ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年2月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の科学研究成果、アラブ諸国に進出

人民網日本語版 2019年02月21日14:05

寧夏中国―アラブ諸国技術移転センター(以下「同センター」)が発表した情報によると、2017中国・アラブ技術移転・革新協力大会契約締結プロジェクト「中国・アラブ節水設備技術移転協力協定」の契約金1億1000万元(1元は約16.5円)が、オマーンの提携先によって使用開始された。これは寧夏回族自治区とオマーンの節水灌漑をめぐる技術移転プロジェクトが、全面的に実行に移されたことを意味する。科技日報が伝えた。

同センターの支援を受け、寧夏大学の孫兆軍氏のチームとオマーン・スルタンカブース大学は2015年に、干ばつ地域資源評価・環境調整重点実験室を共同設立した。オマーンの需要と特徴に基づき、現地に適した新技術・新設備を研究・開発した。オマーンで150平方メートルの実験室と200ムー(約13.3ヘクタール)のモデル基地を建設し、そして寧夏の先進的な節水技術と設備を13の農場で普及させ、大きな成果を上げた。2017中国―アラブ諸国博覧会の会期中、寧夏大学とオマーンの首都マスカットのSuwadi農場が、節水設備技術移転協力協定に署名した。その後調整を経て、さらに節水灌漑技術移転契約に署名した。

中国科学技術部(省)が2015年に同センターを設立してから、寧夏科学技術庁は寧夏自治区科学技術特別資金の援助を受けつつ、自治区内外の大学・研究機関・企業が技術を海外に進出するよう積極的に働きかけている。ナツメヤシ害虫防止、農業IoT、節水灌漑技術・設備、じゃがいも標準化栽培など一連の先進技術・設備の海外進出に成功している。(編集YF)

「人民網日本語版」2019年2月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /