労働者健康安全機構 トップページ > 研究事業 > 化学物質等の有害性調査 > 試験に関する豆知識 > 微生物を用いる変異原性試験の豆知識

微生物を用いる変異原性試験の豆知識

微生物を用いる変異原性試験は、有害物質調査制度においてはがん原性のスクリーニーング試験として位置付けられている変異原性試験です。

変異原陽性物質の写真

エームステストとも呼ばれ、化学物質の変異原性をサルモネラや大腸菌を用いて調べます。
変異原陽性物質を入れたシャーレ(写真右)には、突然変異を起こした細菌のコロニーが多数形成されています。

シャーレ上の細菌のコロニーは、コロニーカウンターで正確に数えます。


【全:LHW】フッターメニュー

Copyright c 2016 Japan Organization of Occupational Health and Safety All rights reserved.

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /