雑記 2016年04月30日 20:48 少し前から着物のやまとのイメージキャラクターを広瀬すずちゃんがやってます。 カタログ欲しいなぁと思っていたら、ちょうど店頭にあったので手に取って見ていると「お嬢様が仕度されるのですか?」と店のお姉さんに聞かれ、驚いて「あっ、えっと、余りにカワイイので見と ...
続・ドブさらい 2016年04月29日 21:32 昨日のドブさらいの記事が意外に好評でしたので、昨日、今日の検索キーワードも掲載しておきます。 目付きが険しい くも膜下術後 花嫁人形 ウエストの丈出し オバチャンの下着 女 ダイアナ像 キャットファイトとてもいやらしかった ヘボ写真 ポールカイジュウ 着ぐるみそら ...
北上異人娼館 2016年04月28日 17:21 今年も喜久盛酒造樣のご厚意に与り、東北で巡業を催します。震災で半壊した酒蔵の一角をお借りし、異人娼館に仕立てます。北上異人娼館5月5日13時頃開館於:喜久盛酒造株式会社 岩手県 北上市 更木3-54 http://kikuzakari.jp/menu.html 最寄り駅:北上駅(東北本線・東北新 ...
ドブさらい 2016年04月28日 08:34 先日、怪人から当クソブログに関して興味深い通報がありましたので、久し振りにアクセス解析を詳細に分析してみました。 意外にも、アクセスする人のかなりの割合が一見さんで、それに準じる割合で数百アクセスしている常連さんがいらっしゃるようです。管理人である自分よ ...
近況 2016年04月27日 10:29 昨日は縁あって、藝大に潜入して来ました。詳細を書いていいのか不明なので軽くスルーしておきます。 人造乙女の内覧会で魚雷食らった後、愛媛・香川のアンテナショップで飲みました。前からあるのは知ってましたが、初めて入りましたよ。料理は美味かったです。子供の頃から ...
人造乙女美術館に完敗 2016年04月27日 08:30 正直申して、今回は度肝を抜かれました。完敗です。自分の力の無さを痛感しました。 注:写真は特別に許可を得て掲載しております。一般来場者は撮影不可です。 先日「我が八潮秘宝館に来てもらえれば、もっと凄いモノが見られるのに!」と記しましたが撤回します。前からや ...
×ばつ暗殺計画 2016年04月26日 08:08 怪人がABABに行くと言うので、ハイパー変態の生態を観察しようと思い連絡したら、日曜の朝、先着200人に5割引のシールがもらえるので、開店前に並んで1080円の下着を540円で買うと言うじゃありませんか。 それは面白そうだと思い、9時20分にABABに行ったら、怪人はいません ...
災害報道 2016年04月23日 19:41 先ほど、TBSで放映されていた報道特集の内容は以下の通りです。 高齢者ばかりの熊本の僻地が地震で大変なことになり、地域の50代と思しき女性が、SNSに被災状況を記し、食料や大量のブルーシートが必要なことを発信したら救援の手が差し伸べられたこと。 ネットやSNSを活用 ...
猫 2016年04月23日 19:16 今月末で猫が死んで1年経ちます。 そのせいかどうか知りませんが、最近猫のことばかり考えてます。 何でいないのかとか、ふと生き返らないかなとか、押入れから出てくるんじゃないかとか... もちろん、そんなことはないんですけど。 1ヶ月に1日くらいあの世から戻って来 ...
遺言(少し加筆) 2016年04月21日 20:42 事件や事故で亡くなると、大抵は「とても良い人で、恨みを買うような人ではありませんでした」って証言が放映されますけど、自分の場合「いつも恨みを買うようなことばかりしてました」「たくさんの人から呪われていたはずです」「殺したいと思ってた人はいくらでもいます」 ...
巣窟 2016年04月20日 18:35 阪神・淡路、中越、東日本、そして今回の熊本地震と大地震が相次いでいるように感じられ、それがあたかも異常事態のように思っている人が多いみたいですけど、それは主観的印象であって客観的事実ではありません。 70年ほど前のたった数年の間に1000人以上が死ぬ大地震が連 ...
災害中継と不安的中 2016年04月20日 18:23 今朝、阿蘇で農業していたCCBのドラムの人が、生中継で出演してたんですけど、番組の最中に電話は掛かってくるし、猫は後ろでゴソゴソやってるし、生活感むき出しで、ツボだらけでしたね。大笑いです。 昨日も避難所の中継が流れたんですけど、明らかに堅気じゃないデブが、 ...
人造乙女美術館 2016年04月20日 07:09 人造乙女美術館 4/26〜5/22(会期中無休)12時〜19時 http://www.vanilla-gallery.com/archives/2016/20160425ab.html 前回、人造乙女博覧会の集大成にしたいと聞かされてましたが、なるほど今度は美術館ですか(しかし、個人的には博覧会の方が響きが宜しいですな。博覧 ...
10年前の熊本旅行 2016年04月20日 06:40 そもそも何で10年前に熊本に行ったかと言えば、熊本市現代美術館で催された「生人形と江戸の欲望」を観覧するためでした。それもただ見に行ったのではなく、展覧会カタログの執筆者としての参加です。 肥後丸君 レセプションは、いろいろな意味で驚きの連続でした。 展覧会の ...
谷汲観音と聖観世音菩薩 2016年04月19日 19:29 熊本の生人形のことが心配でなりません。心配しているだけでは意味が無いので、ちょうど10年前に撮影した写真を貼っておきます。浄国寺 谷汲観音像 http://www.joukokuji.net/ 神々しいまでに美しいです。足の造型が激しくツボです。この特徴は後年の和装マネキンにも受け継 ...
鬼子母神 2016年04月19日 11:29 15日の午後、サントリー美術館を観覧した後、池袋の病院で注射してもらい、鬼子母神神社にお参りし、力を分けてもらいました。ご神木から凄い力があふれ出てます。 この駄菓子屋が未だに成り立っていることにいつも驚きます。神社の境内は異界ですからね。浅草は街全体が異 ...
横浜真葛焼 2016年04月19日 10:54 宮川香山の没後100年を記念して催された展覧会を観覧して来ました。予想はしてましたが、見事に圧倒されましたね。 香山の仕事の凄まじさは以前よりよく知っていましたが、量も質もこれまで見たものとは桁違いでした。しかも、これが全て個人のコレクションだと言うのですか ...
備蓄 2016年04月18日 19:20 いよいよ米軍による支援物資輸送も始まりました。辻本とか福島系の連中が「オスプレイが運んだ水は飲むな!」「人殺しの集団が持って来た食料は食うな!」とか言い出さないですかね。期待して待ってるんですけど。何度も書いてますけど、汎用大型輸送ヘリほど災害時に役立つ ...
反論 2016年04月18日 19:02 昨日、女子カメラグッズを紹介したところ、以下のような意見が寄せられました。 >おっさんは女体盛りは好きなのに、レンズカバーにデコって生クリームを盛るのはダメなんですね。不思議です。 ううううううううっ、明瞭な反論が出来ません。 女体盛りとレンズキャップは ...
雨降ってゲロ流れる 2016年04月17日 15:02 この風雨で、この間、裏に吐いたゲロの跡が大分薄まりました。 風が凄くて、城が激しく揺れてます。熊本も大変ですけど、埼玉の強風も相当なものです。天気悪いし、昨日の仕事が余りに過酷で具合が悪くなったので、今日は休んで、城内に引きこもり、早朝からアニメと特撮を ...
オッサンは付いていけません。 2016年04月17日 08:43 先日、ピンクの三脚を取り上げたら「兵頭さんはこんな世界があるのを知ってますか?」と紹介された以下のグッズです。 http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/0000000305/80041-112 他にもカメラの家とかカメラの服とか、お前らバカかって!こんなしょもうないことする前にカメラ ...
愛媛と大分 2016年04月17日 08:35 16日未明の地震は桁違いでしたね。大地殻変動です。九州から愛媛にかけて連なる大断層群が動いたのですよ。 大分が震度6で、愛媛も震度5でしたので、夜が明けるとやがてに実家の母親と大分の友人にメールを送りました。 まず、愛媛南予地区(愛媛の僻地で豊後水道側) ...
直下型地震 2016年04月15日 20:25 あれだけの地震被害が出ていながら、火災がほとんど起きていないことが幸運であり、凄いことだと思います。関東大震災は、火災でたくさんの人が亡くなっていますから、技術の進歩は無駄では無かったのです。 参考までに、22年程前に故郷で経験した直下型地震について記して ...
谷汲観音像が心配です。 2016年04月15日 06:18 天災ってのは思わぬところで起きるものです。 熊本で大地震と聞いて、真っ先に頭に浮かんだのは阿蘇山(の噴火)で、その次が熊本城と生人形です。 火山性地震ではないので、阿蘇山は大丈夫なようですが、熊本城の、あの、あの美しい石垣が崩れてしまいました。あああああ ...
今日の出来事(少し加筆) 2016年04月14日 18:46 昨日から今日にかけて、何故か急に700〜1000円くらいの小物(本とかDVDとか充電器)が売れたので(即決なのでいつ売れるか分かりません)、その資金でペトリ大陸に上陸しました。 もっとも1000円ですから大した金額ではないです。所詮ペトリですから大金出しちゃダメです。 ...
自撮りの人再び 2016年04月13日 19:46 昨日はひつじちゃんがやって来て自撮りしてました。 まず、これに驚きました。 先日、別の自撮りの人が全く同じ三脚使ってましたので、また、こちらの脳が壊れたかと思いましたよ。不可思議な現象が起きると、まず自分を疑います。そういうクセが付いてます。しかし、持ち主 ...
気持ち悪いオッサンのサクセスストーリー 2016年04月12日 05:19 今まで日曜の朝は、7時から見るに耐えないしょうもないアニメが流れて戦隊だったから、ちょうど良かったことをユニコーンによって思い知りました。ユニコーンの後の戦隊とライダーは苦痛5倍増しです。 しかし、今週のユニコーンはお姫様がうちの金髪猫娘で追手の強化人間み ...
新年度 2016年04月11日 21:43 今日は月に一度の不燃ゴミの日で通院日でした。まずは城内に溜まった不燃ゴミをどっさり捨て、近所でいい感じの昭和のビデオデッキを見付けたので頂きたいところだったのですが... 春の交通安全運動期間中だからか、お巡りさんが交通整理していたのでパクれませんでした。で ...
金曜と月曜の桜 2016年04月11日 20:41 いよいよ今年の桜も見納めです。先週金曜日の水元公園です。 この桜林は開花が遅かったので、この日が美しさの絶頂でした。にも関わらず、今年は寒いので花見している人は、ほとんどいません。 この直後に具合が悪くなり、夜中に嘔吐下痢しました。今回初めて知ったのですけ ...
春の八潮秘宝館 2016年04月10日 18:05 先日の一般公開の模様です。人形部屋は照度を落としました。 昔はワット数の低い電球の存在意義が分かりませんでした。学生の頃、8ミリフィルムで映画を作っていた頃のメインライトは500Wのアイランプで、それでも明るさが全く足らなくて、散々泣かされておりました。そのた ...
本当に8冊じゃ足らなかった! 2016年04月10日 15:08 ついにやりやがりました。 >新境地 http://simokitakurati.blog.fc2.com/blog-entry-216.html 先日、Uのオヤジファイルを閲覧した怪人は「8冊じゃ全然足らないですね」と抜かしてましたが、本気で言ってたんですね! 上から下にいく程、良くなってると思うんですけ ...
アクセスキーワード 2016年04月09日 20:02 以下、当ブログの3月のアクセスキーワードです。ベスト10は、ほぼ八潮秘宝館で占められてますね。それだけ世間に定着したということでしょう。フフフフフッ、してやったりですよ。しかし、「八潮市」で検索しても全然引っ掛からないですけど、どうやってここに辿り着くんです ...
看護婦エロ写真 2016年04月09日 09:46 読者の方から頂いた写真を貼っておきます。軍服やら何やらから推察するに昭和の初めのエロ写真でしょうか?でも、写真の質感がそれほど古さを感じさせないので、敗戦後に撮影されたエロ写真のような気がします。日本の兵隊さんが露助を掘っている図です。もちろん日露戦争時 ...
近況 2016年04月09日 08:28 昨晩、久し振りに胃腸炎を発症しました。 夕方の時点で具合が悪くなって動けなくなり、夜になって激しい嘔吐下痢。2階の窓から裏手に向かってゲェーゲェー吐いてたら、ウンコ漏らしそうになりました。しかし、大惨事は何とか回避しました。 その後も頭は熱いのに、足先は ...
看護婦春画 2016年04月07日 13:57 昔も今も白衣の天使は、妄想の対象で、エロのネタです。後ろに描かれているのは日赤病院でしょう。明治・大正の男子も看護婦さんとの交尾を夢想していたのです。日赤看護婦のスカートの中を考証するには春画以外に資料がありませぬ。 軒並み、シマの靴下を履いてますけどこれ ...
桜花寒風 2016年04月07日 13:33 一昨日の花見の模様です。月曜は雨、水曜は仕事、木曜は雨というわけで肌寒い中敢えて決行したのですが... 想像以上に寒かったです。真冬のようでした。この桜林は、たくさんの人で賑わうはずが、到着した時点で10人もいなくて、余りの寒さにどんどん脱落して行き、一時は自 ...
リアル思春期アニメ 2016年04月04日 20:48 題名は、自分が名付けたのではなく、オフィシャルな自称です。 ちょうど一人寂しく祝杯を上げ始めた矢先にとんでもない番組が放映されました。 >12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜 http://www.shogakukan.co.jp/pr/12sai/ 夜7時半から性教育アニメが放映されていたの ...
反攻開始 2016年04月04日 18:11 さきほど弾道ミサイルを2発発射しました。 これから3発目の装填に入ります。何を書くかは決まっているので、どう書くか胸をワクワクさせているところです。 勝本渉(LADAK)から最初に連絡があったのが、2014年の秋ですから、あれから1年半経過したのですね。しかし、フジ ...
ヒナゲシの咲く頃 2016年04月03日 21:47 陰部神社がお立ち去りになられました。 お陰様で、城内が随分すっきりしました。凄いモノなのは確かなんですけど、発する波動の禍々しさが半端ないですからね。あのキチガイ神社のふもとでずっと寝起きしてましたけど、とても生活空間におけるものじゃないです。 数日前か ...
今度は科博? 2016年04月01日 21:15 何かまたフランスから依頼が来てるみたいです。3日くらい前にメールが来て、そのときはベロベロに酔っぱらってましたし、この2日ほどフジテレビとLADAKを糾す作文書くのに手一杯で、シカトしていたのを今思い出して、読んだら4月から展覧会やるからペルソナで上映しているビ ...
浜岡と福島 2016年04月01日 05:27 年度末だからでしょうね。時を同じくして、浜岡原発の壁が完成し、福島第一の凍土壁運用が始まりました。 敢えて無責任なこと書きますけど、どちらの光景もエヴァっぽいんですよ。特に福島第一のそれは、ヤシマ作戦を彷彿とさせます。しかも、設定年もほぼ同じです。嗚呼、 ...