[フレーム]

2017年09月

2017年09月28日

えいえいおー!

今週は避難訓練がありました

朝、遊んでいるときに、「職員室が火事です!」の放送が・・・

みんな、そばにいる先生の話を聞いて、あわてないで外に避難しました

避難するときの約束「お・は・し・も」をみんなで確認しました(*・ω・)ノ
さすがくま組さんは、よく覚えていましたよ


天気のいい日が多かったので、園庭でもいっぱい遊びました〜(☆゚∀゚)
跳び箱もみんなで頑張っています




運動会の練習も頑張っていますよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
昨日は初めて健民グランドへ現地練習に行ってきました



大きなグランドにびっくりしていた子どもたち。。。(*゚▽゚*)

保育園とは全然違う大きさだけど、一生懸命リズムの立ち位置を覚えたり、大きなトラックを走ったりの練習をしました(*'-'*)
本番までたったの3回ほどしか現地で練習しないのですが、昨日は1度でバッチリでした〜
すごい
子どもたちにとって、場所が変わることはとっても大変なことですが、たくさんの方に見てもらうことを楽しみに毎日練習を頑張っています



練習を終えて、本番までみんなでがんばるぞ〜と、「えいえいおー」
日に日にみんなの息もぴったり合ってきて、楽しくなったり、自信もついてきたようです( ̄ー ̄)ニヤリッ

by nakahira



yamabuki_hoikuen at 17:41|この記事のURL

2017年09月22日

りす・ひよこ組♪

今週から、りす・ひよこ運動会の練習を始めています。(o^∇^o)ノ


かけっこやリズム、楽しんで参加してくれてます。








今週は、練習のあと源流館に散歩に行ってきました。(☆゚∀゚)




バッタ展やってましたよ〜(*゚▽゚*)

バッタやお花に変身!!
とても、可愛かったですよ〜








おもちつき、ペタンペッタン('▽'*)

毎日、元気に運動会の練習したり、戸外遊びを楽しんでいます。



急に寒くなってきたので、風邪などひかないように気をつけてくださいね〜



by suzu

yamabuki_hoikuen at 17:44|この記事のURL

可愛いお客さんが来てくれました♡

今日はくま組の部屋に可愛い小鳥ちゃんが
迷い込んできました!!
子どもたちは興味津々で
観察をしていました


「何の鳥の赤ちゃんやろな?」
「飛ばれへんのかな?」
「お腹すいてるんかな?」
とみんなで、虫探しをしたり
お米を潰してあげてみたりしました


少し眠り、休憩をした小鳥ちゃんは
元気になったようで
飛び立ちました

「バイバイ〜!!元気でね〜!!」とみんなで
見送りましたが、まだまだ小鳥なので、うまく飛べず
何度か箱の中で休憩をして
みんながお昼寝をしている間に
お家へと帰っていきました

今週より園庭に出て運動会のことを
進めています
乳児さんと一緒に行う可愛いダンスに


うさぎ組・きりん組・くま組で行うかっこいいフラッグ
そして今日は、リレーもしました






子どもたちも大張り切りで園庭を走ってくれていました

運動会まであと2週間
来週はグランドでの練習もあります
朝晩一気に冷え込むようになりましたので、
体調管理に気を付けて
土、日ゆっくり休んでくださいね



By maki


yamabuki_hoikuen at 14:46|この記事のURL

2017年09月15日

りす・ひよこ組♪

今週から、運動会の練習も少しずつ始めています。(*・ω・)ノ

天気がいい日は、戸外あそびやお散歩を楽しみましたよ。



りす組さんは、お友だちと遊ぶ楽しさもわかり、「一緒に遊ぼう〜!」と誘い合う姿も見られるようになってきています。








アイスクリーム作ろう〜とアイスクリーム屋さんごっこしたり。。(o^∇^o)ノ






遊歩道へお散歩〜

新しいベンチもできてましたよ〜

ベンチの上をヨチヨチ、しっかり歩いていたひよこ組さん。(☆゚∀゚)

「おーいひこうき〜またのせてね〜」(o^∇^o)ノ




一緒に遊んだり、時々ケンカしたりしてますが、毎日楽しくにぎやかに過ごしてます。(o^∇^o)ノ


by suzu

yamabuki_hoikuen at 17:56|この記事のURL

ちびっこポリス出動!

今週から運動会の練習が始まりました
毎日少しずつお遊戯を覚えていって、音楽に合わせて元気に体を動かしています
今日は赤・青のチームの帽子ももらって、張り切っていました('▽'*)ニパッ♪

月曜日はくま組がちびっこポリスに変身して、役場周辺の施設にマスコットを配りに回りました


お部屋で着替えると、とっても嬉しそうなみんな似合うでしょ
ちょっぴり照れていた子も・・・(*'-'*)


迫の駐在さんもきて下さり、出発前に敬礼の練習をしていただきました
本当のおまわりさんになった気分です



始めに役場で村長さんや議長さんがいて下さり、渡すことができました
「安全運転してくださいね」

そのあともお家の人や郵便局や、銀行などをまわりました〜








始めは少し小さい声だったけど、だんだんと慣れてきて息もぴったり

ちょっと緊張したけど、みんな無事に任務を果たしました笑笑

保育園前では小さい組もパトカーと一緒に記念撮影
「きまってるでしょ」

そのあとは交通安全教室がありました
県のサポートセンターのおまわりさんがきてくださり、おもしろおかしく、でもでも大事な話をしてくださいました




子どもたちは、よく笑い、クイズにも答えて、そして真剣に聞いていましたよ(^∀^)





最後には順番に遊戯室に作った道路を、標識や信号を見ながら、ちゃんと守って渡りました



1つしかない大事な大事な命を守る大切なお話し。。。
またこれを機会にお家でも交通安全について話し合って下さいね(*゚▽゚*)

県のサポートセンターのみなさん、吉野警察の方々、迫の駐在さんありがとうございました
これからも‘ぼくたち・わたしたちを守ってくださいね’.。゚+.(・∀・)゚+.゚

おまけ・・・
最近、女の子たちは着飾って遊ぶのが流行っていまーす





by nakahira










yamabuki_hoikuen at 15:32|この記事のURL


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /