センター名 |
業務紹介 |
所属病院名 |
HP |
DB |
勤労者呼吸器病センター |
じん肺症及び合併症に対する診断・治療・研究実績を生かすとともに、その他の職業性呼吸器疾患に対しても積極的に診断・治療、研究を行っています。 |
北海道中央労災病院 |
|
- |
千葉労災病院 |
|
- |
横浜労災病院 |
|
- |
富山労災病院 |
|
- |
旭労災病院 |
|
- |
岡山労災病院 |
|
- |
|
勤労者骨・関節センター |
骨・関節障害発生のメカニズムを究明し、全人的かつ効果 的な予防法の確立、リハビリテーション、薬物療法、手術療法についての試験開発を行っています。 |
九州労災病院 |
|
- |
|
勤労者脊椎・腰痛センター |
職業に起因する腰痛症を含めた幅広い脊椎疾患の予防、早期発見、治療を行うととともに、外傷性脊椎・脊髄疾患に対する救命・救急医療から手術、リハビリ、職場復帰に至るまでの一貫した医療サービスを行っています。 |
北海道せき損センター |
|
- |
秋田労災病院 |
|
- |
千葉労災病院 |
|
- |
関東労災病院 |
|
- |
横浜労災病院 |
|
- |
新潟労災病院 |
|
- |
浜松労災病院 |
|
- |
大阪労災病院 |
|
- |
神戸労災病院 |
|
- |
和歌山労災病院 |
|
- |
山陰労災病院 |
|
- |
岡山労災病院 |
|
- |
長崎労災病院 |
|
- |
熊本労災病院 |
|
- |
|
勤労者
リハビリテーションセンター |
従来からのリハビリ医療に加えて、急性期からの高度専門的リハビリの実施及びリハビリ対象疾患の拡充等によって、早期の職場復帰を目指しています。 |
釧路労災病院 |
|
- |
関東労災病院 |
|
- |
浜松労災病院 |
|
- |
中国労災病院 |
|
- |
山口労災病院 |
|
- |
九州労災病院 |
|
- |
|
振動障害センター |
振動障害に対する予防活動、認定検査、一貫した専門治療及びより診断精度の高い検査法に関する研究を行っており、情報センターとしての機能を発揮しています。 |
北海道中央労災病院 |
|
- |
山陰労災病院 |
|
- |
香川労災病院 |
|
- |
愛媛労災病院 |
|
- |
|
勤労者脳・循環器センター
|
脳・循環器 |
青森労災病院 |
|
- |
浜松労災病院 |
|
- |
和歌山労災病院 |
|
- |
中国労災病院 |
|
- |
山口労災病院 |
|
- |
九州労災病院
門司メディカルセンター |
|
- |
脳機能 |
関東労災病院 |
|
- |
横浜労災病院 |
|
- |
新潟労災病院 |
|
- |
大阪労災病院 |
|
- |
山陰労災病院 |
|
- |
岡山労災病院 |
|
- |
九州労災病院 |
|
- |
長崎労災病院 |
|
- |
熊本労災病院 |
|
- |
循環器 |
横浜労災病院 |
|
- |
大阪労災病院 |
|
- |
関西労災病院 |
|
- |
神戸労災病院 |
|
- |
岡山労災病院 |
|
- |
熊本労災病院 |
|
- |
|
勤労者
メンタルヘルスセンター |
近年増加している勤労者のメンタルヘルスに関する需要に総合的に対応するため、健康セミナーをはじめ、ストレスドックの実施による健康管理を含めた心身医学分野の総合的医療を提供しています。 |
釧路労災病院 |
|
- |
青森労災病院 |
|
- |
東北労災病院 |
|
- |
福島労災病院 |
|
- |
関東労災病院 |
|
- |
横浜労災病院 |
|
- |
中部労災病院 |
|
- |
関西労災病院 |
|
- |
山陰労災病院 |
|
- |
中国労災病院 |
|
- |
山口労災病院 |
|
- |
香川労災病院 |
|
- |
九州労災病院 |
|
- |
働く女性メディカルセンター |
従来の女性固有の健康問題だけでなく、新たな健康問題への対応として各診療科、職場などと連携を密に図り、予防、治療から職場復帰に至るまで勤労女性の総合的な健康管理を行っています。 |
関東労災病院 |
|
- |
中部労災病院 |
|
- |
大阪労災病院 |
|
- |
和歌山労災病院 |
|
- |
愛媛労災病院 |
|
- |
|
勤労者感覚器センター |
OA機器の進展による職場環境の変化に伴う感覚器(特に視力・聴力)の機能障害の増加に対応するため、予防、治療から回復機能までの健康管理を含めた感覚器の総合的医療を提供しております。 |
関東労災病院 |
|
- |
|