入学案内
入学試験(令和8年度入学生募集用)
労災看護専門学校共通試験において、複数校併願制を実施しています。
詳細はこちら
応募期間
早 期 試 験
:令和7年度は、東北労災看護専門学校、横浜労災看護専門学校、中部労災看護専門学校、大阪労災看護専門学校、関西労災看護専門学校、岡山労災看護専門学校、熊本労災看護専門学校で実施予定です。応募方法、期限等は各学校へお問い合わせください。
共 通 試 験
:応募開始日は、令和7年12月1日(水)。応募方法、期限等は、各学校へお問い合わせください。
後 期 試 験
:令和7年度は、千葉労災看護専門学校、中部労災看護専門学校、関西労災看護専門学校、岡山労災看護専門学校、熊本労災看護専門学校で実施予定です。応募方法、期限等は、各学校へお問い合わせください。
応募資格
高等学校又は中等教育学校卒業者もしくは令和8年3月卒業見込みの者
学科試験日
早 期 試 験
:令和7年11月22日(土)
共 通 試 験
:令和8年1月22日(木)
後 期 試 験
:令和8年3月5日(木)
学科試験科目
「現代の国語、言語文化」(実用的な文章・古典(古文、漢文)を除く)
「数学I・数学A(場合の数と確率)」
「英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII」
(参考)過去入試問題及び解答
令和7年度(R7.1.23実施分)
合格発表 |
早 期 試 験 |
:各実施校にお問い合わせください。 |
共 通 試 験 |
:令和8年1月30日(金)9:30
|
後 期 試 験
|
:各実施校にお問い合わせください。 |
学校説明会・オープンキャンパス(令和7年度)
・令和7年度の学校説明会・オープンキャンパスについては、各労災看護専門学校の
ホームページをご覧ください。
学費等について(令和7年度入学生)
受験料
10,400円
入学金
180,000円
授業料
340,000円
※(注記)その他の費用につきましては、各労災看護専門学校にお問い合わせください。
奨学金制度
労災病院の奨学金(授業料相当額)の他に、独立行政法人日本学生支援機構奨学金、各都道府県奨学金などがあります。
※(注記)北海道中央労災病院に関する奨学金制度についてはこちら
学生寮
入居条件を満たす場合、入居可能です。
卒業後の資格
1.
看護師国家試験受験資格
2.
保健師・助産師学校養成所の受験資格
3.
専門士の称号
|
※(注記)
募集要項の請求、社会人入学試験・推薦入学試験等の詳細につきましては、受験を希望される労災看護専門学校にお問い合わせ下さい。
労働者健康安全機構 医療企画部 看護課
所在地 〒211-0021 川崎市中原区木月住吉町1番1号
お問い合わせ
電話
044-431-8652
時間
9:00〜17:00(土・日・祝祭日を除く)
労災看護専門学校一覧
学校名 |
住所/電話番号/メールアドレス |
釧路労災看護専門学校 |
〒085-0052 |
北海道釧路市中園町13-38 |
0154(25)9817
|
東北労災看護専門学校 |
〒981-0911 |
宮城県仙台市青葉区台原4-6-10 |
022(233)0617 |
千葉労災看護専門学校 |
〒290-0003
|
千葉県市原市辰巳台東2-13-2 |
0436(75)0542
|
横浜労災看護専門学校 |
〒222-0036
|
神奈川県横浜市港北区小机町3211 |
045(474)6570
|
中部労災看護専門学校 |
〒455-0018
|
愛知県名古屋市港区港明1-10-5 |
052(652)3775
|
大阪労災看護専門学校 |
〒591-8025 |
大阪府堺市北区長曽根町1180-15 |
072(252)2725
|
関西労災看護専門学校 |
〒660-0064 |
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
06(6419)2177 |
岡山労災看護専門学校 |
〒702-8055
|
岡山県岡山市南区築港緑町1-10-25 |
086(261)8180
|
熊本労災看護専門学校 |
〒866-0826 |
熊本県八代市竹原町1517-2 |
0965(33)2009 |