですが、ブログは閲覧者を限定出来ないので、興味の無い方はスルーして下さい。 東京都の東端である金町周辺の名所と言えば、水元公園をおいて他にありません。草原もあれば森もあり ...

9月5日より、銀座のバニラマニアでサエ嬢の個展が催されております。サエ嬢の個展とは記したものの、撮影、演出、画像処理、出力、額装、パネル張り、機材準備、搬入(結局、全ての写真をオイラが吊りました)は当方がやってますから、気分的には自分の個展みたいな感じです ...

江ノ電を避けていたがために、鎌倉大仏も未見でした。せっかく封印を解いたのですから、仏像愛好家として、行かないという選択肢はあり得ません。 入り口脇の仁王像 朽ちて顔が半分無くなってるところに萌えます。修学旅行生で賑わっておりました。顔付きは上品で、造型もス ...

このところ少し具合が悪かったこともあり、気分転換するため鎌倉に行って来ました。実は江ノ電初乗車です。以前、小田急線の車内で、鉄ちゃん3人組が、人生の終わりにもし飛び込むなら、どの電車がいいかを話し合っていたのを耳にしたことがあるのですが、最終的に彼らが至 ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /