昨日(8月15日)、カスミを同伴し、靖国神社に行って来ました。
DSCN1656
予想通り、注目の的になりました。
[画像:DSCN1641]
今や、靖国の護り神と化している那須戦争博物館の館長さんと控えめなツーショット
(新参者なので、さすがに遠慮してます)
DSCN1648
敗戦の日に靖国に行く度に、境内の一角で軍装している人達の集団がいることが、かなり以前から気にかかっておりました。何年か前から、あの領域に入ってみたいと考えるようになりましたが、自分如き若輩者が、あの日にあそこで軍装するというのは余りに恐れ多いし、人付き合いや話術に長けているわけでもないので、自分なりの何かいい方法はないものかと思案しておりました。
その一方で、やはり以前より、遊就館に展示されている従軍看護婦のマネキン(注1)へ思慕の念があり、さらにこれに若尾文子萌え(注2)が加わり・・・もろもろの問題を解決するには従軍看護婦の等身大人形を作り、8月15日に靖国神社で披露するのが最適との判断に至り、その実現に向け努力して参りました。
注1:遊就館の従軍看護婦のマネキンは、その顔つき、造型的特性から和装マネキンと推察されます。和装マネキンが特殊な洋装をしていることで、特異な魅力を放っているのかもしれません。
注2:若尾文子様は「赤い天使」で従軍看護婦を演じておられます。DSCN1649
当日は体調が万全ではなかったのですが、直前の某K国大統領のふざけた発言に対する抗議を目に見える形でしたかったので、少し無理して強行しました。特にアポイントを取るわけでもなく、いきなり行って「自分も仲間に入れて下さい。よろしくお願いします」と言ったら、缶コーヒーを頂きました。
DSCN1644
音響機器の取り扱いに関して、警察ともめてましたが、閣下の一括で解決しました。
DSCN1643
行進の練習中
DSCN1645
以前は向こう側から見ているだけでしたが、今年は立場が逆になりました。
DSCN1647
少女は何を思っているのでしょうか。
DSCN1650
海外メディアからインタビューを受けたので、趣旨を説明したのですが「遊就館とか難しいことは見ている方が分からない」とか抜かして、こう言え、ああ言えと言いやがるんで「じゃ、あなたが遊就館に行って、ちゃんと取材してくればいいでしょう」と言ったのですが、カエルの面に小便でしたね。赤十字の腕章を指差し「どうして赤十字が入っているのか」と言うので、半ばあきれて「赤十字の看護婦なんで当たり前でしょう。あなた何言ってるんですか」と応えたのですが、後になって横で聞いてたオジサンに「あいつらバカだから、従軍慰安婦と混同してたんだよ」と言われ、ようやく納得がいきました。その混同も過失ではなく、故意である可能性が高く、自分の発言も奴らのいいように細工され、どこかで放映されてしまうのかもしれません。そう考えると無性に腹立たしいです。この反省を生かして、今後は、相手がクズだと分かった時点で取材は拒否することにします。
[画像:DSCN1654]
遊就館には、結婚することなく散華した若い英霊を弔うために奉納された花嫁人形が多数展示されています。その現代版の実践という意味合いも込めていたのですが(同伴した娘は生娘ですよ)、そのことを説明しても、先の海外メディアのクズは全く理解しようとしませんでした。断わっておきますが、言語の壁があったわけではありません。こちらが言葉を尽して説明しても、聞きたくないことは聞こうとせず、「長いと放映出来ない」と抜かして、向こうの企図する趣旨に誘導しようとするのです。大手のメディアなんてクソだってのは分かってますけど、酷いものですよ。
[画像:DSCN1659]
閣下からも「よく出来た人形だな。ちょっと小さいけど」とお誉めの言葉を頂きましたし、「いいモノを見せてもらいました」「毎年来てくれよ」と温かい言葉を多数頂戴しました。来年は、白衣姿で出動の予定です。
なお、安倍元首相は、カスミのすぐ後ろに写っている道路に止めた車に乗り込み、手を振って去って行きました。その距離約6メートル。おそらく、うちのカスミは、史上最も元総理に接近した「ラブドール」ということになります。
コメント
コメント一覧 (11)
本田は特に右翼的な思想を持っていませんが、現在の繁栄は先人方々の屍の上で築かれていますから参拝は当然だと思っています。
しかし、8月15日に湧いてくる、靖国神社で軍人コスしている連中は英霊に対して無礼千万(本物の元軍人さんを除きますよ)
特に大尉の階級章を付けて大日本帝国陸軍コスをやってるおジイちゃん、即刻止めなさい(You Tubeに出過ぎ)
全く軍歴が無いクセに大尉の階級章なんて付けるな
自分の同期が、それと同等の階級章を得る為に物凄い辛酸をナメたのも知らないだろ
また都庁へ行くのに軍コス(帯刀)して行く
http://www.youtube.com/watch?v=ueh6IxDUu7k&feature=relmfu
そう公言する事が英霊を貶てるんだよ理解出来ないんですか
元軍人さんを除く、自己満足な靖国軍人レイヤーは大嫌い。大体、そんなに軍コスしたいならコミケやミリタリーのイベントへ行くべき。
>全く軍歴が無いクセに大尉の階級章なんて付けるな
おそらく戦後生まれの本田様にも、他人にそんなことを言える筋合いは無いと思いますけど。
当方が持参した従軍看護婦姿の人形を見て、お姉さんが従軍看護婦だったという老人が感激してくれて、半日話し込みました。若い世代の軍装を否定的に感じる方もいるでしょうし、喜ばしく感じる方もいるでしょう。結局は、どう思い、何を考えるかは人それぞれです。
最近見なくなりましたが、以前は、8月15日にセーラー服着て汚い女装したオッサンが、よく参拝?してましたけど、誰もとがめる人はいませんでした。あの日、あの場所で、英霊に対して、哀悼の意を表す者であれば、服装、方法、血筋、性癖、経歴は問わない、そういう懐の深さが靖国神社、そして日本の素晴らしさだと当方は解釈しております。
靖国にダッチワイフとか、死んだ方が世のため、人のためです。
従軍看護婦も、支那事変から敗戦まで、約1000名が亡くなっています。愚民の大半が、そんな事実の存在さえ知らなくなってる現代においては、このような手段を通じても、問題提起することは許されると自分は解釈しています。
そうです。初奉納披露の際の記事です。この少し後に安倍さんは2回目の総理大臣になりました。カスミのご利益があったのかもしれません。