労働者健康安全機構 トップページ > 産業保健事業 > 産業保健調査研究 > 産業保健調査研究発表会(平成20年度)

産業保健調査研究発表会(平成20年度)

平成20年10月16日(木)【第1日目】 ソリッドスクエアホール

  • 開 会 13:00〜
  • 挨 拶 13:00〜13:20(20分)
    労働者健康福祉機構理事長 伊藤 庄平
    厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課長 鈴木 幸雄
  • シンポジウム(メンタルヘルス)
    座長 労働者健康福祉機構 ?田 勗
    13:30〜15:20
施設名 調査研究課題名 発表者
兵庫 兵庫県内事業場におけるメンタルヘルスケアの構築と活動実態に関する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
野島 紀子
[兵庫産業保健推進センター相談員]
群馬 中小事業所の経営者におけるメンタルヘルスの意識調査
しろまる抄録 しろまるスライド
椎原 康史
[群馬産業保健推進センター相談員]
和歌山 小規模事業場における上司教育型のメンタルヘルス対策に関する研究
しろまる抄録 しろまるスライド
森岡 郁晴
[和歌山産業保健推進センター特別相談員]
高知 職場におけるメンタルヘルス対策支援体制とその連携に関する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
大原 啓志
[高知産業保健推進センター所長]
秋田 「セルフケア」としてのストレス対処法の実践状況と研修・指導のあり方に関する研究
しろまる抄録 しろまるスライド
伏見 雅人
[秋田産業保健推進センター相談員]
岐阜 精神疾患で休職した労働者に対する職場復帰支援に関する研究
しろまる抄録 しろまるスライド
黒川 淳一
[岐阜産業保健推進センター相談員]
茨城 「うつ病」以外の精神疾患にも対応した職場復帰マネジメント手法の確立に関する調査・研究
しろまる抄録 しろまるスライド
笹原 信一朗
[茨城産業保健推進センター相談員]
  • 個別発表(長時間労働者の面接指導)
    座長 鹿児島産業保健推進センター所長 川元 孝久
    15:35〜16:20
施設名 調査研究課題名 発表者
滋賀 滋賀県下における長時間労働者の面接指導制度の実施状況と課題について
しろまる抄録 しろまるスライド
木村 隆
[滋賀産業保健推進センター相談員]
大阪 50人未満の事業所における長時間労働者の面接指導の効果的な推進対策
しろまる抄録 しろまるスライド
久保田 昌詞[大阪産業保健推進センター相談員]
広島 長時間労働者に行う面接指導の実施状況とその効果
しろまる抄録 しろまるスライド
坪田 信孝
[広島産業保健推進センター所長]
  • 個別発表(産業医・衛生管理者の活動・労働衛生管理)
    座長 三重島産業保健推進センター所長 和田 文明
    16:35〜17:50
施設名 調査研究課題名 発表者
三重 産業医と主治医の連携を強化するための条件整備に関する調査研究-特に精神疾患を中心として-
しろまる抄録 しろまるスライド
小西 泰元
[三重産業保健推進センター相談員]
長野 産業医と衛生管理者を中心とした産業保健活動活性化の阻害要因と改善策に関する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
矼 暎雄[長野産業保健推進センター所長]
千葉 千葉県内事業所の衛生管理者の活動実態とその活性化に向けた千葉産業保健推進センターの活動強化指針の作成
しろまる抄録 しろまるスライド
能川 浩二
[千葉産業保健推進センター所長]
山口 山口県における労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)導入前後の労働衛生管理
しろまる抄録 しろまるスライド
奧田 昌之
[山口産業保健推進センター相談員]
愛媛 労働衛生管理体制および活動状況調査
しろまる抄録 しろまるスライド
臼井 繁幸
[愛媛産業保健推進センター相談員]
このページの先頭に戻るこのページの先頭に戻る

平成20年10月17日(金)【第2日目】 ソリッドスクエアホール

  • 講 演 9:30〜10:30(60分)
    「企業における新型インフルエンザ対策について」
    北里大学医学部公衆衛生学助教 和田 耕治
    (新型インフルエンザ専門家会議委員)
  • 個別発表(健康管理)
    座長 香川産業保健推進センター所長 竹林 治朗
    10:40〜11:40
施設名 調査研究課題名
発表者
新潟 単身赴任による労働者の生活習慣及び健康への影響
しろまる抄録 しろまるスライド
中平 浩人
[新潟産業保健推進センター相談員]
宮城 宮城県内の看護職による事業所、宮城産業保健推進センター・地域行政・大学のネットワーク構築とその成果に関する研究-生活習慣病予防対策に焦点を当てて-
しろまる抄録 しろまるスライド
安齋 由貴子
[宮城産業保健推進センター相談員]
鳥取 事業所における長時間労働とメタボリック症候群の認識や対策に対する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
黒沢 洋一
[鳥取産業保健推進センター相談員]
北海道 健康診断データの有効利用に関する研究-特に事後指導の効果、費用効果分析について-
しろまる抄録 しろまるスライド
三宅 浩次
[北海道産業保健推進センター所長]
  • 個別発表(派遣・女性等の労働者の健康)
    座長 福岡産業保健推進センター所長 織田 進
    10:40〜11:40
施設名 調査研究課題名 発表者
静岡 派遣労働等多様化する労働者の健康管理の実態とニーズに関する研究
しろまる抄録 しろまるスライド
巽 あさみ
[静岡産業保健推進センター相談員]
石川 雇用形態の多様化に伴う労働安全衛生管理の課題
しろまる抄録 しろまるスライド
城戸 照彦
[石川産業保健推進センター相談員]
福岡 女性労働者の月経周期と閉経に伴う諸症状が労働のあり方と健康に及ぼす影響(その2)-女性労働者の快適職場環境づくりのための産業保健活動支援チェックリストを用いた介入研究とその成功事例の作成-
しろまる抄録 しろまるスライド
柴戸 美奈
[福岡産業保健推進センター相談員]
  • 個別発表(作業管理)
    座長 高知産業保健推進センター所長 大原 啓志
    13:40〜14:10
施設名 調査研究課題名 発表者
岩手 多職種勤労者の過重労働因子と疲労蓄積度に関する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
鈴木 満
[岩手産業保健推進センター相談員]
大分 作業関連疾患としての腰痛の現状把握と作業管理、作業環境管理、健康管理の有機的な取り組みによる発症予防の提言
しろまる抄録 しろまるスライド
三角 順一
[大分産業保健推進センター所長]
  • 個別発表(職場環境改善、健康職場づくり、地域・職域連携)
    座長 新潟産業保健推進センター所長 興梠 建郎
    14:25〜15:25
施設名 調査研究課題名 発表者
熊本 職場改善事例の収集調査とデータベースの構築
しろまる抄録 しろまるスライド
上田 厚
[熊本産業保健推進センター相談員]
東京
神奈川
埼玉
中小規模事業場における主体的な健康職場づくりの推進・普及に向けて-多様な地域資源を活用した支援モデルの開発とその効果検証-
しろまる抄録 しろまるスライド
錦戸 典子
[東京産業保健推進センター相談員]
富山 地域・職域連携推進に関わる基礎的研究-地域・職域協働保健事業実践例の分析をとおして-
しろまる抄録 しろまるスライド
中林 美奈子
[富山産業保健推進センター相談員]
福島 福島県の事業所における喫煙の実態と禁煙・分煙対策に関する調査研究
しろまる抄録 しろまるスライド
田中 正敏
[福島産業保健推進センター相談員]
  • 閉会の挨拶 15:35〜15:40
    労働者健康福祉機構産業保健担当理事 金井 雅利
このページの先頭に戻るこのページの先頭に戻る
【全:LHW】フッターメニュー

Copyright c 2016 Japan Organization of Occupational Health and Safety All rights reserved.

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /