日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

2021年06月

酔っ払って、ヤフオクに一桁か二桁多い金額を入れてたみたいですが、競り合いにならず軽症で済みました(1200円の札を入れてたはずなのに3100円で落札してました)。ああ、危なかったな。想定より、2千円差なら誤差の範囲です。現在、スミレ部隊の装備拡充と、政治活動、35 ...

ウグイス嬢は最低限確保出来ましたが、引き続き大日本ラブドール党の選挙活動に協力してくれるボランティアスタッフを募集しています。ポスター貼り要員、運転手(出来れば35歳以上)が足りてません。あと、動画を撮って、ネットに上げてくれる人がいれば、いるほど助かりま ...

本当に発売されました。https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/正直申して、Df が余り売れなかったので、単なる噂だと思ってました。しかも、カラバリがあります。女子向けなので、オリーブドラブとかネイビーといった軍用カメラ色が無いのは残念です ...

福生秘宝館館長の下着が盗まれて、怪人が下手人じゃないかと疑われているそうですが、確かに、あいつならやりかねないですね。怪人は、目的を達成するためなら手段を選びませんし、歩く犯罪百科事典みたいな人です。自分もあいつに何度も命を狙われました。典型的なサイコパ ...

もう10年程前から、千葉を開拓せねばと思ってましたが、今年になってようやくその余裕が出来ました。大房岬要塞千葉は優良な戦跡が残っていて、自由に入れます。分厚い高品質のコンクリートで覆われていることは一目見れば分かります。「戦後しばらくは放置されていたが... ...

先日、インスタグラムを使おうとしたら、ジジイなので上手く使えなかったことを書きましたが、何とPCからは投稿出来ない仕組みになってたんです。知りませんでしたね。今の世の中は、そんなことになってるんですか。面倒臭いことをすれば、PCからも投稿出来ることを教えても ...

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624508579/八戸港の残念な人形ですが、顔と胴体がシワシワになってますね。中子が劣化したんでしょうか?中子があるならシリコン製ですかね?じゃあ、何で足は劣化が少ないんでしょうか?首に縄をかけて頭が外れないなら、大 ...

気付けば女の子向けのオシャレ系サイトで扱われてました。ガールフィナムhttps://girl.houyhnhnm.jpWelcome to the crazy world. 世の中の"狂気"を集めてみた件。https://girl.houyhnhnm.jp/culture/welcome_to_the_crazy_world 我が城も随分と有名になったものです。だっ ...

小学5年生のときに描いた自画像です。確か、使える絵の具の色が制限されてて、白い絵の具が使えなかったので、顔色が少し悪いです。つくば科学万博で松下館のロボットが描いた肖像確かに、こういう辛気臭い面したガキでした。当時も感心しましたが、今の目で見ても、よく描け ...

今日は、まず昨日の出撃の後始末をしました。この時期は車に人形を乗せっ放しにしない方がいいので、直前に乗せて、戻って来たらすぐに下ろして、所定の位置に設置します。それだけで結構な労働です。その後は、ゴミ捨て(獣に激しく荒らされたゴミ捨て場の掃除含む)、掃除 ...

このところ千葉にばかり行ってます。夜の海ほたる海と夜景を見ながら飯を食ってたら眠くなって、2時間程寝てしまいました。本来は2時に出て、現地に4時に着き、6時過ぎには作戦終了の予定だったのに... 夜明け前は眠くなるんですよ。今回の標的はここです。要塞の入り口のよ ...

昨日、朝は結構降ってましたが、その後、雨が上がったので、予定通り、改装作業を進めました。2階の北側に窓エアコンを付けました。これで、念願の通年開館が可能になりました。なので、7月、8月も開館させます。コイズミの2017年製です。千葉で中古品を2万円で買いました。 ...

先週、作業がはかどったので、今日は仕事が休みになりましたが、ずっと雨ですね。改装や小道具の工作をしたいんですが、いずれも塗装やヤスリ掛けといった汚れ系の作業が絡んでて、雨が降ると出来ません。何しますかね。今、思い付きました。大日本ラブドール党の広報活動に ...

何故か、この頃の自分の写真を見るのが大嫌いで、全て無かったことにしたかったのですが、少しは向き合える余力が出て来ました。あるいは、無駄な自意識の類が薄れているのは、この世から消える前兆なのかもしれませんが。14歳15歳15歳16歳オウムの新実智光が逮捕されたさい ...

フルヤーのサイトに掲載されていた写真を自分が軽く画像処理してみます。ビフォーアフター時間にして5分の作業です。このブログに掲載されている写真は、全て同じ魔法がかけてあります。常に、撮って出しと、画像処理後は雲泥の差です。参考までに、昨日アップした化石の写真 ...

本日、発売の東スポにフジテレビの告発記事が掲載されました。しかも、1面見出し確保の上...終面にカラーで最大サイズの記事で掲載されました。またしても、快挙ですよ。ちなみに1面はジャイアンツ原監督です。表が巨人軍で、裏面が八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総 ...

小中学生の頃に採取した化石の写真を披露します。アンモナイトの一種です。ソテツサンゴ化石を含んだ石灰岩が風雨に曝され、サンゴだった部分が浮き出した状態です。イノセラムスイノセラムス仮面ライダーの悪幹部みたいです。イノセラムスイノセラムスイノセラムスキダリス ...

5月28日に福田君を松山空港まで送って行ったときの記録です。超悪趣味です。これも変人の聖地でした。こういう悪趣味な場所を増やされて、喜ぶ奴らの気が知れません。でも、景色は良いんですよ。アラフィフのオッサン2人でパンダカーに乗りました。伊予鉄高島屋の屋上に行け ...

先日、数十年振りに松山のキングカメラに行きました。おそらく、前回行ったのは世紀の変わり目だったはずです。記憶が間違って無ければ、確か2000年ですね。松戸の中古カメラ屋で買ったUD 20mmをF2付けて寄ったら、若旦那に「UD 20mmですよね。こっちじゃ、なかなかこういう ...

福田君と松山のチンチン電車に乗ったら、沿線のお堀端に怪しげな神社があることに気付き、すぐにスマホで検索して、美男子が大好きなヤリマンタヌキが祀られていることを教えられました。八股榎お袖大明神https://japanmystery.com/ehime/osode.htmlさすがはヤリマンハンター ...

『月曜から夜ふかし』に「本当に失礼すぎる」「相変わらず不快」と批判 ディレクターの発言がまた炎上https://news.livedoor.com/article/detail/20372747/記事から引用させてもらいます。「実は『夜ふかし』のこのディレクター、取材相手に失礼な態度を取ることで番組ファン ...

頑張ってて、疲れてますけど、薬漬けにされて、数字上の体調はイイんですよ。血圧が高かったんですが、平均130くらいに下がりました。魔酒(と、おそらくコロナ)で激ヤバだった血糖値も下がったので、内服薬のグレードも下がりました(これまでは薬剤師が心配するレベルでし ...

愛媛県庁の前に止まってました。我々が子供の頃、白石県政時代とは隔絶の感があります。でも、みきゃんは、かなり成功しているゆるキャラのようです。みかんと犬という親しみ易いモチーフと深く分からなくても受け入れられ易い見た目に加え...敵役のこいつがいるからです。腐 ...

今日の仕事は、やや激務でした。現場仕事してると、手足があと10センチ長ければなと、思わない日はありません。この世の中は、インターフェイス上、平均身長のオッサンに合わせて出来てるので、小人は非効率的なんです。何故なら、それが、最も経済的効率が高いからですよ。 ...

城内の状況が、予想通りになりつつあります。6月頭に旅から戻って来て、Gを2連続で見ました。Gを城内で見たのは4年振りだと思うので、かなりイレギュラーな状況です。要は、昨夏増殖したネズミの駆除が成功した結果、Gを食い尽す天敵もいなくなったのです。猫が死んだ次の年 ...

今日も千葉に行って、かなり真面目に撮影、ロケハンしてました。もう、クタクタですよ。ロケハンの実態は戦跡巡りなんですが、Googleで調べたら、行こうとしているところ全てに、まやかしのじゃんぼちゃんのレビューが載ってて驚きました。それも、割合最近の記事が多いので ...

帰りも香川でうどんを食ってから、船に乗りました。船のゲームセンターで気になる張り紙を発見。???何度見ても、何のためのゾーンか分かりません。ここでしかプレイ出来ないんですか?じゃあ、両脇のスロットは???懐かしいですね。昔、オリンピアのルパン台の印刷をや ...

先日、帰省したさい、妹一家の家に行ったら・・・2階は、小さな甥専用の恐竜・怪獣ランドでした。恐竜パソコン実態は、大きなゲーム機です。恐竜・怪獣ランドの奥にあさくら画廊の絵が飾ってある魔空間です。今は、死んで腐った恐竜の玩具があるんですか。正直申して、これ ...

昨日は千葉を日帰り旅行しました。たった1日で大戦果を収めましたが、詳細は後々お伝えします。前から行かなければと思っていたところを巡って来たのです。楽しかったけど、激しく疲れました。なので昨夜は、ぐっすり眠れましたが、何年かに1度見る変な夢を見ました。大きな ...

岡部落に再建された野村保育所過疎の町には必要以上にして立派過ぎる規模です。以下は、豪雨災害直後の保育所の写真です。国の管理するダム放流で破壊された上、被害を最も象徴する施設だったので、その再建には莫大な国家予算が投入されたようです。ありがたいことに、道路 ...

我が生まれ故郷・野村町野村地区の現状を記しておきます。乙亥会館の前にあった宣伝カーいろいろと突っ込みどころだらけです。 「私たちにも できることが きっとある」主語が「私たち」の時点で逃げてて、「きっと」が入ると、何もしないと言っているのと同じです。「私に ...

イジらないで、長瀞さんhttps://www.nagatorosan.jpこのアニメを見ていると、中学の美術部を思い出さざるを得ません。まず「イジらないで、長瀞さん」の概要を記しておきます。主な舞台は、とある高校の美術部。その2年生部員のヲタクな少年のことを一方的に好きになった後輩 ...

ジイ様の墓参りの後は、ここに行きました。F-104Jスターファイター高度成長期の空自の主力戦闘機です。大好きな機体だったので、実機が隣町に来た時は嬉しかったです。しかしながら、その後30年以上管理されず、今では無かったことにされています。先のテープを悪ガキは剥が ...

帰省してまず最初に祖父・兵頭茂の墓参りをしました。戦の前に力を授けてもらうためです。兵頭 茂 元愛媛県議会副議長海軍陸戦隊で戦車乗りになった後、日米開戦直前に戦艦・金剛に乗艦。金剛の沈没後、姉妹艦・榛名乗艦を経て、最期は海の特攻隊だったそうです。復員後、細 ...

遠征に行っていたので、現在、ショーウィンドウもクローズしています。表から「カーテンだけになった」という子供の声が響いて来ますが、6月中に展示替えをします。船に乗る前にいしかわやで最期の買い物をしました。港には、謎の物体がよくあります。フェリーに乗ったら、自 ...

愛媛から戻って来ました。今回の西国遠征は、決意を固め、戦勝を祈願するための旅でした。具体的な事情を書くとアレなので詳述は避けますが、このダルマ様を我が城にお連れすることが最終ミッションでした。オヤジが、初当選にして、トップ当選したさいのダルマです。映画の ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /