[フレーム]

2018年07月

2018年07月27日

黒滝こども園に行ってきました〜☆

今日は、楽しみにしていた黒滝こども園と交流で、黒滝村に行ってきました(o^∇^o)ノ
バスの中では、歌をうたったり、友だちとお話ししたりウキウキして、大はしゃぎの子どもたち。。




対面式〜


IMG_3496



久しぶりの再会で、ちょっぴり恥ずかしそう〜

IMG_3497


1人ずつ自己紹介(☆゚∀゚)


みんなとっても、大きな声で、上手に自己紹介していましたよ〜

対面式の後は。。。

楽しみにしていた、川遊び


早速、水着に着替えてみんなで準備体操〜
水着にサッと着替えて、とっても早かったです。


黒滝こども園のすぐ近くに遊べる川があって、みんなで川辺まで歩いて行って川が見えると大喜び(☆゚∀゚)

冷たくても入りたい気持ちが、勝つようでどんどん川に入って泳いでました。

元気ですよね。









カエル、つかまえた〜

IMG_3577



川辺で、お団子づくり

土が、とっても気持ちよくて、女の子達は手や足に塗ってました。




川遊びを楽しんだあとは、「お腹すいた〜」と楽しみにしていた給食






「おいしい〜!!」と、お野菜たっぷりの給食でしたが、ほうれん草とカニかまの和え物は人気でお替わりしてる子も多かったですよ(o^∇^o)ノ




楽しかった時間は、あっという間に終わってお別れの時間になり最後は、1人ずつ握手して帰りました。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



「また、あそぼうね〜」



楽しみにしていた川遊びもできて、たっぷり遊んでおいしい給食を食ぶことができました。
帰りのバスの中は、行くときと違ってとっても静かでみんなぐっすり眠っていましたよ〜zzzz

また、一つ夏の楽しい思い出ができてよかったです。(o^∇^o)ノ

by suzu





yamabuki_hoikuen at 18:34|この記事のURL

2018年07月13日

✿りす・ひよこ✿

今週は毎日いい天気で水あそびや、プールあそびを存分に楽しむことができました('▽'*)ニパッ♪







廃材やスポンジなど、楽しいおもちゃに早変わり
みんな水が大好きで、楽しい歓声が響いていますよ

今週はリズム遊びもありました(o^∇^o)ノ

色んな音に親しんだり、音楽に合わせて体を動かしたり、ダンスもして楽しみました







毎日、色んな楽しいを見つけて、お友だちとケンカをしたり、仲直りしたり、大忙しのみんなです(*゚▽゚*)

by nakahira


yamabuki_hoikuen at 17:40|この記事のURL

お楽しみ会〜♪

今日は
子どもたちがずっと楽しみにしていた
お楽しみ会でした
水温は少し低かったですが
前日の夕方の雨がウソのように
お日様がちらちら雲から顔を出したりし
過ごしやすいお天気になりました

お家の方と一緒に西河の蜻蛉の滝に集合し
子どもたちは水着を着て
浮き輪をもって
ワクワクしながら来てくれました

朝のご挨拶をし
お話を聞き
準備体操をして
早速川に入りました


川に住んでいるちいさな魚を探したり
おたまじゃくしやタニシを捕まえたりして
遊んだり


















浮き輪を使って泳いだりし
「水冷た〜い!!」といいながらも
深いところにいってみたり
川の流れに身を任せて
楽しむ姿などもありました

川で遊んだあとは、
お母さん方が作ってくださった
カレーとフランクフルトを昼食にいただきました
お外で食べるカレーは格別でした


食後は
また川で遊んだり、スイカ割りをしました



みんなで順番に目隠しをし
スイカ割りに挑戦
少しずつスイカにひびが入り
あま〜いおいしいスイカをみんなでいただきました

スイカを食べ終えると
元気いっぱいな子どもたちは
またまた川の中へ...

子どもたちの元気いっぱいのパワーは尽きることなく
川遊びを思う存分楽しみました


朝からカレー作りや準備から片付けまで
本当にありがとうございました

夏の遊びを満喫できた楽しい楽しい1日になりました
ありがとうございました






By maki








yamabuki_hoikuen at 16:54|この記事のURL

2018年07月12日

☆★プール★☆

先週は残念ながらプールに入ることは
出来ませんでしたが、
今週はお天気もよく
2回プールに入ることができました

しっかり体操をして


シャワーを浴び、プールに入りました




心臓がビックリしないように
水に体が慣れるようにそ〜っと...そ〜っと!!


しっかり顔は隠しつつ
水のかけあいっこをしたり

ワニになって泳いだり





大きいクラスのお友だちは
水に顔をつけて泳いだり
ビート板を上手に使い泳いだりし
楽しみました


うさぎさんは
フープをもってぴゅーんっと
水の中を進んで遊びました


水の苦手なお友だちもいますが
遊びを通して
少しずつ慣れていってくれるといいなと思います

明日は
お楽しみ会です
今日は早く寝て
元気に蜻蛉の滝に集まってくださいね
待ってま〜す



By maki



yamabuki_hoikuen at 16:59|この記事のURL

2018年07月09日

小学校に行ってきました〜♪くま・きりん組

今日は、楽しみにしていた交流の日。(*'-'*)

バスに乗って、小学校へ出発〜








小学校に着くと体育館で、懐かしい顔ぶれとご対面

久しぶりに会えて、喜んでいた子どもたち。。。
しろまるしろまるちゃん〜、しろまるしろまるくん〜と声掛けあってとても和やかな雰囲気
まずはじめに
1人ずつ自己紹介をしました。
1名前
2年齢
3好きな遊び

緊張しながらも頑張って、みんなの前で紹介してくれていました。(o^∇^o)ノ

話を聞くときも、上手に座っていて小学校の先生にも「かっこいいな〜」と褒められていましたよ。


自己紹介のあとは。。
1,2年生お兄さん、お姉さんが考えてくれたゲームを一緒に楽しみました。


初めは、「だるまさんがころんだ」
保育園の子どもたちもよく知ってるので、上手に止まったりポーズを決めたり楽しんでました。(*゚▽゚*)






次は。。
ドーンジャンケン(☆゚∀゚)




最初はグージャンケンポン!



最後は。。
けいドロ〜(o^∇^o)ノ
初めて、ルールを教えてもらってしましたが、すぐに覚えて遊んでいましたよ。










ゲームを楽しんだあとは、お昼を食べる集会室まで、案内してくれました。
やさしいですね〜(*゚▽゚*



集会室で、1・2年生とお昼を一緒に食べました。(o^∇^o)ノ


IMG_2638



1・2年生お兄さん・お姉さんが、野菜がんばって食べてる姿を見て、応援していましたよ

お昼を食べた後は、校庭で遊びました。

IMG_2656保育園にはない遊具があってみんな大喜び。






帰る前に集合〜
ハイチーズ


楽しかった小学校の交流もあっという間に終わり、帰りのバスでは「また、小学校に交流行きたい〜!」
と話していた子どもたちでした。(o^∇^o)ノ

by suzu



yamabuki_hoikuen at 18:14|この記事のURL


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /