ジャンルから探す
シリーズから探す

犯罪社会学研究36号

犯罪社会学研究36号

課題研究:少子・高齢化社会における犯罪・非行対策--持続可能な刑事政策を目指して

著者 日本犯罪社会学会
ジャンル 学会誌・年報 > 犯罪社会学研究
シリーズ 学会誌・年報
出版年月日 2011年10月31日
ISBN 9784877984991
判型・ページ数 B5・132ページ
定価 本体2,800円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

課題研究 少子・高齢化社会における犯罪・非行対策--持続可能な刑事政策を目指して

I 課題研究 少子・高齢化社会における犯罪・非行対策--持続可能な刑事政策を目指して

はじめに--少子・高齢化社会における犯罪・非行対策--
(浜井浩一)
Seeing the Other
(Nils Christie)
社会の変化と日本の少年矯正--教育社会学の立場から--
(広田照幸・伊藤茂樹)
経済学の視点から見た刑事政策
(中島隆信)
人口減少・高齢化社会における更生保護--実務家からの視点--
(久保 貴)
少子・高齢化が犯罪に与える影響とその中で持続可能な刑罰(刑事政策)の在り方--犯罪学からの提言--
(浜井浩一)

犯罪研究動向
「子どもの安全」に関する研究動向
(齊藤知範)
ニュース・メディアにおける犯罪に関する研究動向
--犯罪ニュース研究の成果と課題--
(大庭絵里)

書評
川崎友巳 著 『犯罪タイポロジー--犯罪の類型学』 (村井敏邦)
土井?徳 著 『青少年の治療・教育的援助と自立支援--虐待・発達障害・非行など深刻な問題を抱える青少年の治療・教育モデルと実践構造』
『虐待・非行・発達障害 困難を抱える子どもへの理解と対応--土井ファミリーホームの実践の記録』(生島 浩)
櫻井悟史 著 『死刑執行人の日本史--歴史社会学からの接近』
(松永寛明)

関連書籍

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /