日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

2023年05月

いや、このレンズには驚きましたね。ニコンが「Z DX 24mm F1.7」を正式発表https://digicame-info.com/2023/05/z-dx-24mm-f17.htmlこのレンズの設計ヤバいですよ。ZのAPS-Cなら、4群6枚構成で、このスペックは充分実現可能なはずです。しかし、8群9枚ですよ。ジジイの知識で ...

今日もたくさんゴミを捨てました。少しずつ城内が広くなっています。今日は晴れると思って、昨日材料を仕入れておいたのですが、雨が降っているので木工が出来ません。何でも捨てれば良いわけでは無くて、後になって「あれがあればXXXが整理出来たのに」とか「あの端材があれ ...

以下は高校生の頃に撮った写真です。当時17歳、モデルは妹です。この写真だけは16歳の夏だと思います。ここまでは1990年から1991年の撮影です。1994年これは大学に入ってから撮った写真ですね。映画のロケで木更津に行った時に撮影した記憶があります。今と余り変わってない ...

今日はラッキー通院日でした。ありがたいことに採血検査の苦痛は史上最小でした。いかにも頭が良さそうな顔をした若いお姉さんの技術は最高でした。何故、そう断言出来るのか?生まれながらに血管が細くて見え難くい採血泣かせのカタワ者なので、自分の腕を見た検査技師や看 ...

昨日の暗室開きには3名の方が参加されました。何年か前にガキどもを連れて伊豆に行った時の写真です。カラーネガですが、思ったよりイイ絵になりました。ネガ現すぐに上がるし、現像代も安いからカラーネガで撮ってもいいかもと思い始めてます。昔、カラーネガ処理のモノクロ ...

いずれも昨日の近所の光景です。この辺の景色が気に入ったので今の家を買ったのですが、10年経過して、かなり現代化が進みました。レンガ工場の跡地に137軒の家が建ち、例の巨大道路が抜けたら激変するんでしょうね。引っ越した頃にもっと写真を撮っておけば良かったです。 ...

いよいよ新暗室を起動する日が到来しました。残念ながら、モノクロのネガが手元にないので、本日はカラーネガで代用しますが。小穴式ルーペを使うのは2006年以来だと思います。暗室作業用流しも本日初稼働です。これを思い付けたから暗室が出来たのですよ。思い付いた自分と ...

夏の花が咲き始めました。菖蒲の見頃は6月初旬です。最近、水元公園にいる猫が増えてる気がします。菖蒲まつりは5月29日からです。縛られて地蔵尊の縛られ地蔵 ...

今日は、大量の可燃ゴミを捨てて、ミヤコちゃんの家から放出された複合プリンターの再起動作業をしてました。これがうちに来て、1ヶ月もしないうちに先代のプリンターが死んで紆余曲折あった後、重い腰上げて色々と作業したら2時間程で使えるようになりました。 家にコピー ...

木金土かなり頑張って働いた反動で、昨日は引きこもって飲んだくれてました。まぁ、だから先のような暇記事が書けたんです。生れ付き身体中の骨格が奇形で虚弱なカタワで、脳ミソと大半の内蔵が壊れてる難病患者ですから、人並みには働けないんですよ。3日頑張ったら1日は引 ...

F-801(1988年)F-X01時代を良い意味で代表するカメラと言えばF-801です。当時、この意匠は凄く格好良く感じられましたし、インターフェイスも優れていて、F-801が、その後のF、D、Zシリーズの基礎になりました。しかし、それ故に今見るといかにも凡庸に感じられます。このコ ...

昨日、キタムラにフィルムを持って行ったらネガ現像が上がるのは6月10日だと告げられました。ええ、暗室開き5月28日にやる予定だったのに!しかも現像代は1200円だそうです。嘘でしょう。(注:昔は中3日で上がり、現像代は500円でした)何か代案を考えます。今は、そういう ...

一昨日は天気が良かったので朝早くから頑張りましたよ。ゴミ捨て、カーペットの洗濯、布団干し、家の周囲と内部の清掃、改装作業...次の一般公開までに便所周辺が激変します。これまで「この家の中でトイレだけがキレイで安全地帯です」と言われたものですが、まずは透ける扉 ...

今日は、朝の5時から色々と頑張って、今は飲んで休んでるところです。燃えるゴミの日だったので、25歳の時に同じアパートに住んでたオバサンにもらった薄めの布団を捨てて(クタクタだったので45リットルの袋に余裕で入りました。しかし、あれから四半世紀が経過していたので ...

暗室がほぼ出来上がりました。5月28日11時より見学・体験会を催します。見学・体験希望者は連絡を下さい。hey@mbc.nifty.com見学だけなら無料です。プリントしたい方は実費を頂きますが、おそらく数千円で収まります(大キャビネ10枚まで)。モノクロのネガを持参して下さい ...

最初に使った一眼レフは、ニコンF-501だったので、それから再起動したかったのですが、残念ながら手持ちのF-501はシャッターが狂っているので、その姉妹機のF-301からフィルム撮影を再開しました。F-501とF-301見た目はほぼ同じですが、中身が違います。F-501はニコン初の本 ...

北海道・小樽での上映会は、予約が定員に達したとの連絡を頂きました。そろそろ再告知しないと、と思ってましたが、その必要も無くなりました。関係者の皆様、ありがとうございます。これで足代くらいは何とかなりそうですね。初めての北海道旅行楽しみにしてます。 6/10(土 ...

今日は燃えるゴミの日でしたが、レジ袋1つ分だけでした。このところゴミが多かったので、自分でも驚いてます。改装するとゴミが出ますね。端材、ペンキ缶、ハケ、ローラー、資材や機材が入っていた箱や袋がゴミになりますし、改装するためには、元々城内にあったモノを処分し ...

今日は仕事がきつめでくたくたです。何もやる気が起きませんが、生存確認のために記事を書いておきます。現場は木更津でした。昼は極上ラーメンでしたが、チャーシューが激しくハズレの上を質を量で補うために巨大だったので尚更きつかったです。小ライスは付けるんじゃなか ...

今朝の地震は怖かったですね。半分起きてたので完全に目が覚めました。揺れは大きめでしたが、特に被害はありません。小さい甥は補助輪外して3分で適応出来たそうです。オジサンは転びまくって、身体中スリ傷だらけになりました。どれどころか、歩いてるだけで水路に落ちたり ...

今日は亀有の鍼灸院で身体を楽にしてもらった後、秋葉原に行きました。個人的な黄金週間は今日終わりました。岩手に行くのを止めた代わりに、予定通り自宅の改装に励み、その合間に30年前の銀英伝を見て、ヤクザ者の糾弾をしてましたが、ホームセンターに行く以外は家にいて ...

昨日になって、ようやく重い腰が上がり、Uのオヤジの祭壇を片付け始めました。面倒ってのもありましたが、あの極楽浄土を長く見たかった気持ちもあるのです。一番厄介だったのは、あの大量のオヤジファイルを元に戻す作業です。重いし、多いし、所定の位置にみっちり詰めなき ...

法事の締め括りに、館主が公式撮影した記録写真を掲載しておきます。あのオッサンの脳内を再現し、この世に極楽浄土を創り出しているつもりです。位牌にはウォルフォードパンストキチガイと書いてあります。息子と2人で話し合って、故人が最も喜ぶ戒名を付けました。猫が好き ...

昨日は、キレイな女の子がやって来ましたが、休館期間なので帰ってもらいました。その対応をしていると、ちょうど宅配のお兄さんが、オクで落とした壊れた引伸し機を運んで来てくれました。まずはヘッドから必要だった部品を抜きました。今はネガキャリアだけでも高額なのに ...

さて、現在、ゴロツキのヤクザ者と東北の行政機関に対して、同時に戦端を開こうとしておりますが、プリンターが無いので書いた文章を当事者に送付することが出来ません。そのくせ、人生の仕上げに、若い頃から欲しかった高価なフィルムカメラを買おうとしてしまう欲望を必死 ...

丸ノコが壊れました。少し前に、ブレーキ機能が失われて危ねぇなと感じていたら、モーターがダメになりました。近くのホームセンターに行き、特売されてた日立工機製を持ったら重くて驚きました。モーター系は日立がいいのですが、あの重さはジジイにはきついです。きっと馬 ...

都会に出たので、ヨドバシの玩具売り場にも行ってみました。キングオージャー面白いですね。寒い国のヒロインが陰キャな美人で大好きです。紫のアクションフィギュアはチビっ子に行き渡った後に買います。オージャカリバー実物を見て、これいいかもと感じました。キングオー ...

前回買った中では、この野菜ミックスカレーが一番美味しかったです。Gitsのほうれん草カレーは期待値が大き過ぎて少し空振りしてしまいましたが(カラチの空のほうれん草カレーが美味し過ぎるんです)、それでも、そこらで売られてるレトルトカレーとは雲泥の差です。で、今 ...

昨日は、連休の合間に川崎の関東カメラサービスに駆け込んで、Fのモルト交換とレンズのオーバーホールをお願いしました。このところ暗室作るのに必死でしたが、よく考えたら焼くネガが無いし、フィルムカメラはほぼ全て要メンテナンスでした。20年程放置してたんですから、消 ...

AF Nikkor 28mm f2.8我が青春時代の象徴にして、今の自分の基礎を形成したレンズです。一度手放しましたが、先日再入手しました。以下は、昨夕近所を散歩しながら撮った写真です。加齢と持病の悪化による衰えには抗えませんが、生きているうちに少しでも前に進むために、手や ...

暗室を作るために先日、詳細不明・動作未確認・返品不可・直接引取りという条件でオクに出品されていた大型の引伸し機を1000円ちょいで落としましたが大当たりでした。難物は札が入りませんし、写真の天才は細部を分析して、ブツの素性をおおよそ推測することが出来ます。伸 ...

昨日は野暮用があって福田組がいらしたので、せっかくなので取材をという話になり、気付けばにせぽよ先生の撮影会が始まりました。今日は久し振りに自宅の改装を進めます。雨が降らなければですが。 ...

残念なことになってしまいました。文化がまた一つ消えてしまいます。少し前に具合が悪いという話は耳にしてましたが、まさか廃業されるとは思ってもいませんでした。7月初旬までは受注を受け付けるそうなので、最期の機会を逃さないようにして下さい。まどろみを確保しておい ...

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /