ORIE HIRAYAMA blog 2007年08月

秋田
2007.08.30 10:54:18
で、今度は秋田へ。行きは新幹線だったので、秋田まで4時間!そして更に在来線で1時間ゆられ、羽後本荘とゆうところへ。計5時間!!!!!着いた頃には放心状態です。。

本番は本荘文化会館。
20070830103059.jpg


ホールの周りはやはり公園でした。
20070830103147.jpg

20070830103233.jpg

20070830103308.jpg


そろそろススキの美しい季節です。ステージにも美しいススキの演出。ピアノの富沢さん、リハーサル中♪♪
20070830103632.jpg


休憩時間、コンビ二で買ったミカンを食べてくつろぎタイム。ミカンを食べるとなんだかホッとしますね。
20070830103851.jpg


2ステージやりました。客席の子供たちがあまりに元気で、可笑しくなってしまいました。子供のパワーってすごい!

機材チームは、また秋田から長時間、この’かしの樹号’で帰ります。お疲れさまです!安全運転でねー(^_^)/
20070830104352.jpg

そして私たちは秋田空港へ。空港までの電車からの景色。
20070830104500.jpg

20070830104537.jpg

空港到着。’きりたんぽラーメン’なるものを食べました。ものすごい量でした!!
20070830104710.jpg



さてさて、明日は、バイオリンの里見ちゃん、初めて御一緒するピアノの森下滋さんと、これまた初めてのお店、横浜の’よいどれ伯爵’でライブです♪♪すごく楽しみ!!なんだか、ひさしぶりのジャズ、、ってかんじだなぁ。。頭を切り替えないと。
しかし、その前に、朝病院に行って胃カメラを飲んできます。。あー、ついに明日、初胃カメラです。胃カメラ飲んだままで、ライブ中、胃の中を生中継!なんてのも面白そうですねぇ。(無理無理)
平山織絵(ひらやまおりえ)
未分類 0 0

PREV | HOME |
プロフィール

平山織絵(ひらやまおりえ)

Author:平山織絵(ひらやまおりえ)
4才よりピアノを、15才よりチェロを始める。チェロを藤井晃、木越洋の各氏に師事。洗足学園音楽大学音楽学部音楽学科卒業。卒業後フリーのチェリストとして活動していたが、ジャズトロンボーン奏者の向井滋春氏が率いるジャズ・ストリングス・カルテットのメンバーになったの期に、ジャズへと傾倒。アドリブソロやベースラインを独学で学び、都内ジャズライブハウス等でライブ活動を展開すると共に、数々のアーティスト等のレコーディングやコンサートに参加、作曲や編曲も手掛ける。
'08年5月に、リーダーユニット'SJS(スーパー・ジャズ・ストリングス)’の初CD「Footprints」を発売。スイングジャーナル・ゴールドディスク大賞にノミネートされる。 '09年ジム・ホールwithストリングスの東京公演ではストリングスリーダーを務める。 '12年3月にSJSの2nd CD「S.O.S.」を発売。 D23 Expo Japan 2015のオープニングコンサートでは、ストリングスリーダー&編曲を担当。'17年10月にSJSのクリスマスアルバム「CHRISTMAS SONGS」を発売。
現在数々のユニットのメンバーとしても活躍すると共に、様々なライブを企画・作編曲&演奏を担当する等、バラエティーに富んだ活動を展開中。

オフィシャルWEB→https://cellorincellorin.wixsite.com/mysite-1

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /