日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

2023年04月

黄金週間は長期休暇を取得して、北上に行く予定でしたが中止しました。もちろん理由はこれです。先の文章の内容を分かり易く書き直すとこうなりますね。「さくらホールと北上市と顧問弁護士が協議した結果、兵頭喜貴なる人物の生き様は、北上市民の福祉に反し、青少年の健全 ...

一昨日から昨日は、この春、写真学科に入学したヤマトをうちに呼んで、泊まり掛けで人生相談、技術講習と日本光学キチガイ史の個別授業をやってました。 「キヤノン(以下、観音表記)は、ヤクザ紛いの株のブローカーが、一山当てるために、ライカのパチモノを作ろうとした ...

たまには、普段、どんな仕事をしているのか分かって頂く記事を書きます。台所付近のシロッコファン羽の間に油とホコリが融合して固着して、ファンとしての機能を大幅に損なっています。シロッコファンは、羽がたくさんついた筒が回転して、竜巻のような気流を発生させて排気 ...

今日、退去後清掃に行ったマンションは歴代トップの汚部屋でした。この道20年のプロの1位って相当ですよ。前の住民は10年程住んでいたそうですが、その間、エアコンのフィルターも換気扇もガスコンロも掃除して無かったはずです。全てが異次元の汚さだったので、大家さんに3 ...

18歳のヤマトにNikonF-2の使い方を教えていたら、若かりし日の記憶がよみがえり(手がF-2の感触を覚えていたのです)、暗室を作り始めてしまいましたが、遮光工作が済めば、ほぼ出来上がりのところまで来ました。台所は南側の角にあって窓が多めなので、遮光が大変です。なの ...

先日頂いたご意見です。八潮秘宝館は、館主一人でイカれた館を作り、運用し、接客していることが最大の強みだろうと思います。館の隅々まで主の神経が通い、異能者の脳内を体感出来る仕組みになっていて、内部にこもった念や時間の重みが凄まじいなと本人自身が感じています ...

日曜はフェチフェスでした。見知った顔が何人もいて、世間話に花が咲きましたし、久し振りに人が多過ぎて酸素濃度が低くなる体験をしたし(脳・心臓・肺が壊れているので、酸素濃度の低下には敏感です)、巨大なオッパイとかお尻を見過ぎて酔ってしまって、記事を書く気力す ...

女子高生が写真部に入って、フィルムカメラで写真を撮って暗室にこもって作業するアニメが出来たら面白いのにと10年程前から思ってますが、企画が地味過ぎるんでしょうね。でも、現像液に浸された印画紙から像が浮き出してくる瞬間の神秘性とか、ネガ現像失敗して「アッキャ ...

https://www.fetifes.com/明日開催されるフェチフェスに参戦します。正直申して入場料を見て驚いてますが、それだけエロの力は大きいのでしょう。昨日と今日は、朝4時起きのきつめのお勤めでしたが、人手不足と高齢化で、来年はその現場も無くなりそうです。ある意味、世界の ...

そう言われましたが、向こうの意思で来るんですから、理由なんて知りません。でも、幾つか分かっていることはあります。生まれながらに常人とは全く異なる人生を歩んでいるので、体験談を話すだけで面白いそうです。知能が高めなので、人の話を聞く能力も、分かり易く具体的 ...

朝の4時過ぎにガスコンロ台を撤去しました。何故、そんな時間かって?異能者の朝は早いんですよ。撤去したガスコンロ台引っ張ったら簡単に取れました。この家を買った時点でサビまみれで汚い上、臭かったので掃除するのも嫌だったんですが、こんなモノはさっさと捨てれば良か ...

休館期間に入ったので、自宅秘宝館の強化を進めています。勝谷記念館の大枠は出来上がりました。台所に棚を増設しました。向かい側の収納能力も大幅に強化です。全ては暗室を作るための下準備です。この家に引っ越した頃からいずれやらねばと思っていたことを10年経って本気 ...

十三回忌展の最終日は朝10時から夜8時まで切れ目無く盛況でした。美人がたくさん来てくれて楽しかったですけど、少し疲れました。10人以上来館されたのは久し振りです。3月下旬から4月初めは来館者0が続いたので、こうなる予感はしてましたよ。残念ながら、昨日フルコースで ...

映画の公式サイトhttps://hyodo-movie.com/「HYODO 八潮秘宝館ラブドール戦記」の全国公開は終了しました。たくさんの方にご観覧頂きありがとうございます。今後は全国各地を巡回して上映会を行います。八潮秘宝館最狂の秘仏を開帳する「Uのオヤジ十三回忌展」は、3月10日よ ...

田村淳は、あの低脳全開の薄ら笑いが全てを物語っていますが、最悪に卑しい人間だから、こういう卑怯なことを平気で書けるんです。以下に、田村淳のスタッフとのやりとりを再掲載します。【企画内容】 企画名「(田村淳の)地上波でもSNSでもダメ!絶対!的SDGsアダルトグッ ...

昨日の仕事は妙に疲れましたね。金曜日は、翌日の激務に備えて、家でのんびり過ごすはずが、急きょ仕事が入ったんです。でも、世界的に有名な大金持ちの生活実態が垣間見れて人生の勉強になりました。 仕事から戻って、自宅周辺の落ち葉拾いや草取りをしていたら、いしかわ ...

令和5年4月12日の記録です。まずは、少し前から記事を書いてる八潮スタン・シジャークの続報です。インド直輸入のレトルトカレーが良心価格で買えることを知りました。野菜系は300円前後、肉系は500円前後です。まずは野菜系を買ってみましたが、3つで880円でした。量が多く ...

驚きましたね。今はこんな値段で買えるんですか。昨日、買い物リストを書いた1時間後に神明のビバホームに木材と金具を買いに行ったら、たまたま温水洗浄便座の特売をやってて即買いです。業務カードを持っているので、この価格からさらに5パーセント引きでした。まずは壊れ ...

4月10日は開館以来、最も華やかな晩だったのかもしれません。女装さんなのですが、激しくタイプです。顔の前で手を動かすとシャッターが切れる機能があることを知って驚きました。皆さん、この体型を維持されているのが凄いなと思います。自分には出来ません。キャッツアイみ ...

近い将来やるべきこと買わねばならないモノを列記しておきます。32インチあるいは40インチ前後のモニター 3万円前後洗浄便座 3万円前後A3プリンター 3万円前後勝谷記念館設置 2万円前後暗室設置 4万円前後全部で15万円か... 無駄遣いは一切ありません。生活と今後の活 ...

家の近所を歩いていたらクロネコのお兄さんに声を掛けられ、路上で注文していたレンズを渡されました。有名人は便利ですが、悪いことは出来ません。ニコンレンズシリーズE 100mm f2.8 先日、悪魔城に仕事に行ったおり、川崎駅前のキタムラで初めて実物を見て、その小ささと ...

https://www.fetifes.com/4月23日に開催されるフェチフェスに参戦します。モダンフリークスブースの一角を間借りするのですが、今見たらメーカーブースになってました。そうか、我々はエロの世界ではメーカーの側なんだ。初めて知ったよ。企業ブースという呼称の方が個人的に ...

日曜はヤマトも出場したピアノ発表会の撮影の仕事でした。何も知らなかったので「ホン・チャン・ベネトン」とか「イル・ハンク・カネツ」とか小難しい名前の曲ばかりだなと思っていたら、それらは演奏している子供の名前でした。そのピアノ教室は異人の子供が圧倒的に多かっ ...

11年連れ添ったEP–4004とも今日でお別れしました。最後に出力したのはUのオヤジの若き日の姿でした。現在、付属展示室の最も目立つところに飾ってあります。発売当時、エプソンのA3写真用プリンターがひたすら顔料化して行く中で、ひっそり目立つ染料モデルがEP–4004でした ...

数年前、悪魔城から引伸し機やら何やらを回収し、暗室作る気満々になった時期がありましたが、その直後にDfを買ってやる気を無くし、フィルムや印画紙の暴騰を見て一旦は断念しました。 しかし、今春、写真学科に入学するヤマトにニコンF-2の使い方を教えていて、再びフィル ...

今回の十三回忌展を催すために5万円強の準備資金がかかりました。どう考えても回収出来ませんが、実は身銭を切ってる訳じゃないんです。実は、Uのオヤジ本人が払ってくれてるんですよ。以下に、そのカラクリを記しておきましょう。盗まれた4体の人形7年前に例の人形盗難事件 ...

予想通り、来週から来館者が増え、取材も入りそうです。何で、皆さん早く来てくれなかったんですかね。3月終わりから4月初旬は来館者0の日々が続きました。その時点で嫌な予感はしてたんです。今回の企画展は情報量が多いから、集中されると困るんですよ。4月17日以降は、長 ...

一昔前からヨーカ堂の子供服売り場がシケてて、生きる楽しみが一つ減っていた上、コロナ禍は文字通り最悪な3年間でしたが(出掛けないなら服も水着も売れませんからね)、この春になって、急にヨーカ堂が欲しくなる子供服をたくさん売るようになって困ってます。しかしながら ...

春日館 昭和51年頃春日館は潰れたボーリング場を県議だった茂ジイさんが買い取って作り上げようとした夢の国で、闘牛場、土俵、剣道場、柔道場があって、孔雀、錦鯉、闘牛の牛やらを飼ってました。ここに12歳まで住んでましたが、今考えると完全な異世界でした。現在、春日 ...

割合近所の古道具屋で2000円で買いました。音もキレイに出ます。アナログ回路がまろやかな音を奏でてくれますよ。これもささやかな贅沢です。前からソニーの古いロゴの入ったラジオが欲しかったのです。お陰さまで格安で入手出来ました。買った時点では、かなり汚れてました ...

今日は通院日でした。8時過ぎに家を出ると、ちょうど中高生の通学時間帯で運が良ければ近所の美少女が眺められるのですが、春休み期間のため目の保養は出来ませんでした。仕事に行く日は朝5時過ぎとか、6時頃に家を出るし、仕事に行かない日は自宅で飲んだくれているので、通 ...

土曜日、桜林の下で朝から飲んだくれていたら、気付けば家族連れに囲まれて、周りはチビっ子だらけになりました。そして、他所の子供を見れば見るほど、あのクソガキの異常性を改めて実感することに...子供って意外と聞き分けが良くて、じっとしてて、主体的に大人の手を握ろ ...

一度は死に掛けていた大場川の桜は年々元気になっています。その様を見ていると生きる活力がもらえる気がします。昨日は朝9時から桜を見ながらぼっち酒を飲んでました。今年は新緑が芽吹くのも早いです。水元公園は人の頭より下に桜の枝があります。この桜林も枝の量がかなり ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /