日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト

八潮秘宝館館主にして大日本ラブドール党総裁の兵頭 喜貴(ひょうどう よしたか)公式ブログにして個人新聞 スマートフォンで閲覧する方はブラウザーの設定を【PC版サイトを表示】にして下さい。広告が非表示なります。

室内撮影の後、キュゥべえは新たな獲物を求め近所の公園へと出掛けて行きました。

[画像:DSC_1313]

自宅を施錠するキュゥべえ

意外と用心深いです。

[画像:DSC_1314]
階段を降りるキュゥべえ

DSC_1315

住宅地を闊歩するキュゥべえ

妙に馴染んでます。

[画像:DSC_1317]
公園に着くなりチビっ子達が寄って来ました。

[画像:DSC_1328]

「ウサギみたい」

「ネコかな」

皆さん、インキュベーターが何かも分かってませんが、とにかく大人気です。

[画像:DSC_1330]

チビっ子達はキュゥべえにエサをくわせようと葉っぱを持ってきてくれました。しかし、キュゥべえの好物は少女の呪いと絶望なので、葉っぱなんて食べません。

DSC_1332
キュゥべえブランコに挑戦です。

DSC_1334

DSC_1343

着ぐるむと幼女と触れ合い放題みたいですから、自分も欲しくなりました。



[画像:DSC_1347]
続いてすべり台に挑むキュゥべえ

[画像:DSC_1349]
本当に大丈夫なんでしょうか?見ている方がドキドキです。

[画像:DSC_1350]

ズボッ・・・

ああ、やっぱり、頭が手すりに引っ掛かりました。

[画像:DSC_1351]
抜け落ちたキュゥべえの首

DSC_1354
衝撃の光景に唖然とするチビっ子達

子供の夢、ぶち壊しです。いや、これも幼児を絶望させ、膨大なエネルギーを確保しようとするインキュベーターの策略なのでしょうか。


DSC_1355
何事もなかったかのように振る舞うキュゥべえ

[画像:DSC_1358]
惨事の後も大人気です。
しかし、チビっ子達は心の底でどう思っているのでしょうか。


DSC_1363

[画像:DSC_1366]
今度は坂上りに挑戦
キュゥべえ意外と手先は器用です。

[画像:DSC_1368]
「どんなもんだい!」って感じでしょうか。

[画像:DSC_1377]
キュゥべえのこのポーズ、妙に卑猥です。

[画像:DSC_1375]
公園で弁当食ってたオジサンが写真を撮ってくれと寄って来ました。
オジサンにも大人気です。


DSC_1381

[画像:DSC_1384]
チビっ子達とお別れして家に戻るキュゥべえ

[画像:DSC_1389]

そこに女子児童が駆け寄って来ました。

「キュゥべえ私と契約して!魔法少女にしてぇ」

[画像:DSC_1391]

「願い事を叶えてあげる代わりに君達の魂をもらうよ」

[画像:DSC_1394]
キュゥべえと契約して、魔法少女となった彼女達の運命やいかに・・・


タグ :
#キュゥべえ
#まどかマギカ

コメント

コメント一覧 (127)

    • 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
    • 読み込み中
    • 28. おっぱっぴー
    • 2011年05月27日 19:31
    • 番組終了後は少女たちが警戒しちゃうもんだから、
      幼女に手を出し始めやがったか。さいてえ・・・・・。
    • 29. やきそば
    • 2011年05月27日 20:00
    • 酷過ぎるwww
    • 30.
    • 2011年05月27日 20:53
    • こわいいいいいいいい
    • 31.
    • 2011年05月27日 21:07
    • 「ちゃんと説明したじゃないかインターネットに写真をのせるよって。
      そりゃあ一度ネットに上がった写真は永遠にネット上に残り続け、その結果どんな悲劇が起こり得るかは想像にかたくない。
      でも、聞かれなかったから省略したまでさ。なにをそんなに怒っているんだい?
      まったく・・・わけがわからないよ。」
      程度に思ってるな!
    • 32. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年05月27日 21:11
    • 想像を絶するたくさんの方に閲覧して頂き恐縮しております。

      いわゆる「肖像権」のことが問題になっているようなので、当方の考えを説明させて頂きます。

      まず、断っておきますが、当方は「権利」という概念を積極的に行使すること自体に深い懐疑を抱いております。それは個人の権利や自由を否定しているわけではなく、今、この国において声高に「権利」を叫ぶ人に関して、余りに不愉快な人達が多いためです。特に、勝手に被害者を作り出したり、誰かしらの「権利」が侵害されているかのような話を捏造し、筋の通らない無茶苦茶な主張するような輩(例えば、アグネスとか、エロ漫画を闇雲に規制しようする都職員、小人プロレスを潰した偽善者共)は、死に絶えて欲しいとさえ思っています。そのため、普段は極力「権利」「肖像権」「著作権」といった用語さえ使わないようにしていますが、それでは言語コミュニケーション自体が成立しませんから、今回は不本意ながら、そうした用語を使用させて頂きます。

      まず、他人の写真をネットにさらしていることに関して、当方が告発される可能性を憂慮なされているなら、それは無用の心配です。自分のやったことに対して、法的、経済的ペナルティーは受ける覚悟は出来ています。それは、今回のことに関してだけではなく、全ての場合においての話です。

    • 33. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年05月27日 21:11
    • 続いて、心配の矛先が被写体である幼児、児童である場合に関してですが、まず、これらの写真は見て分かる通り、隠し撮りではありません。チビっ子達は自分の意思で寄って来ていますし、自分のすぐ脇では保護者の皆さんが、携帯でバシバシ写真を撮っておられましたから、こちらが一方的に勝手放題やっていたわけではありません。一連の写真は、そこにいる全ての人間が、自由に意思を行使した結果です。今はカメラ背面のモニターに撮影した写真がその場で表示されますから、もし仮に猥褻目的の写真なんて撮ってたら、その場で保護者に取り押さえられていたでしょう。互いに何をしているかは一目瞭然の状況でしたから、他人がどうこう責め立てる道理はないと考えられます。

      また、写真が、被写体となった人物を貶めたり、直接的不利益を与えてはいないはずです。写真と氏名がセットで曝されているわけでもなければ、写真にGPSデータが付与されているわけでもありません。撮影した中には、場所を示す固有名詞の入った写真もありましたが、ネット上にはアップしておりません。当方なりに配慮はしております。結論から言って、彼ら、彼女達が何かしら被害を被る可能性は、まず考えられません。

    • 34. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年05月27日 21:11
    • 「目線を入れれば」という提案ですが、それがもし子供達の人権保護を目的とした発言ならば、とんだ筋違いだと思われます。目線入りの写真なんて、犯罪者か素人投稿のエロ写真がやることで、むしろそちらの方が人格を貶める行為だと認識しています。顔を潰すというのは、人格そのものの否定であり、かなり具体的な必要性が無ければ、やるべき行為ではないと考えております。

      例えばこの場合ですが

      http://blog.livedoor.jp/hyodo_shasin/archives/50598732.html

      観客の顔の一部にぼかしを入れていますが、それはこのイベントでは、普段は堅い仕事をしているけど、女装したり、突飛な格好をすることで日頃の抑圧から自己を解放させているお客さんが多いためです。被写体への実害が具体的に想定される場合は、そうした処置もやむを得ずですが、今回の場合は何か実害が生じるとは到底思えません。

      著作権法は、著作者を保護するために、著作物を他者に勝手に使用すること、著作物を他者が勝手に改変することを禁止しています。一方、いわゆる肖像権においては、著作権法における前者の側ばかりが問題とされ、後者の側に誰も触れようとしないことが、むしろ自分は不思議でなりません。

    • 35. nns
    • 2011年05月27日 21:13
    • レッサーパンダの被りもので殺人した奴思い出した
    • 36. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年05月27日 21:13
    • あるイベントに参加したおり、舞台下にいた自分の姿がネットにアップされた写真に写っていたのですが、顔にモザイクを掛けられていて、非常に不愉快な思いをしたことがあります。自分がそこにいるのは、自由意思を行使した結果にも関わらず、顔にモザイクを掛けられるというのは、当方に言わせれば、それこそ人権侵害です。

      他の人がどうかは知りませんし、積極的興味もありません。権利に関する認識は人それぞれでしょうから、どれだけ議論しても誰もが納得する結論は得られないでしょう。
      ですから、自分の最終的価値基準は、自分がやられて嫌なことはやらない(もし、やらねばならないとしたら、それは何か必然性を伴う場合のみです。例えばこれ http://blog.livedoor.jp/hyodo_shasin/archives/50599976.html)。それだけです。もし、それで法的問題があるなら、ペナルティーは負います。具体的に被害を受けた方は、どうぞ告発して下さい。逃げも隠れもしません。

      もし、一般論として「権利」や「肖像権」について語り合いたいのであれば他所でやって下さい。それに相応しい場所は幾らでもあるはずです。

      以下諸々

      >暑くないのか。w
      暑いので5月のうちに撮影しました。

      >電気代とか払ってないんじゃないのかw
      張り紙と電気代、ガス代、水道代、家賃、借金とは全く関係ありません。あしからず。

      >売ってるのかな?
      内蔵(中の人)の手作りです。

      >下校中の子供の場合は家までついて行って親に了解取ったんでしょう
      家に付いて行く方が問題ではないですか。それこそ犯罪です。


      参考までにwebサイトのアドレスを記しておきます。
      http://homepage1.nifty.com/ikon/
      もう長いこと放置してますけど、作者の人となりを知りたい方は暇つぶしに閲覧して下さい。
    • 37.
    • 2011年05月27日 21:57
    • ぶっちゃけ今回の管理人の最大の罪は子どもの前でマミってしまったことでは・・・w
    • 38. d-tubo
    • 2011年05月27日 22:16
    • それにしても素晴らしい出来です。
      ひょっとして、この前、蒲田のイベントにいませんでした?
    • 39. みーな
    • 2011年05月27日 22:31
    • マミったのは管理人さんではなくて中の人の悪ふざけです

      鎌田にいましたよ
    • 40. 7743
    • 2011年05月28日 01:32
    • 首とれたワロタww
    • 41. YOYO
    • 2011年05月28日 01:59
    • この公園、近所なんですけどwwww
    • 42.
    • 2011年05月28日 02:55
    • 写真は笑えたけど米欄呼んだら気持ち悪くなった
      来なきゃよかった
    • 43. あ
    • 2011年05月28日 03:11
    • この記事自体は面白かったんだがなぁ
      作者のコメントが痛すぎる
    • 44. い
    • 2011年05月28日 03:18
    • しかしこの無駄なクオリティの高さ
      何者だよ製作者
    • 45.
    • 2011年05月28日 03:59
    • 法的に問題ないから行為自体も問題ないってことか
      なんか管理人自身が法律という権利を盾に好き勝手やってる気がする
      法律関係なく普通の親なら知らない奴のサイトに子供の写真を勝手に載せられたら嫌だろ
    • 46. 774
    • 2011年05月28日 04:42
    • おまわりさーん
    • 47.
    • 2011年05月28日 05:17
    • おい何を企んでいる
    • 48.
    • 2011年05月28日 06:06
    • 法律をしゃくし定規に当てはめるだけなら、この国の司法は全部コンピュータにやらせればいい。
      で、人間が実際には司法するわけだが、さてこの件が犯罪性事件性のある肖像権侵害だと思う人はどのぐらいいるのかな。
      よのなかな〜んにもできなくなっていくなあww
      かならずこういう形でイチャモンつける奴はいるんだから、
      公序良俗に反していない自信があるなら黙殺するべき。
      反応するとあいつ等の思うつぼだよ。

      本当にやばい場合は通報されて大事になると思うから、そういうのは気を付けよう。
    • 49.
    • 2011年05月28日 06:10
    • 当事者の幼児がここに文句言ってるならまだしも
      なんで第三者がクレームつけにきてるか理解不能
    • 50.
    • 2011年05月28日 06:22
    • ネットで他人を見下したいがために正義ぶってる奴って気持ち悪いなあ
    • 51.
    • 2011年05月28日 06:59
    • 腹w
    • 52.
    • 2011年05月28日 07:25
    • 子供写真の掲載可否を判断するのは保護者とその子自身であって、流用されようがネタ画像化されようが無問題な管理人が判断することじゃないよね。

      他人の子供を被写体にしてる以上、その辺の了解を得て掲載しているものとしてこっちは見てるんだから
      「そこにいる全ての人間が、自由に意思を行使した結果です(キリッ)」
      とか言われてもなぁ。

      今が旬な二次創作のネタ画像に権利なんて誰も真剣に考えてないのに...
      管理人は何も言わなければ楽しめただけに残念。
    • 53.
    • 2011年05月28日 08:26
    • 記事自体は面白かったのですが、

      無茶な例を取り上げ、
      自身には都合の良い法解釈をして正当化している時点で、
      筋の通らない無茶苦茶な主張するような輩と変わりは無いです。
      で批判はほかの場所でやれと・・・
    • 54.
    • 2011年05月28日 09:18
    • 管理人の主張がほぼ全編に渡って「自分の価値観が絶対」過ぎて痛々しいけど、特に↓が気になったわ

      >自分がやられて嫌なことはやらない

      これは善悪の区別がつかない子どもに対して使う最低限度のルールであって、客観的判断が出来る(はずの)大人が実践すべきことじゃないよね。極端な話、マゾは人を殴っていいってことになるよ。
      あと、法律に違反してないから、具体的な被害はないから、じゃなく、倫理観も身に着けた方がいいんじゃない?
    • 55. Pohckynuut
    • 2011年05月28日 09:50
    • いいおしりwww
    • 56. 名無し
    • 2011年05月28日 10:22
    • まあ肖像権はあくまで相手が不快に思うかどうか
      今回は子供、親、共に不快だろうとする点はなく
      互いの合意の上での写真撮影だし問題はないでしょう

      個人的ですが非常に楽しませてもらいましたw
      これからもがんばってくださいね
    • 57.
    • 2011年05月28日 10:27
    • 俺ルールわろた
    • 58.
    • 2011年05月28日 10:31
    • 面白かった
      子供たちも楽しんでるみたいだね。
    • 59.
    • 2011年05月28日 10:31
    • 管理人の人も大変だねぇ。
      今は気軽に鬼の首とったかのように「権利が権利が」言って
      ストレス発散する輩も多いですしね。
      まぁ一度自分の意見をちゃんと言うのはイイと思いますよ。
      法的に問題があるって偉そうに言うヤツもいれば
      法律に関係なくって上から目線で言うヤツもいる。
      その発言も不快に感じられる可能性もあるって
      かんがえもしないんだろうなぁ、こういうコメするヤツって。

      それにしても作者のコメが痛いって言うのも
      どこの誰様だって感じですよな。
      厨くせぇw
    • 60.
    • 2011年05月28日 10:51
    • きゅっぷいきゅっぷい♪
    • 61.
    • 2011年05月28日 11:57
    • 見かけたら通報する
    • 62. とおりすがり
    • 2011年05月28日 12:09
    • 頭隠すのはまずいって、「マミっちゃだめぇ!」ってことじゃないの?キュウべぇの作品的に
    • 63. じょじょお
    • 2011年05月28日 12:39
    • はらいたいww

      またやってねw
    • 64. イヌ
    • 2011年05月28日 15:16
    • 自分もちょっと欲しいね、これ
      イベントで他のレイヤーさんと合わせとかやってみたい
    • 65.
    • 2011年05月28日 15:17
    • なんでオマエがマミさん状態になってんだよwwwwwwwwwwwwwww
    • 66.
    • 2011年05月28日 16:21
    • 写真の各コメントはとてもいいんだが、
      こっちのほうは...
    • 67. aaa
    • 2011年05月28日 17:04
    • このご時世だと通報されてもおかしくねーな。
    • 68. kre
    • 2011年05月28日 18:25
    • 何気に写真の撮影がうまい...
      モデルさんのポーズもかわいいです!
    • 69. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年05月28日 18:28
    • コメント欄を了承制に変更させて頂きました。本日、2件の書き込みを非掲載にさせて頂きましたが、いずれも撮影した公園の場所を示す、あるいはほのめかす記述です。

      昨晩の管理人の書き込みは概ね不評なようですが、実はいつも別の場所で、あんな文章書いてます。このブログは、基本的に画像置き場として最近立ち上げたばかりなので、まだ文章の掲載が少ないだけの話です。
      撮影時の保護者の方々との具体的なやりとりを記せば、もう少し穏やかな文章になったかもしれませんが、敢えてそれは避けました。理由は以下の通りです。

      1、事実経過を記しても、それが真実であることを立証する術がない。また閲覧者も検証する術が無い以上、記しても意味が薄い。

      2、個別の情報を具体的に開示した場合、関係者になりすました何者かが謀略を仕掛けてきた場合、初期段階での見極めが困難になる。

      2に関しては、過去実際に下川真由美というキチガイ女が別人になりすまし、かなり大掛かりな謀略を仕掛けてきた経験があるため、かなり警戒しています。ですから、決して被害妄想で書いているわけではありません。あの女の正体をあぶり出し、最終決着を付けるまでに1年近い月日を労しました。もうそんなことに時間を浪費したくないのです。
    • 70. シンチ
    • 2011年05月28日 18:56
    • めちゃ家から近いじゃないですか
      また出没したら見に行きますねww
    • 71.
    • 2011年05月28日 19:30
    • せっかく笑えたのになんか変に真面目な話になっちゃったなぁ
      正直、白ける。
    • 72. 通りすがりのレイヤー
    • 2011年05月28日 21:21
    • 肖像権とかどうこうより公的な場所でのコスプレはその場所での(この場合公園なので市役所かな?)
      の許可を取ってからの撮影でないとマナー違反な上にそっちのほうが法的にマズいですよ

      このコメントは承認しなくても大丈夫です
      もしうp主さんがその事を存じ上げない状況だったら...と思ってのただのおせっかいです
      ネタ的にはとても美味しく頂けました
    • 73. 文織
    • 2011年05月28日 21:22
    • これ....乙!
    • 74.
    • 2011年05月28日 21:32
    • この公園知ってるわwww
    • 75. guldeen
    • 2011年05月28日 21:46
    • 映像のインパクトで、盛大に笑わせて頂きました。

      いっぽうで、子供の顔が映っていることに関して議論が起きるだとか、世知がらい世の中ですねぇ...。
      考えてみれば、子供と一緒に来ているはずの保護者の方が、画面にはなぜかほとんど写っていない時点で、『むしろ保護者側が、後ろから我が子らをパチパチ撮影している』という結論に至るのは、当然ですな。

      また、成長などを考慮した場合、中学生未満の子供の顔が写されたとしても、第二次性徴を越すと人間って顔が別人のように変化するケースが大半ですし、将来においての個人特定に関する懸念は『取り越し苦労』です(と断言しておきます)。

      それはそうと、『はてなブックマーク』500ユーザ達成、おめでとうございます。
    • 76. kaz
    • 2011年05月28日 21:48

    • 「自分がそこにいるのは、自由意思を行使した結果にも関わらず、顔にモザイクを掛けられるというのは、当方に言わせれば、それこそ人権侵害です。」

      管理人のように思う人もいるだろう。
      ただ、そう思わない人もいるだろう。

      そして、モザイクを付けられて憤慨した場合「外せ」→「外しました」で済むけど、
      逆の場合、取り返しがつかない。目線/モザイクってのは、そういう事態の事前回避のため。

      コメントなんて相手してないで、実際に写真に写ってる子供や、その親に
      「公開してますが、問題ないですよね」って聞いてみた方がいい。果たして全員が「どうぞどうぞ」と答えるかどうか。

      「自分がやられて嫌なことはやらない」ってのは、一見まっすぐなように見えてエゴ丸出し。
      相手が目の前にいて、即座に反対できる状況ならまだしも、関係者の与り知らぬ場所で「オレ基準ではこれ OK よ」というのは片腹痛い。
    • 77. ななし
    • 2011年05月28日 23:47
    • いやぁ〜笑わせてもらいました!
      楽しい時間をありがとう!!
    • 78.
    • 2011年05月29日 01:10
    • (注記)59にしても管理人にしても、権利そのものは守られるべきものなのにすぐ極論に走ってる。過剰に権利を主張する人間だけしか目に入れないで、正当な権利の主張すら蔑ろにしてるよ。あんたらが嫌ってる「鬼の首を取ったように権利を主張する人間」と「あんたら自身」は、端から見ればびっくりするぐらいそっくり。

      今回だって、保護者の許可(当然、撮影だけじゃなく、アップも含めた)を取って、その旨を明記すれば、それだけでコメントの様子はまったく違ったはず。それでも文句を言うような人が初めて「鬼の首を取ったように権利を主張する人間」なんだから――俺だってそういう人たちは好きになれないよ。だから、コメ欄で法律違反やそれ以前の倫理観の問題を上げている人たち全員を穿った目で見るのはやめて欲しい。
    • 79. とおりすがり
    • 2011年05月29日 01:24
    • ところで1枚目の玄関のドアに貼ってある手紙っぽいもの(?)はなんですか?
    • 80. 通りすがり
    • 2011年05月29日 01:46
    • こんなんで肖像権とか、超くだらねえな。

      こういう記事で肖像権だの何だの言うヤツの10人の内9人は愉快犯。
      残りの1人がガチのプロ市民だ。

      要するに、どっちも相手するだけ疲れる連中。
      架空請求と一緒で、無視すればそれで充分なんだよ。

      ただ、稀に非常に強い「粘着性」を持ったヤツがいる。
      そういうのに目を付けられたら面倒だから、まともに戦おうとせず撤退した方が「楽」だな。
    • 81.
    • 2011年05月29日 03:53
    • 保護者了承済みならそう言えば荒れずに済むのに。

      権利どうこういうつもりは無いけど、勝手に顔を公開される
      のが嫌な人もいることはわかって欲しいし、気遣って欲しい。
      人気ブログなら特にね。

      写真の撮り方を工夫すれば顔が映らないようにすることはできるでしょ?
    • 82. ..
    • 2011年05月29日 05:17
    • 記事笑わせて頂きました ごちそうさまです

      人のブログまで来てケチ付ける馬鹿が結構居るんですねー
      当事者でもないのにネットだからと言って他人様の所で
      好き勝手言い放題という訳にはいきませんよ
    • 83. みーな
    • 2011年05月29日 09:43
    • ドアに貼ってある紙は建物の手すり等の修繕のお知らせです。いつからいつまでの間ちょっとうるさくなるけど許してねー的な貼り紙でした。
    • 84. ゴムマン
    • 2011年05月29日 10:59
    • 中身に人の顔がみたいです。どんな方か・・・・。
    • 85. 。
    • 2011年05月29日 11:36
    • いやー笑いましたw
      生首を見つめるなんともいえない表情がイイですねー

      もし捕まったらそのときもレポお願いします〜w
    • 86. P
    • 2011年05月29日 12:16
    • >>78
      あのさ、管理人のコメのどこにも
      「コメ欄で法律違反やそれ以前の倫理観の問題を上げている人たち全員を穿った目で見る」言葉や
      コメ欄の人々を「鬼の首を取ったように権利を主張する人間」と決めつけたような言葉は
      見つからないんだが?
      思い込みが強いすぎるんじゃないか?
      キミこそ「鬼の首を取ったように」「穿った目で見る」行為じゃないか?
    • 87.
    • 2011年05月29日 13:23
    • 管理人に完全論破されたゆとりコメどもざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
    • 88.
    • 2011年05月29日 18:30
    • とりあえず無性に飛び蹴りを食らわしたくなった
    • 89. 管理人が中身まともすぎてワロタ
    • 2011年05月29日 19:33
    • ゆとりキティちゃんに負けずばんがってくだし
    • 90. とおりすがり
    • 2011年05月29日 19:41
    • やたらクオリティ高くてわろたwwwwwwww
    • 91.
    • 2011年05月29日 21:26
    • よく通報されなかったなww
    • 92.
    • 2011年05月30日 18:22
    • こういう写真に映っただけの子供にも容赦せずこいつは不細工だの可愛くて性的に興奮するだの言う輩がネット上では溢れてるからなあ・・・
      ネタに全力なやつは嫌いじゃないから発想は好きだけどね。
    • 93. latexcatsuit
    • 2011年05月30日 18:29
    • はてブとアクセスがとんでもないことに・・・
    • 94.
    • 2011年05月30日 20:17
    • 久しぶりに信念溢れる馬鹿(悪い意味にあらず)を見た気がする。
      ただ、肖像権とか難しい話以前に、保護者の許可ないしは黙認は得たほうが良いと思われ。
    • 95. オラコクーン
    • 2011年06月01日 14:58
    • 2児の親父ですww
      なんだか小難しいことコメントしてる人がいるが
      子供ら喜んでんだからコレはコレでOK!!
      近所に出没したら真っ先に子供ら連れてくなwww

      別に我が子の顔が出てても気にしないぞ、フツー。
      そんな事でいちいち目くじら立ててたらキリないわwww

      まぁ重箱の隅突っつくようなコメントは無視して
      がんばってくださいwww
    • 96. 神経質な奴大杉
    • 2011年06月01日 20:18
    • 確かに昨今の権利権利っていう風潮って思考停止の馬鹿って感じするわな。
      無菌状態で健全な大人になると思ってるのかね。


      (注記)95氏と同様にうちにも子供いるけど、キグルミと子供と戯れてても全然無問題。
      ネットでアップとかも、子供が喜んでる姿なら別にかまわんし、卑猥でもなんでもないならうちの場合は保護者許可もいらんくらい。


      勝手にエロゲの舞台にされたナントカっていう旅館に比べたら平和なもんだ。
      管理人さん、萎縮せずヲタスナップがんばってね。
    • 97. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年06月02日 13:41
    • 温かい声援ありがとうございます。
      一連の記事をご覧になれば明らかなように、萎縮なんてしてませんから心配は無用です。今後もつまらないバッシングに屈することなく、信念を貫いて参ります。
    • 98. キャメルクラッチ(マダオ)
    • 2011年06月02日 13:53
    • 管理人さん、くじけずに頑張ってください。
    • 99. うに
    • 2011年06月04日 07:01
    • (注記) このあとスタッフが美味しく頂きました
      (注記) ここに登場する人物は全て19歳以上です

      みたいな、嘘バレバレの注釈を入れておけばいいんだよ
    • 100.
    • 2011年06月05日 21:48
    • ttp://www.sankakucomplex.com/2011/05/27/qb-all-too-popular-with-the-children/

      海外の日本のサブカル紹介サイトでも取り上げられてますね。
      ワールドワイドの活躍おめでとうございます。
    • 101. 0000
    • 2011年06月06日 13:38
    • ま、明らかにカメラマン別人だからねー(路上とかの撮影許可とかは不明だが)

      素人の手作りには見えないプロ仕様のぬいぐるみでの撮影中は見て明らか。
      こいつぁ「参加しても良いですか?」方面で保護者側から聞いてくる状況ですねー。
      (下校時はともかく、公園は子供が小さすぎる)
    • 102. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年06月06日 22:09
    • >海外の日本のサブカル紹介サイトでも取り上げられてますね。
      >ワールドワイドの活躍おめでとうございます。
      情報提供ありがとうございます。こういう方面の情報収集能力は皆無なので助かります。にわかまどかファンのオッサンが、思いつきで書いた文章をわざわざ英訳した方がいるかと思うと気の毒な気持ちにもなりますが、基本的には嬉しい出来事です。別枠で紹介させて頂きます。
    • 103. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年06月06日 22:15
    • >こいつぁ「参加しても良いですか?」方面で保護者側から聞いてくる状況ですねー。
      実を申すとその通りです。もう大分落ち着いたので白状します。
      カルトやキチガイに目の敵にされてるので、厳戒態勢を貫いてましたが、ここまで図星の指摘をされたら認めざるを得ません。にも関わらず、保護者の許諾がどうのこうのと、管理人に問い合わせするわけでもなく、こちらが否定も肯定もしていない段階で、勝手なデタラメを書く輩が続出したため、ああいう対応を取らせて頂きました。
    • 104. 尚宮
    • 2011年08月05日 04:16
    • 駄目だよ、子供の前で着ぐるみぬいじゃ 夢を壊しちゃ駄目
    • 105.
    • 2011年08月05日 09:44
    • ネタとしては面白かったのに......
      せめて顔がわからない角度の写真だけ使えなかったのか
    • 106. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年08月05日 18:40
    • >子供の前で着ぐるみぬいじゃ
      重ねて説明しておきますが、脱いだのではなく、脱げたのです。自動詞と他動詞では、意味が全く異なります。言葉は丁寧に使って下さい。

      >顔がわからない角度の写真だけ使えなかったのか
      この件については、既に説明済みです。過去の書き込みを参照して下さい。
    • 107.
    • 2011年08月05日 22:14
    • 権利がどうのこうのは、外野が騒がなければたいていの場合は問題にもならん
      問題が起きたら管理人が責任を取りますと明言しているんだから、それこそ外野の出る幕じゃない
      子供の親と管理人でやりとりすればいいだけ
      正義振りかざせば馬鹿が許されると思ったら大間違いだぞ
    • 108. c
    • 2011年08月06日 17:21
    • 撮られるのはよくてもインターネット上で顔を公開されるのがイヤな人もいる、ということは頭にいれておきましょうね。
      法律がどうとかいう話ではないです。

      最近の動画サイトや画像サイトでも、どこからか拾ってきた映像や画像を切り張りして、笑いものにしていることがありますよね。
      インターネット上に顔を晒すということは、最悪誰かの作品の素材にされるリスクを背負うことになるのです。

      本人が許可していても、本人がそのリスクに気づいてない可能性もあります。お気をつけください。

      記事はとても面白かったです。
    • 109. あなしさん
    • 2011年08月12日 19:45
    • 大変に面白いです。
      ただ自分がやるとなると非常に勇気がいりますね・・・w

      でも着ぐるみほしいなあ。
    • 110. 通報しますか?
    • 2011年08月21日 20:22
    • 許可云々じゃなくてさ、危険なんだよこの時代。
    • 111. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年08月21日 21:05
    • 発言の自由は認めますが、人に意見するならちゃんと読んでからにして頂けませんか?

      >許可云々じゃなくてさ
      許可云々の話は、閲覧者の方々が勝手に始めたことです。むしろ、当方は、その点について主体的に触れないよう最大限務めてまいりました。何故ならば、許可云々の話ではなく、信念の問題だと認識しているからです。何を正しいと考え、何を信じ、どう生きるか。それこそが重要と考えます。
      また、少なくとも個人間においては、権利は相対的なものであり、第三者が勝手に決め付けられるほど単純なものでもないはずです。


      >危険なんだよこの時代
      どういう危険があるのか具体的に記して下さい。根拠の無い思い込みで萎縮し、世間の風潮に付和雷同し、何もしないことの方がよっぽど「危険」だと当方は認識しております。

      そこまで上から目線がモノをおっしゃるのですから、よほど何か凄い実績がおありだと思います。今までどのように生きてきて、今、何をされようとしているのか具体的に示して頂いた上でお話しては頂けないでしょうか。
    • 112. すいねー
    • 2011年08月26日 22:11
    • 可愛いなw
    • 113. 0000
    • 2011年08月26日 22:21
    • うわwww
      最近までグダグダ言ってるの居たのかwww

      コメント欄不快すぎだろよwwww
    • 114. 残暑
    • 2011年08月30日 15:31
    • 具体的にとかじゃなくてさ、
      常識的に考えましょうよ兵藤さん...ちょっとおかしいですよ!
    • 115. 兵頭喜貴(管理人)
    • 2011年08月30日 20:34
    • >常識的に考えましょうよ
      あなたのおっしゃる「常識」を具体的に記して頂けないでしょうか?
      当方と閲覧者の方々の大半とは全くの他人で、面識がありませんから、どのような生き方、考え方、政治的意図に基づいて書き込みされているのか分かりません。ですから、そんなに言いたいことがあるなら、意見は具体的かつ、論拠は明確に、またご自身の立ち位置を明確にした上で、お話をして頂きたいと申しておるのです。これは、学問の分野では、あなたのおっしゃる「常識」です。それが分からなければ、何を議論しても無駄ですからね。

      事実、性犯罪の常習者にして巨大カルトの活動家が、表向きは子供の人権と表現の自由を守る活動をしているかのように偽装し、極めて下劣な政治的謀略を具体化しているのを発見し、1年掛かりでぶっ潰したことがあります。口先のきれい事なんて、いくらでも言えますから(むしろ、心の卑しい人間ほど、ネット上できれい事を言い並べる傾向が高いです)、万民が反論し難い美辞麗句を並べる輩は、信用しないようにしております。

      一般論として、絵空事の「常識」を話したいなら、それに相応しい場所が他にいくらでもあるのではないですかね。こちらは、氏名、考え方、生き方を明確にした上で、かなり具体的な記述に基づいてブログを運営しているわけですから、意見するなら、それなりの覚悟をして下さいってことです。

    • 116. ウホッ
    • 2011年09月11日 21:41
    • ちょwwwこれはwww今度俺んちに来てほしいわwww
    • 117. 履歴書の写真
    • 2011年10月10日 11:18
    • とても魅力的な記事でした!!
      また遊びに来ます!!
      ありがとうございます。。
    • 118. 通りすがれのナガレ
    • 2011年11月12日 11:51
    • 他人が他人の権利を主張するのはおかしいし、法律は「当事者:相手」でしか成り立たないしね。

      それにしても、きぐるみってすごいよ。
      なぜか笑ってしまうんだ。
      最後はQBもonちゃん(水曜どうでしょう)みたいに将来は殴られ蹴られの役回りになりそうだけど。

      大いに期待する!
    • 119. おつかれさまです
    • 2011年12月16日 00:22
    • 都会は進んでいて良いですね。

      当方田舎住まいですが、お役所での子供関係のイベント時
      に写真係をした事があります。大変でした。

      「お写真を撮らせて頂いても良いですか?ネットに載せません、資料として主催者側で使うのみです」
      (もう、この辺から気持ちが萎えて来ました)

      「この様に撮らせて頂きました。有難うございます」
      (と言って同伴の保護者に写真を見せる)

      決して恥ずかしいイベントではありませんが、

      くろまる子供の正面は決して撮らないで、誰が写っているのか
      判らぬ様にして!

      と、念を押され、出来上がった写真は...、盗撮写真と
      大差無かったです...。

      無念です。

    • 120. 兵頭(管理人)
    • 2011年12月16日 19:04
    • 投稿ありがとうございます。
      都会も同じような状況というより、もっと酷いのかもしれませんが、正しい傾向とは思えないので敢えて抗っているだけです。

      苦情が来たり、訴えられるかもしれないですけど、それを最初に言い出したら何も出来なくなり、何も撮れなくなります。肖像権というのものが、どの程度認められるかは、過去の判例に拠るしかないのですが、それも相対的なものですから、非常に厄介な部分があるのは確かです。この点に関して、テレビや新聞といった大マスコミには特権が与えられているのですが、当方は個人の記録の集積の方が社会的価値は遥かに高いと考えています。マスコミの流す情報が、この世の全てではありませんし、間違っている場合もあるわけですから。今後も、記録する必然性があると思う現象は撮影し、可能な限り公開していきます。この姿勢を変える気はありません。それが写真家の端くれとして最低限の信念だと思っています。

      実は、このところ嫌がらせの書き込み(批判、異論の類いではなく意味不明の単語の羅列)が頻発していて、うんざりしていたので久しぶりにまともな書き込みをして頂き、心が救われた思いです。
    • 121. g
    • 2012年01月09日 10:37
    • じいさんがファンキーでめちゃかっけぇwww
    • 122. 読者小笠原、コメントをする
    • 2012年12月10日 08:39
    • ネタとしては歓迎ですヨー。

      おまえはよくやった、さあ森へ帰ろふ。

      ところでもこもこ度というか素材の独々のもふり感が気になります、素材はなんなんでしょうか。

    • 123. 兵頭(管理人)
    • 2012年12月10日 09:03
    • >素材はなんなんでしょうか。
      ぬいぐるみの表皮と同じ素材だと思います。
    • 124. じょねす
    • 2014年04月19日 03:41
    • しっぽを忘れてますよ?
      あのらぶりーなふわふわしっぽを忘れちゃだめでしょう!!
      まだまだですね!
      ちなみに四速歩行と紙とえんぴつを忘れちゃいけません。
      私は早乙女玄馬(パンダ)に習いました。

      あと,警察が来た時対策に夜中に逃げる特訓もしました。
      いや,幼少期からニワトリのコスプレしたり前科がありまして・・
      フナやザリガニをさらって・・


      とにかく,しっぽを付けての再チャレンジを望みます。
      しっぽをさわらせてあげてください。
    • 125. 複製画
    • 2014年06月10日 15:24
    • ブータン国旗の龍「これはひどい」
    • 127. DIO
    • 2025年06月21日 16:01
    • きさま!見ているなッ!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /