ORIE HIRAYAMA blog 2015年07月

ここ数日
2015.07.28 15:03:54
昨日は父の命日、今年は何も起こりませんでした(笑) まだ4年なのかぁ。。もう随分経ったような気がします。

昨日はピアノ&エレクトーン奏者の高田和泉さんのレコーディングに参加させていただきました。
11798456_767949953318017_1376708973_n.jpg
写真はバイオリンのクラッシャー姉さんの自撮り棒使用!! そして、ギター天野さん、ベース鳥越君、パーカッション石川さん、ケーナ&サンポーニャ山下さんとゆう素晴らしいメンバー、そしてそしてエンジニアは赤川さん♪♪♪
ナチュラルな響きの環境、和泉さんの癒される美しい〜曲、そしてクラ姉と一緒とゆう安心感、とても心地良く演奏させていただきました(^-^) 私は2曲だけの参加でしたが、楽しかった!! CDの出来上がりが楽しみです。

遡り前日、前々日は'伊藤志宏3cello Variation'で2Daysでした。24日は大塚グレコ、そして25日は小山フェローズ。
11057279_715253295269946_1490722517547401857_n.jpg
グレコではまた、ゆうた君がお手製’3チェロ’カクテルを用意してくださいました!
11753678_715253241936618_1413190584502206173_n.jpg
そして初めて伺ったフェローズでは生音で演奏させていただきました。とても素敵なお店!!
お越しいただいた皆様、有り難うございました(^-^)!! 遠路はるばるお越しいただいた方や、両日共にお越しいただいた方もいらっしゃいました。本当に有り難うございましたー!!

3チェロを初めてからとゆうもの、随分と自分の演奏を見つめ直しました。もちろん他の現場で学ばせていただくこともたくさんあり、最近ようやくチェロとゆう楽器のことが少し分かりかけてきた気がします。何十年も演奏してきて、最近やっと、です(笑) 演奏だけでなく、自分の性格性質含め、欠点をどうプラスに変えてゆくかの試行錯誤。今回の2Daysは、自分の中でいろんな相互作用があり、とても楽しく演奏が出来、そして更に志宏くん、真那美ちゃん、由美ちゃんの素晴らしさを実感しました。
秋のツアーでは皆様にどんな演奏がお届け出来るのかしら。 日々精進!!(^-^)

平山織絵(ひらやまおりえ)
未分類 0 0

PREV | HOME |
プロフィール

平山織絵(ひらやまおりえ)

Author:平山織絵(ひらやまおりえ)
4才よりピアノを、15才よりチェロを始める。チェロを藤井晃、木越洋の各氏に師事。洗足学園音楽大学音楽学部音楽学科卒業。卒業後フリーのチェリストとして活動していたが、ジャズトロンボーン奏者の向井滋春氏が率いるジャズ・ストリングス・カルテットのメンバーになったの期に、ジャズへと傾倒。アドリブソロやベースラインを独学で学び、都内ジャズライブハウス等でライブ活動を展開すると共に、数々のアーティスト等のレコーディングやコンサートに参加、作曲や編曲も手掛ける。
'08年5月に、リーダーユニット'SJS(スーパー・ジャズ・ストリングス)’の初CD「Footprints」を発売。スイングジャーナル・ゴールドディスク大賞にノミネートされる。 '09年ジム・ホールwithストリングスの東京公演ではストリングスリーダーを務める。 '12年3月にSJSの2nd CD「S.O.S.」を発売。 D23 Expo Japan 2015のオープニングコンサートでは、ストリングスリーダー&編曲を担当。'17年10月にSJSのクリスマスアルバム「CHRISTMAS SONGS」を発売。
現在数々のユニットのメンバーとしても活躍すると共に、様々なライブを企画・作編曲&演奏を担当する等、バラエティーに富んだ活動を展開中。

オフィシャルWEB→https://cellorincellorin.wixsite.com/mysite-1

月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /