3月に個展を催します。
HY8_3412koten
兵頭喜貴模造人体シリーズ第5弾
さらば金剛寺ハルナとその姉妹-愛の玩具たち
開催期間:3月3〜15日(会期中無休)
営業時間 :平日 12 時〜 19 時 金曜12時〜20時 土曜・祝日 12 時〜 17 時
会場:ヴァニラ画廊 東京都中央区銀座八丁目10番7号 東成ビル地下2F
http://www.vanilla-gallery.com/index.html
入場料500円
3月3日17時半〜 初日オープニング開催(差し入れ・持ち込み大歓迎)
3月8日17時〜 都築響一さんとのトークショーが催される予定です(要特別料金1500円)。
なお、トークショーで取り上げる予定のネタは以下の通り。
難病最前線・下垂体卒中、先端巨大症、下垂体機能障害の実態
前回の個展(2010年)以後の停滞・迷走の真相
自宅秘宝館化計画
北海道秘宝館を買った女
あのぴんから体操さんとの二本立て興業です。大いに期待して下さい。
初日と金土日は、基本的に在廊の予定です。
詳細は随時、この記事に掲載しますので、ご来展されるさいは最新情報をご確認下さい。
以下、趣旨説明。
2013年8月5日未明、それまで感じたことのない激しい頭痛で目覚めた直後に嘔吐し、大学病院に救急搬送されました。検査の結果、下垂体と呼ばれる頭のど真ん中でホルモンの分泌を制御している豆粒ほどの脳ミソが、腫瘍に圧迫され出血していたことが判明しました。脳自体が壊れると、頭の中は痛みと苦しみだけで満たされ、理性も欲望も完全に消滅し、咽の渇きさえ感じなくなってしまうのです。今、思い出しても恐ろしい体験でした。
その後の1ヶ月間に渡る入院生活は苦難の連続で、死を想起させる頭痛に目の異変が重なり、一時は人生の終わりを覚悟しましたが、何とか回復することが出来ました。しかし、本当に辛かったのは、むしろこの後でした。大量の画像診断、負荷試験と呼ばれる過酷な"人体実験"の結果、もう10年以上も前から下垂体の機能障害が起きていたことに加え、今回の出血でさらに異常が拡大し、ホルモンの分泌が完全に狂ってしまっているので、脳の外科手術を行うか、死ぬまで薬物治療を受けなければならないと告げられたのです。
事実、程なくして、下垂体の機能障害及び薬物治療による体質の変化は、急速に実体化していきました。古い皮がぼろぼろ剥落し、視力が下がった反面、味覚と嗅覚は鋭敏になり、睡眠障害が解消された一方、生殖機能は壊滅し、あらゆる意欲も低下・・・厄介なことに、この病気は、人間の根本的な体質に加え、五感や感情面にも少なからぬ影響を及ぼすのです。脳が壊れ、その果たす機能が変化すると、全てが変ってしまうのですね。これには本当に驚きました。
残念ながら、今の医療技術では一旦壊れた脳は再生しません。現在、薬物治療でホルモンの分泌バランスを調えようとしていますが、やれることには限界があり、元に戻ることは永遠にありません。だったら、もういっそのこと兵頭喜貴は死んで、新しい身体に生まれ変わった。そう考えることにしました。その方がよっぽど清々します。
と言うわけで、古い自分とは、もうおさらばしました。しかし、「さらば」の後には「新たなる旅立ち」があり、以後「永遠に」「完結編」「復活篇」「2199」・・・と連綿とハルナ達との旅は続いて行きます。ですから、「さらば」とは、決別であると同時に新たな決意表明でもあるのです。
作者略歴
兵頭喜貴(ひょうどうよしたか)写真家・模造人体愛好家
1973年、愛媛県生まれ
2003年3月、日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修了
現在は、一労務者として社会に貢献しつつ、自らの活動の充実と、19世紀の視覚文化に通底する未分化の視線の検証・再生に、その精力の大半を傾ける。
コメント