ORIE HIRAYAMA blog 2019年08月

「Appalachian Sessions」ライブの模様をアップしようしようと思ったまま、何日も過ぎてしまいました。
67669987_2165641580231103_7042859617902133248_n.jpg
心底幸せなライブでした。こんなに愛の深い、心洗われるライブはなかなか無い。 私の少し無謀とも言える企画・選曲に、同じ思いで取り組んでくれたメンバーのみんなに、心から感謝してます。 このメンバーじゃなければ成せなかった唯一無二のアンサンブル、みんなのオリジナル曲も本当に本当に素晴らしく、夢のような時間でした。
やっぱり私以外のメンバーは全員天使に違いない!!笑

そして何よりも嬉しかったのが、聴きにいらしてくださった皆様の反応。ご挨拶させていただい方全員に「良かった!感動した!」と言っていただき、、もう感無量でした。時間をかけ、心込めて準備してきた全てが報われました。本当に嬉しかった!!! ありがとうございました🌹

サプライズで用意していたアンコール、まさかのメンバーみんなでのアカペラ!!(笑)、「Down to the river to pray」も、皆様に喜んでいただけて嬉しかったです。 密かに、いつかライブで歌いたいと思っていた曲、メンバーのおかげで念願叶いました💗
賛美歌はやはり心洗われますね。

そして、とても心地よい環境を用意してくださった楽屋の皆様にも心から感謝してます。まっし〜さんのPA、気持ち良かった〜!!

また必ずいつか第二弾をやりたいと思います。それまで楽しみに、案をあたためてゆきたいと思います。



平山織絵(ひらやまおりえ)
未分類 0 0

PREV | HOME |
プロフィール

平山織絵(ひらやまおりえ)

Author:平山織絵(ひらやまおりえ)
4才よりピアノを、15才よりチェロを始める。チェロを藤井晃、木越洋の各氏に師事。洗足学園音楽大学音楽学部音楽学科卒業。卒業後フリーのチェリストとして活動していたが、ジャズトロンボーン奏者の向井滋春氏が率いるジャズ・ストリングス・カルテットのメンバーになったの期に、ジャズへと傾倒。アドリブソロやベースラインを独学で学び、都内ジャズライブハウス等でライブ活動を展開すると共に、数々のアーティスト等のレコーディングやコンサートに参加、作曲や編曲も手掛ける。
'08年5月に、リーダーユニット'SJS(スーパー・ジャズ・ストリングス)’の初CD「Footprints」を発売。スイングジャーナル・ゴールドディスク大賞にノミネートされる。 '09年ジム・ホールwithストリングスの東京公演ではストリングスリーダーを務める。 '12年3月にSJSの2nd CD「S.O.S.」を発売。 D23 Expo Japan 2015のオープニングコンサートでは、ストリングスリーダー&編曲を担当。'17年10月にSJSのクリスマスアルバム「CHRISTMAS SONGS」を発売。
現在数々のユニットのメンバーとしても活躍すると共に、様々なライブを企画・作編曲&演奏を担当する等、バラエティーに富んだ活動を展開中。

オフィシャルWEB→https://cellorincellorin.wixsite.com/mysite-1

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /