日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

2023年01月

昨日は、朝から鍼灸に行って、床屋で髪を刈り、食料と調味料を大量に買い込んで、ヨーカ堂の駐車場代を払う代わりにドンモモタロウのアクションフィギュアを買って、車にガソリンを入れたら財布が空になりました。一番人気はモモタロウ、二番は犬と鬼妹、ゼンカイとキジとサ ...

ハルナ3号オデコが出て来てソフビ娘の人相が変わりました。昨秋以降、少し顔付きが変わっていることに気付いてましたが、前頭部の拡大に気付いたのは先週のことです。ハルナ1号19年前に身請けした1号は、大分前に目が出て人相が変わったので、シリコン製の2号に選手交代しま ...

昨日、予約者0と書いたら何件もの連絡があって、夕刻以後はそれなりに賑わいました。ネットってのは便利です。愛媛出身で大学出たばかりの青年、近所に住んでる美女、人生に悩む男子大学生が来てくれました。例に依って、夜は飲みながら若者の性のお悩み相談でした。最近、こ ...

かねてより記していたように、持病の悪化や呪いで4年程前からチンコの性的使用が困難となり、昨夏、コロナの高熱で止めを刺されて、生殖能力が一旦完全に0になって絶望したのですが、そこからV字回復して11月くらいから朝勃ちするようになりました。奇跡って起きるんですね ...

昨日は開館日ではありませんでしたが、お客さんが何人もいらっしゃいました。最近、急にいらっしゃる方が多いので油断なりません。夜、児玉さんに来て頂き、サキの遺作と遺書の複写を渡しました。これでサキに与えられた宿題は一通り終わりました。あとは、データをより安全 ...

クソ猫はこんな感じで、少し離れた物陰から自分を監視してました。「あいつ、一人で何か美味しいもの食ってるんじゃないかな」と常に考えてたみたいです。風呂や便所の扉を閉めるとガリガリ引っ掻いていたのも、寂しかったからじゃなくて、「あいつ、一人で隠れて美味しいも ...

自分が知る限り光学ガラスの博物館企画展は国内初だと思われます。さすがは天下の日本光学、やることが狂ってます。注:ドイツでは行われている可能性が高いです。左が一般的なガラス(通称:青ガラス)、右が写真用レンズの材料となる光学ガラスです。無色透明で透過率が高 ...

今朝も起きたら室内気温は1度でした。そして、ついに水道管が凍りました。この家に引っ越して、もうすぐ10年経ちますが、初めての出来事です。昨日、ゴミを捨てに行ったら、男子中学生が神社にたむろしているのが見えたので寄ったら、手洗い場に分厚い氷が張って、その上に乗 ...

何故か先週の八潮秘宝館は賑わっていたのでその様子をお伝えします。川田泰山氏人形作家で僧侶にして、貸しアトリエトランクイロの店主をされてる方です。昨秋、映画を見てすぐに兵庫から来て頂き、先週もうちにいらしてくれました。たまさんかなり味わい深い絵を描く絵描き ...

オリエント工業のショールームがより華やかにリニューアルしました。ゆりえは、現在八潮秘宝館でも一番人気です。これが発売された時に完成度の高さに驚きましたが、現在においても世界最高の娘だと思います。このヒナは最高にツボります。個人的には、体の骨格どうなってる ...

現在、室内気温1度です。新記録を達成しました。冷蔵庫の中より寒いです。アルミボディのPCが冷た過ぎて、文字入力するだけで指がかじかみます。昨日の風は凄かったですね。台風より強い風が吹いてました。ビールケースやら何やらが吹っ飛んでたので中に入れました。台風でも ...

昨夕は近所の男子高校生が扉を開けて入って来ようとして「とりあえず上がって話を聞こうか」と言うと逃げるの無限ループでした。無限と書きましたが、3回くらいだったと思います。飲んでたので、正確な数字は覚えてません。うちは青少年の悩み相談もやっているので、高校生な ...

かねてより女子客から要望が多かった便所前の手洗い場を設けました。洗面ボウルはオシャレな信楽焼です。女子共の要望に基づいて改装したので透ける扉にしました。この世はギブ・アンド・テイク。改装に要したコストは各々の身体で払ってもらいましょう。最初は洗面器に穴を ...

最近、前にも増して髪が伸びる速度が遅くなりました。ハゲて本数が減って、細くなってコシも無くなり、色も白くなって、ついには育つ速度すら... 若い頃に比べて髪に回る栄養は1割くらいになっているはずです。嗚呼、それだけ生命力が減ってるんだな。残りの時間も短いに違い ...

今年の1月は割合暖かいまま大寒を過ぎて安心してましたが、これからツケを払うんですね。最高気温3度ってことは、この辺は実質0度ですね。その日は、きっとイイ写真が撮れるでしょう。分かりました。来週の月火に改装工作を頑張って、水木は家に引きこもります。でも、雪は降 ...

今朝はこれまでの人生を本人主演で再現した壮大な劇映画を夢の中でずっと演じていて、目が覚めた時点で疲れ切ってました。疲れて寝たらもっと疲れるってどういうことだよ。もしかして、人生の最期に見る走馬灯って、これのことですか? でも、まだ生きてますし、全然死にそ ...

久しぶりに派手にやっちゃいました。まず、昼飯を食べ過ぎました。そして、諸事情あって昼休みが短くなり、胃腸が落ち着かないうちに午後の作業が始まって、すぐに惨劇が起きました。屁をすかしたつもりが、思いっきりカレーが出てました。ズボンに染みたらどうしようかと不 ...

平日にも関わらず、この数日、たくさんの方が来館されて、驚くほど慌ただしくて、少し魂が抜けてます。そして、今日からしばらく仕事なので、数日間は省エネ運転になると思います。 ...

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AE%9D%E9%A4%A8名だたる施設の仲間として認められてはいるようです。もっとも、先輩達は、ほぼ廃館ですが...不思議なのは北関東勢の圧倒的強さと情けないまでの埼玉の弱さです。北関東に凄いところがあるので、日本一とも関東一と ...

久しぶりに電車に乗ったら、向かいの席に座った知らない女の人に結構な時間ガン見されました。「もしかして、あの映画に出てた変態の兵頭さんかしら」と思われてたんでしょうかね。生まれて初めての現象だったので、少し驚きました。映画を見てなくても、予告編だけ見てる人 ...

あの世からの遊星爆撃もおそらくこれが最期だろうと思われます。昨年末に発掘されたオリエント工業宛の封筒です。よれよれなのは元からです。あるいは、置き場所やら何やらを何回か変更した痕跡かもしれません。中身は、あいつの遺作と遺書でした。この状態で入ってました。 ...

https://digicame-info.com/2023/01/nikon-fe.html今更FEね... 好きで使うのは自由ですが、とても他人に薦められないですよ。確か、1999年のことだったと思います。新宿のピンホールに行って「FEありませんか」と言ったら、店のオヤジに「FEは古くて修理も出来ないからやめた ...

https://www.yodobashi.com/product/100000001006897421/昨日、マンフロットという単語を書いたからか、この互換バッテリーが表示されて、うっかりポチりそうになりました。うちだとD800用ですが、正直申してD800の見た目は大嫌いです。しかし、道具としては優れているから使 ...

12日のフランスのメディアの取材の件を書いておきます。先行してカメラマンが近所に来てたのはちらっと見てたんですが、そのうち来るだろうと思って家にいたら、いくら経っても来ないので、どうしたのかと思っていたら、後にディレクターと樹苞で昼食を食べていたことが判明 ...

昨晩22時すぎに、表から聞こえた声 何これ? ライト、ライト や・り・ま・ん・はんたー! えっ!、えっ !エロくね?看板光ってる!この人形エロくね 何?、何? 少年2人の会話です。外から照らされるライトの光は香ばしかったですね。本日、遅めの清掃仕事始めでしたが、 ...

3年ぶりにいらしたご婦人から頂いた意見を記しておきます。まず、久しぶりに来たら「家感がかなり無くなった」 そうです。確かに、一昨年、車庫を大改装して、飾り窓を設置し、去年は付属展示室を設けたので、家感は薄まりました。そして「以前は兵頭さんは2階で暮らしていて ...

嗚呼、今日フランスのメディアが来るのに、便所の扉の改装に熱中し、力を使い過ぎてしまいました。大丈夫かな。脳が壊れた難病患者なので気力を使い過ぎると、翌日廃人になります。もう少しペースを配慮すべきでした。でも、反省しません。ああいうのは勢いなんですよ。先の ...

世界の先端と言われているのに、常に世間の10歩後ろを歩いているジジイですが、世の中の流行りを取り入れてみました。まずは、便所の扉を外します。そして扉を新造します。元の扉は作業台として流用してます。扉に付いてたドアノブその他50年ご苦労様でした。しかし、明るい ...

1月15日(日)の八潮秘宝館、午後は貸切の予定でしたが、来館予定者がコロナにかかって減ったので、通常営業に切り替えます。せっかくの日曜開館なので、この機会を是非ご活用下さい。 ...

HYODO八潮秘宝館ラブドール戦記 |あらすじ感想と評価解説。世界で1番の"ヘンタイ"博物館を描く必見のドキュメンタリー映画|増田健の映画屋ジョンと呼んでくれ!9https://cinemarche.net/column/lovedoll-eigayajohn-9/このコラムは完全に見逃してました。凄く良い記事だっ ...

ヤリマンハンターのプロモーション大変なんだろうなと常々想像してましたが、上映スケジュールの曜日が間違いだらけなのを見て、嗚呼やっぱりと思いました。関係者の皆様、ご苦労様です。福田君大丈夫なのかな。ヤリマンハンター公式サイトhttp://yarimanhunter.com/1月13日 ...

正月の間に溜まった資源ゴミを全て捨てられて気分スッキリです。家の前に置いてあった空き缶は、知らないジイさんが軽自動車に乗せて持って行きましたが、スキンヘッドのオジサン達とアルミ缶抗争にならないことを祈ってます。しかし、足が弱ってる高齢者VSバイオレンス集団 ...

先日、パンツマンがやって来ました。しかし、今回は本人は変身せず、小さな手下を連れて来ました。完全にイカれてます。パンツマンジュニアパンツマンレディパンツマンベビー人形の下着を組み合わせて衣装を作ったそうですが、人形の下着は高いので結構な金がかかったそうで ...

2010年10月5日の日記より転載(一部修正・加筆)横浜美術館で催されている「ドガ展」を観覧して来ました。西洋美術系の展覧会は体内に入力しても血肉になることが少ないので、しばらくスルーしていたのですが、あのドガとあっては、これは見るしかありません。 ドガは、19世 ...

昨日、勝谷さんの使っていたカメラを表で磨いていたら「子供と一緒に写真を撮らせて下さい」と頼まれて驚きました。何でそんなモノがあるのかって?勝谷さんの遺品を回収したからです。そのためだけに12月初旬に軽井沢の別荘に行きました。寒かったですね。ミノルタAF-C 198 ...

昨日は、意外とたくさん人が来たし、電話やメールしなければいけない案件多めで少し驚きました。前日まで来る人はいないはずだったんです。大体、追加の開館日は誰も来ませんから。体調不良、取材、急な仕事に対応するために予備日が設けてあるのですが、空いてたら開館日に ...

本人から1人で飛行機に乗って来ることを書けという要望があったので書きます。きっと、本人的には、それが自慢であり誇りなんでしょう(現段階では予定ですけどね)。実際、凄いことだし、度胸があると思います。少なくとも、自分は、6歳の時に同じことは出来ませんでした。 ...

嗚呼、これが問題のサイトか。これでも等身大村の村長ですから、面汚しの詐欺野郎は潰さないといけませんね。ラブドール 修理 NOBORU YAMABON (All Rights Reserved) 石岡市 https://realdoll4649.blog.fc2.com以下の文章を読めば分かる通り、病的な虚言癖があるサイコ野郎 ...

大物政治家たちも騙された感動話「一杯のかけそば」ブームhttps://news.livedoor.com/article/detail/23496843/「一杯のかけそば」の記事を読んで、特撮研の先輩がいた製作会社が、あれの映画版を作って潰れたことを思い出しました。映画が出来た頃はインチキ話扱いになって ...

2月に小さい甥が遊びに来ることになりました。どこに連れて行きますかね。特撮・怪獣好きですから、科学博物館、大怪獣サロン、東京タワーは確定ですかね。ロケットが見たいそうなので、つくばのJAXAもいいかもしれません。でも、時間的に難しいかな。科博にもロケットはある ...

1月6日は誰も来なかったので、久しぶりにのんびり過ごしました。「大怪獣のあとしまつ」を見たら、かなり面白かったです。ふざけ過ぎた演出にイラッとしたり、今の台詞は幾ら何でも... と何度も感じましたけど、一度も退屈しませんでしたし(良い意味でも悪い意味でもですが) ...

先日、戻って来た箱の中身をご覧頂きます。指は溶けて一体化し...髪は油でベトベトになり...膝は骨格が剥き出しになり、身体中にロウをたらされてます。「もうすぐ解体するから何をしても良い」という条件で女子高生に貸し出したら、SMの生贄にされたようです。個人的には、そ ...

大晦日鮮やかな橙色のジムニー写真じゃ分かり難いですがチヂミ塗装になっていて、凄く格好良かったです。スズキ同士で記念写真 ABSの正月飾り装着元旦 初詣は一番乗りでした。今年は皆さん出足が遅かったです。この後、絵馬に「健康祈願・害獣退散」と書いて一年の安全を祈 ...

宿泊旅行に行くのは止めて、1月8日(日)と9日(月)も八潮秘宝館を開館させることにしました。お暇な方、是非いらして下さい。 ...

1月4日のことを書いておきましょう。ゴミを捨てに行ったら、近所の町工場の前に黒いレクサスが止まってました。きっと、あの中では社長による年始の挨拶が行われてたんでしょう。もう、そういう価値観から遠く離れて久しいですが、正月休みが12日まであるのは、天下の自由人 ...

2日の様子です。かなり賑わってました。一方、3日は平穏でした。居候している稲葉さんと飲んで、Oさんが来て、女子高生が溶けた人形を戻しに来ました。大学受験に関する指導をしたら、話を聞いてる側がチビりそうになることの連続だったので、しこたま飲みながら聞いてりゃ良 ...

昨日の記憶が後半ありません。訳の分からんオッサンがたくさん飲んだくれていて、婦人客は不愉快な思いをしたんだろな。だから初心者は三ヶ日は避けた方がいいと書いておいたのに。ダメなオッサンの巣窟に新人女王様と二十歳くらいの女子大生が来てくれました。今日と明日は ...

嗚呼、こたつの猫トンネルが懐かしい。そもそも、何でこんなキレイな穴が抜けるんでしょうか。クソ猫、たまにはあの世から戻ってこねぇかな。思えば、このコタツもコタツ布団もかけ布も全て無くなりました。この5年程の間に、コタツは足が折れ、コタツ布団は破れて、かけ布は ...

オリエント工業さんにもらった大吟醸酒を飲みながらの年越ししました。ABSで買ったマグロも美味しいな。先日食った北海道産の生タコとクジラ肉もABSでしたが美味でした。以前は、少し残念なことが多かったABSの鮮魚部も最近は頑張ってます。たまたま「異性界おじさん」を見つ ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /