2015年05月
2015年05月29日
ALTのレニー先生とあそんだよ〜♪
今年度も川上小・中学校で英語指導してくださってるレニー先生が来てくれました。
保育園に来てくれるのは、今回で2回目のレニー先生♪
子ども達も覚えていて、レニー先生が来るのを楽しみにしていました。('▽'*)ニパッ♪
レニー先生が来ると初めは「ハロー!」と少し恥ずかしそうにしていた子ども達ですが、レニー先生の後をついて「Im happy!」 と元気な声が聞こえてきました。(*゚▽゚*)
ゲームをしたり〜
これは、何色かな〜?のクイズも元気よく「は〜い!」(o^∇^o)ノ
さすが子ども達は、覚えるのも早くて、「レッド」 「グリーン」 「ブルー」と英語で答えていましたよ〜。(o^∇^o)ノ
次は製作あそび♪
何ができるかな〜??(* ́∇`*)
できた〜!!(☆゚∀゚)
短い時間でしたが、英語に親しみ楽しい時間を過ごすことができました♪
「レニー先生、また来てね〜see you〜」とお別れしました。
次回のALTで会えるのが楽しみで〜す。(o^∇^o)ノ
by suzu
保育園に来てくれるのは、今回で2回目のレニー先生♪
子ども達も覚えていて、レニー先生が来るのを楽しみにしていました。('▽'*)ニパッ♪
レニー先生が来ると初めは「ハロー!」と少し恥ずかしそうにしていた子ども達ですが、レニー先生の後をついて「Im happy!」 と元気な声が聞こえてきました。(*゚▽゚*)
ゲームをしたり〜
これは、何色かな〜?のクイズも元気よく「は〜い!」(o^∇^o)ノ
さすが子ども達は、覚えるのも早くて、「レッド」 「グリーン」 「ブルー」と英語で答えていましたよ〜。(o^∇^o)ノ
次は製作あそび♪
何ができるかな〜??(* ́∇`*)
できた〜!!(☆゚∀゚)
短い時間でしたが、英語に親しみ楽しい時間を過ごすことができました♪
「レニー先生、また来てね〜see you〜」とお別れしました。
次回のALTで会えるのが楽しみで〜す。(o^∇^o)ノ
by suzu
yamabuki_hoikuen at 17:08|この記事のURL
2015年05月27日
黒滝こども園のお友達と遊んだよ♪
今日は、黒滝村のこども園のみんなが、保育園に遊びに来てくれました(*・ω・)ノ
より多くの子ども達とふれ合ったり、遊んだりすることを目的に、3年前から他園と交流をしています
今日は今年度の第1回目です
子ども達は朝から「お友だちが来る〜」と、とても楽しみにしていました(^∀^)
始めに、少しドキドキの対面式です
大きな声であいさつした後に、一人ずつ自己紹介をしましたよ
さぁ早速、園庭にレッツゴー(゚∀゚)アヒャヒャ
「ほら新しい木製遊具ができてんで〜」と、お友達に声をかける姿も見られました('▽'*)ニパッ♪
今日もとっても暑くて、みんな裸足になって、砂場遊びが始まりました〜
水をいっぱいくんできて、「気持ちいい〜」
好きな遊びはみんな同じですね〜すぐに一緒に遊び始めましたよ
黒滝の先生にも話しかけたり、お料理を作って「はい、どうぞ」としたり、小さい子ども達もしっかり交流していましたよ〜
お別れの時には、一人ずつ握手をしてさよならしました。 ゚ ゚( ́□しろいしかく`。)° ゚。
「今度は遊びに行くね〜」と声をかけましたよ〜
ほんの短い時間ではありますが、同年齢の子ども達とのふれ合いを楽しむことができました
次に会うときには、名前を覚えていて、またぐっと深まることでしょう・・・
その日をまたみんな、楽しみにしています
by nakahira
より多くの子ども達とふれ合ったり、遊んだりすることを目的に、3年前から他園と交流をしています
今日は今年度の第1回目です
子ども達は朝から「お友だちが来る〜」と、とても楽しみにしていました(^∀^)
始めに、少しドキドキの対面式です
大きな声であいさつした後に、一人ずつ自己紹介をしましたよ
さぁ早速、園庭にレッツゴー(゚∀゚)アヒャヒャ
「ほら新しい木製遊具ができてんで〜」と、お友達に声をかける姿も見られました('▽'*)ニパッ♪
今日もとっても暑くて、みんな裸足になって、砂場遊びが始まりました〜
水をいっぱいくんできて、「気持ちいい〜」
好きな遊びはみんな同じですね〜すぐに一緒に遊び始めましたよ
黒滝の先生にも話しかけたり、お料理を作って「はい、どうぞ」としたり、小さい子ども達もしっかり交流していましたよ〜
こちらは、虫を探しているのかな・・・( ́∀`*)
保育園のことを教えたり、案内する姿がとてもかわいかったです〜
いっぱい遊んだあとは・・・
みんなお待ちかねのお弁当タイム(o^∇^o)ノ
保育園のことを教えたり、案内する姿がとてもかわいかったです〜
いっぱい遊んだあとは・・・
みんなお待ちかねのお弁当タイム(o^∇^o)ノ
いつもよりにぎやかで、みんなでお話ししながら食べて、とっても楽しいひと時でした
お別れの時には、一人ずつ握手をしてさよならしました。 ゚ ゚( ́□しろいしかく`。)° ゚。
「今度は遊びに行くね〜」と声をかけましたよ〜
ほんの短い時間ではありますが、同年齢の子ども達とのふれ合いを楽しむことができました
次に会うときには、名前を覚えていて、またぐっと深まることでしょう・・・
その日をまたみんな、楽しみにしています
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 17:06|この記事のURL
2015年05月26日
裸足って気持ちいいね♪
今日も気持ちのいい5月晴れ
5月といっても、夏を思わせるような暑さですね
子ども達は裸足になって園庭あそびを楽しみました〜
とってもうれしそうな子ども達(゚∀゚)アヒャヒャ
足でも砂の感触を楽しんでいます
「ぼくの足、かくして〜」
砂場にお水を流し込みましたよ〜('▽'*)ニパッ♪
穴を深〜く掘って、水がたまるかな〜(^∀^)
みんなでせっせと、お仕事をしているようですね
「もっと深く掘ろう」「もうちょっと水がいるな〜」などなど、相談している声が聞かれましたよ(・∀・)
大きい組も小さい組も、みんな砂遊びがだ〜い好き
大きい子が小さい子に教えてあげる姿もみられましたよ〜
今日は水をさわるのが、とっても気持ちよかったです(o^∇^o)ノ
「早く泥んこパンツに着替えて遊びたい」
という声が聞こえた程でしたよ〜
夏になるのが楽しみですよね〜
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 18:22|この記事のURL
2015年05月21日
農業体験♪ サツマイモの苗を植えました〜!
今日は、西河の畑にさつまいもの苗を植えに行ってきました♪
天気も良くてよかった!!
昨日から、楽しみでウキウキしていた子供達。(o^∇^o)ノ。
畑では、さつまいもの苗植えの話も真剣に聞いてます。
近所のおじさんやおばさんも手伝いに来てくれて、さつまいもの苗の植え方を教えてもらいました。('▽'*)ニパッ♪
うさぎ組さんは、「おいもさん、ありがとう〜」声掛けていて、とてもかわいかったですよ〜
たくさんあったさつまいもの苗。。
「もっとやる〜!」とみんなでがんばって植えてくれました。(o^∇^o)ノ
終わったあとは、あきつへ行った来ました!
芝生のところで、おいしいお弁当食べた後は、お楽しみの芝すべり♪(*゚▽゚*)
広場でかけっこ〜ヾ(=^▽^=)ノ
公園にもいきましたよ〜( ̄ー ̄)
たくさん歩いて、遊んで元気いっぱいの子供達.。゚+.(・∀・)゚+.゚
昨年から、西河で地域の方のご厚意で畑をかしていたたぎ農業体験をできるようになり、今年も楽しみしていた子供達。('▽'*)ニパッ♪
地域の方々の協力がなければ実現できなかった農業体験。。
たくさんの方々に協力していただき感謝しています
この農業体験を通して、子供たちの自然を大切にする心や生きる力を育んでいけたらと考えています(*゚▽゚*)
またこれから収穫まで、ときどき畑に行き、さつまいもの成長を子供達と楽しみたいと思います
by suzu
天気も良くてよかった!!
昨日から、楽しみでウキウキしていた子供達。(o^∇^o)ノ。
畑では、さつまいもの苗植えの話も真剣に聞いてます。
近所のおじさんやおばさんも手伝いに来てくれて、さつまいもの苗の植え方を教えてもらいました。('▽'*)ニパッ♪
うさぎ組さんは、「おいもさん、ありがとう〜」声掛けていて、とてもかわいかったですよ〜
たくさんあったさつまいもの苗。。
「もっとやる〜!」とみんなでがんばって植えてくれました。(o^∇^o)ノ
終わったあとは、あきつへ行った来ました!
芝生のところで、おいしいお弁当食べた後は、お楽しみの芝すべり♪(*゚▽゚*)
広場でかけっこ〜ヾ(=^▽^=)ノ
公園にもいきましたよ〜( ̄ー ̄)
たくさん歩いて、遊んで元気いっぱいの子供達.。゚+.(・∀・)゚+.゚
昨年から、西河で地域の方のご厚意で畑をかしていたたぎ農業体験をできるようになり、今年も楽しみしていた子供達。('▽'*)ニパッ♪
地域の方々の協力がなければ実現できなかった農業体験。。
たくさんの方々に協力していただき感謝しています
この農業体験を通して、子供たちの自然を大切にする心や生きる力を育んでいけたらと考えています(*゚▽゚*)
またこれから収穫まで、ときどき畑に行き、さつまいもの成長を子供達と楽しみたいと思います
by suzu
yamabuki_hoikuen at 16:47|この記事のURL
2015年05月20日
今日は盛りたくさん!のびっこ広場とお話しの会がありました!
今日はのびっこ広場の小さいお友達が、保育園に遊びにきてくれました(*・ω・)ノ
今回は、助産師さんにベビーマッサージを教えてもらいましたよ まずは・・・ママさん同士で、腕や手にオイルでマッサージ・・・
お母さんたちも、気持ちよさそう
ママが気持ちよくしてもらっていると、途中で「ママ! 何してるの?ぼくもしてあげようか!」と、ママの腕に、ヌリヌリお手伝いしてくれた子もいたよ(゚∀゚)アヒャヒャ
のびっこにきてくれた少し大きなお姉ちゃんは、保育園のお友達と、青空の下でお外遊びを満喫していましたよ
そして・・・保育園のうさぎ・きりん・くま組さんは、午後から、春のお話の会に行ってきましたよ(* ́∇`*)
今日は水曜日なので、小学校のおにいちゃん、おねえちゃんも一緒ですヾ(=^▽^=)ノ
雫の会の皆さんに、たくさんの本を読んでいただきました。
今回は、助産師さんにベビーマッサージを教えてもらいましたよ まずは・・・ママさん同士で、腕や手にオイルでマッサージ・・・
お母さんたちも、気持ちよさそう
ママが気持ちよくしてもらっていると、途中で「ママ! 何してるの?ぼくもしてあげようか!」と、ママの腕に、ヌリヌリお手伝いしてくれた子もいたよ(゚∀゚)アヒャヒャ
それでは、おまたせしました みんな、はだかんぼうになって、ママに足やお腹、背中をオイルでマッサージしてもらいましたよ('▽'*)ニパッ♪
みんなとっても気持ちよさそう 「ママ もっとして」
大好きなママにからだじゅうマッサージしてもらって、みんなとびっきりの笑顔をみせてくれましたよ(^_^)ニコニコ
またおうちでも、してあげてくださいね!
のびっこにきてくれた少し大きなお姉ちゃんは、保育園のお友達と、青空の下でお外遊びを満喫していましたよ
そして・・・保育園のうさぎ・きりん・くま組さんは、午後から、春のお話の会に行ってきましたよ(* ́∇`*)
今日は水曜日なので、小学校のおにいちゃん、おねえちゃんも一緒ですヾ(=^▽^=)ノ
雫の会の皆さんに、たくさんの本を読んでいただきました。
みんな本が大好きなので、一生懸命見ていましたよ(o^∇^o)ノ
忍者のお話の時は、雫の会の方と一緒に、忍者に変身したお友達もいたり・・・
最後は、みんなで手裏剣を的に当て、忍者の修行をしましたよ(・∀・)
おうちでも、気を付けて忍者の修行をしてね(^_^)ニコニコ
by kubo
忍者のお話の時は、雫の会の方と一緒に、忍者に変身したお友達もいたり・・・
最後は、みんなで手裏剣を的に当て、忍者の修行をしましたよ(・∀・)
P1180433
手裏剣はお土産にいただきました。おうちでも、気を付けて忍者の修行をしてね(^_^)ニコニコ
by kubo
yamabuki_hoikuen at 18:32|この記事のURL