2018年06月
2018年06月22日
英語で遊ぼう!!☆
昨日は、月1回のALT英語で遊ぼう!の日でした。(☆゚∀゚)
朝からジョノ先生が、出迎えてくれて朝の自由あそびも一緒に過ごしました。
初めは、人見知りしていた子ども達も積極的に話しかけて、一緒に遊ぶ姿もみられるようになりました。
英語と日本語が、入り混じって朝からにぎやかな声が聞こえてきていましたよ〜
楽しい時間を一緒に過ごしたあと、ALTが始まるので、子どもたちもリラックスしてレッスンを受けれています。
まずは、朝の挨拶から〜
「グッ モーニング♪』
音楽合わせて、歌ったり踊ったり〜
英語で「だるまさんころんだ〜」しましたよ。
くま・きりん組
自分の名前を紹介したり、朝の挨拶〜
大きな声で「グッモーニング」
Im Good♪の歌に合せて
「グレート、グッド!」と英語の歌をうたいながら上手に踊っていました。
だんだんと盛り上がってきて、大きな声で歌をうたっていた子どもたちです。
各クラス30分ALTの時間は、あっという間でしたが、終わった後も覚えた英語の歌をずっと口ずさんでる子もいてたので、楽しい時間を過ごすことができました。
また、月曜日のお昼から来てくれるのでジョノ先生にも「また、月曜日来てや〜」と声をかけていた子どもたちでした。(o^∇^o)ノ
BY suzu
yamabuki_hoikuen at 18:12|この記事のURL
✿りす・ひよこぐみ✿
今週は毎日全員が元気に登園してくれました〜( ́∀`*)
雨の日が多く、園内遊びが多かったですが、カタツムリを作ってうれしそうにお散歩をしましたよ
シールを貼ったり、お花紙を丸めたりして、両面テープをめくったり、細かい作業を真剣にしていましたよ♪
そして、紐をつけてもらって園内をお散歩しました〜
大好きなカタツムリ毎日、一緒におさんぽしてまーす
粘土も大好きな子どもたちです(*'-'*)
「カタツムリ作る〜」「へびさん作る〜」
と、作りたいものが増えてきて、丸めたりのばしたり、コネコネしています
「できたよ〜」とうれしそうに見せてくれました('▽'*)ニパッ♪
そして、今日は久しぶりにとってもいいお天気で、暑かったので、裸足で外に飛び出しました
今日は水が気持ちよかったね〜
大きな砂山を作って、踏ん張ってのぼったりして楽しみました
雨の日が多く、園内遊びが多かったですが、カタツムリを作ってうれしそうにお散歩をしましたよ
シールを貼ったり、お花紙を丸めたりして、両面テープをめくったり、細かい作業を真剣にしていましたよ♪
そして、紐をつけてもらって園内をお散歩しました〜
大好きなカタツムリ毎日、一緒におさんぽしてまーす
粘土も大好きな子どもたちです(*'-'*)
「カタツムリ作る〜」「へびさん作る〜」
と、作りたいものが増えてきて、丸めたりのばしたり、コネコネしています
「できたよ〜」とうれしそうに見せてくれました('▽'*)ニパッ♪
そして、今日は久しぶりにとってもいいお天気で、暑かったので、裸足で外に飛び出しました
今日は水が気持ちよかったね〜
大きな砂山を作って、踏ん張ってのぼったりして楽しみました
これからますます暑くなりますよね〜
水分補給や休息をしっかりとりながら、楽しく元気にすごしたいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 17:04|この記事のURL
2018年06月18日
ミズノスポーツ教室!!
今日は
ミズノスポーツ教室がありました!!
今年度は
5,6,7月の三ヶ月の間に
月1回ずつの計三回
うさぎ組は遊びを通して
きりん、くま組は鉄棒やマットなどを使って
体を動かす楽しさを感じたり
目標をもって取り組んだりできるように
学年によって違いをもって
指導していただいています
うさぎ組さんは
ストレッチをしたり、忍者に変身して遊んだり
フープを使って体を動かしたりし
楽しみました
くま・きりん組さんは
マットや跳び箱、フープを使って
体をしっかり動かしたり
きりんさんは
前回りを
くまさんは逆上がりを
目標に頑張っています
ミズノスポーツ教室がありました!!
今年度は
5,6,7月の三ヶ月の間に
月1回ずつの計三回
うさぎ組は遊びを通して
きりん、くま組は鉄棒やマットなどを使って
体を動かす楽しさを感じたり
目標をもって取り組んだりできるように
学年によって違いをもって
指導していただいています
うさぎ組さんは
ストレッチをしたり、忍者に変身して遊んだり
フープを使って体を動かしたりし
楽しみました
くま・きりん組さんは
マットや跳び箱、フープを使って
体をしっかり動かしたり
きりんさんは
前回りを
くまさんは逆上がりを
目標に頑張っています
IMG_2165
楽しい時間はあっという間に終わり
みんなとっても楽しんで参加してくれていました
次は
7月
ミズノスポーツ教室で教えていただいたことを
遊びに取り入れながら
次を楽しみに待ちたいと思います
By maki
楽しい時間はあっという間に終わり
みんなとっても楽しんで参加してくれていました
次は
7月
ミズノスポーツ教室で教えていただいたことを
遊びに取り入れながら
次を楽しみに待ちたいと思います
By maki
yamabuki_hoikuen at 17:42|この記事のURL
日曜参観 〜陶芸〜
6月17日(日)
お忙しい中、日曜参観にたくさんのご参加ありがとうがざいました
今年度の日曜参観は
匠の聚での陶芸体験〜
9時にみなさん集合してもらい
朝の会、自己紹介をし
みんなで
"だして ひっこめて こんにちは"
"ぞうさんとくものす"をしました
みんなで体を動かして
遊んだあとは、
部屋を移動して陶芸体験へ〜
遊んだあとは、
部屋を移動して陶芸体験へ〜
お家の方と一緒に粘土の感触を楽しみながら
食べ物や、キャラクター、可愛い形の器などいろんな物が出来上がりました
焼きあがるまで少し時間がかかるようですが、
出来上がった物が手元に届くのが楽しみですね
日曜日の午前中、お家の方と一緒に楽しいひと時を過ごすことができました
普段している粘土遊びとは違い、
焼いて形の残る物となり、
子どもたちもお家の方と一緒に
行ったことで
ステキな経験が出来たのでは...と思います。
保護者の皆様、お休みの方もお忙しい合間をぬって下さった方も、
ありがとうございました
今日登園してくると
「昨日楽しかったな〜!!」
とみんな話をしてくれていました
By maki
yamabuki_hoikuen at 17:18|この記事のURL
2018年06月15日
✿りす・ひよこ組✿
梅雨に入って、外で遊べない日も増えてきました〜
雨の日もかたつむりいるかな〜と外の様子が気になる子どもたちです
部屋でも、運動遊びやお絵かき、粘土遊びなど楽しんでます(^_^)ニコニコ
先生たちにシーツブランコをしてもらうのがだーいすき
ゆーらゆーら、気持ちいいなぁ〜
新聞びりびり遊びもしましたよ〜
指先を使って、ながーく破けるととってもうれしそうでした〜('▽'*)ニパッ♪
「せんせい〜みてみて〜」
いっぱい破れると、頭からかぶったり、いっぱい集めてなげたり、お友だちや先生にかけたりして楽しみました
今週はリズム遊びもありました〜
手遊びをしたり、いろいろな楽器に触れたり、音楽に合わせて体を動かしたり。。。。(o^∇^o)ノ
太鼓に響く振動を楽しむ姿もみられました〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
「次はなにかな〜(・∀・)」
ちゃんと順番を待てるのがえらいですね〜
みんな、リズム遊びがだーいすき
大好きなアンパンマンの歌に合せて、太鼓をたたきました(*゚▽゚*)
粘土もお気に入りですよ〜(o^∇^o)ノ
指でちぎったり、コロコロ丸めたり、ながーく伸ばすのも上手になりましたよ(*゚▽゚*)
毎日、やりたい楽しいがいっぱいのりす・ひよこ組です
来週はどんな楽しいことをしようかな〜
by nakahira
雨の日もかたつむりいるかな〜と外の様子が気になる子どもたちです
部屋でも、運動遊びやお絵かき、粘土遊びなど楽しんでます(^_^)ニコニコ
先生たちにシーツブランコをしてもらうのがだーいすき
ゆーらゆーら、気持ちいいなぁ〜
新聞びりびり遊びもしましたよ〜
指先を使って、ながーく破けるととってもうれしそうでした〜('▽'*)ニパッ♪
「せんせい〜みてみて〜」
いっぱい破れると、頭からかぶったり、いっぱい集めてなげたり、お友だちや先生にかけたりして楽しみました
今週はリズム遊びもありました〜
手遊びをしたり、いろいろな楽器に触れたり、音楽に合わせて体を動かしたり。。。。(o^∇^o)ノ
太鼓に響く振動を楽しむ姿もみられました〜(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
「次はなにかな〜(・∀・)」
ちゃんと順番を待てるのがえらいですね〜
みんな、リズム遊びがだーいすき
大好きなアンパンマンの歌に合せて、太鼓をたたきました(*゚▽゚*)
粘土もお気に入りですよ〜(o^∇^o)ノ
指でちぎったり、コロコロ丸めたり、ながーく伸ばすのも上手になりましたよ(*゚▽゚*)
毎日、やりたい楽しいがいっぱいのりす・ひよこ組です
来週はどんな楽しいことをしようかな〜
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 11:08|この記事のURL