2018年11月
2018年11月16日
移動水族館★☆★
今日は、森と水の水族館の移動水族館にいってきました!!(o^∇^o)ノ
朝から移動水族館を楽しみにしていた子どもたち。
源流館のシアターに入る、色んな海の生き物が入った水槽が並んでいるのを見てワクワク
まずは、今日の為に水族館を用意してくださった和歌山県立自然博物館の方のお話を聞きました。
係りの方が、「見てもいいよ〜」と声をかけて下さると目をキラキラと輝かせて水槽にみんな集まってきた子どもたち(☆゚∀゚)
ウニって痛くないね〜(o^∇^o)ノ
ヒトデって硬いな〜
ここにはどんな魚がいてるかな〜
水槽にたくさんのヤドカリを見つけて歩く姿に興味津々の子どもたち..〜
大きなタツノオトシゴ発見〜
これ何かな〜??
楽しかった時間はあっという間に終わり。。。
◎にじゅうまる最後は、和歌山県立自然博物館の人のお話しや子どもたちから感想や質問タイム
◎にじゅうまる水槽のお水は海の水ですか?
◎にじゅうまる海の魚は、捕まえてもいいのか?などなど。。。
色んな質問をしていた子どもたち。。(☆゚∀゚)
移動水族館で、普段見ることのない海の生き物にこんなに近くで見て触れることができたことは、子どもたちにとってもいい経験になりました。
帰り道、「また、水族館いきたいな〜」と話していた子どもたち。。。
また、移動水族館に来てもらうのを楽しみにしているようです。(o^∇^o)ノ
by suzu
朝から移動水族館を楽しみにしていた子どもたち。
源流館のシアターに入る、色んな海の生き物が入った水槽が並んでいるのを見てワクワク
まずは、今日の為に水族館を用意してくださった和歌山県立自然博物館の方のお話を聞きました。
係りの方が、「見てもいいよ〜」と声をかけて下さると目をキラキラと輝かせて水槽にみんな集まってきた子どもたち(☆゚∀゚)
なまこ触りた〜い!!とおねがいして触らせてもらいました。
「やわらか〜い」と初めて触るなまこの感触に驚いていました。
初めは、怖がってたりす・ひよこ組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが触ってるのをみて、どんどん積極的にさわれるようになっていましたよ。(o^∇^o)ノ
「やわらか〜い」と初めて触るなまこの感触に驚いていました。
初めは、怖がってたりす・ひよこ組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが触ってるのをみて、どんどん積極的にさわれるようになっていましたよ。(o^∇^o)ノ
IMG_5051これは何かな〜。。。
つんつん。。。やわらかいな〜。
ウニって痛くないね〜(o^∇^o)ノ
ヒトデって硬いな〜
ここにはどんな魚がいてるかな〜
水槽にたくさんのヤドカリを見つけて歩く姿に興味津々の子どもたち..〜
大きなタツノオトシゴ発見〜
これ何かな〜??
楽しかった時間はあっという間に終わり。。。
◎にじゅうまる最後は、和歌山県立自然博物館の人のお話しや子どもたちから感想や質問タイム
◎にじゅうまる水槽のお水は海の水ですか?
◎にじゅうまる海の魚は、捕まえてもいいのか?などなど。。。
色んな質問をしていた子どもたち。。(☆゚∀゚)
移動水族館で、普段見ることのない海の生き物にこんなに近くで見て触れることができたことは、子どもたちにとってもいい経験になりました。
帰り道、「また、水族館いきたいな〜」と話していた子どもたち。。。
また、移動水族館に来てもらうのを楽しみにしているようです。(o^∇^o)ノ
by suzu
yamabuki_hoikuen at 21:02|この記事のURL
2018年11月12日
火災予防教室!!!!
今日は、
消防署から2人の消防士さんが
来てくださり、
火事についてのお話しを聞いたり、
ゲームをしたり、実際に煙の中に入る体験などを
させていただきました
「よろしくお願いします!!!」
ご挨拶をして
DVDを観てから
火事になったらどうしたらいいのか
火遊びはとても危険である話などを聞き
子どもたちは
話を聞きながら、うなずいたり、聞かれることに
返事をしたりしながら、火事になることが
とても怖いことだということを教えてもらいました
そのあとは
消防士さんが出した絵に合わせてゲームをしました
火のマークや地震、火事になったとき
どのようなことをしたらいいのかの
動きや「助けて〜!!!」」と
周りに知らせることなどの説明を聞き
いざ、ゲームスタート!!!
出された絵を見て動くゲームでしたが
ゲームの中には、ひっかけが...
ゴリラやウルトラマンなどがあり
ゴリラのマネや、ウルトラマンのポーズを楽しみながらも
しっかりと絵を見て
どんな動きをするのか考えてしてくれていました
「火事は口と鼻を押さえよう!!」
「火事が起こったら...助けて〜!!火事だ〜!!」
「じゃあ、雷のマークは?...おへそとられる〜!!」
としっかりおへそを隠していました
最後には、煙体験へ...
ぱんだ組の中が煙だらけに...
火事の時は
姿勢を低くして、口、鼻をしっかりと押さえてね
という消防士さんとのお約束をしっかりと守り
煙体験をしました
「ちょっと臭かったな!!」
と話す子どもたち!!
「本当の火事はもっと煙が黒くて
臭いし、煙を吸ってしまうと大変だよ!!」
と話を聞くと
「怖いな〜」と
お友だち同士で話す姿がありました
子どもたちが入った部屋の中は
こんな感じ
うっすら人が近くにいてるなと
わかるくらいで、ほとんど何も見えません
とっても貴重な体験ができたのではないかなと思います
また、お家の方でも本日の火災予防教室についての
お話しを聞いてみてくださいね
とっても寒くなり、
ストーブ等使うことが増えてくることと思いますので、
気を付けてくださいね
By maki
消防署から2人の消防士さんが
来てくださり、
火事についてのお話しを聞いたり、
ゲームをしたり、実際に煙の中に入る体験などを
させていただきました
「よろしくお願いします!!!」
ご挨拶をして
DVDを観てから
火事になったらどうしたらいいのか
火遊びはとても危険である話などを聞き
子どもたちは
話を聞きながら、うなずいたり、聞かれることに
返事をしたりしながら、火事になることが
とても怖いことだということを教えてもらいました
そのあとは
消防士さんが出した絵に合わせてゲームをしました
火のマークや地震、火事になったとき
どのようなことをしたらいいのかの
動きや「助けて〜!!!」」と
周りに知らせることなどの説明を聞き
いざ、ゲームスタート!!!
出された絵を見て動くゲームでしたが
ゲームの中には、ひっかけが...
ゴリラやウルトラマンなどがあり
ゴリラのマネや、ウルトラマンのポーズを楽しみながらも
しっかりと絵を見て
どんな動きをするのか考えてしてくれていました
「火事は口と鼻を押さえよう!!」
「ウルトラマンのポーズ!!」
「火事が起こったら...助けて〜!!火事だ〜!!」
「じゃあ、雷のマークは?...おへそとられる〜!!」
としっかりおへそを隠していました
最後には、煙体験へ...
ぱんだ組の中が煙だらけに...
火事の時は
姿勢を低くして、口、鼻をしっかりと押さえてね
という消防士さんとのお約束をしっかりと守り
煙体験をしました
「ちょっと臭かったな!!」
と話す子どもたち!!
「本当の火事はもっと煙が黒くて
臭いし、煙を吸ってしまうと大変だよ!!」
と話を聞くと
「怖いな〜」と
お友だち同士で話す姿がありました
子どもたちが入った部屋の中は
こんな感じ
うっすら人が近くにいてるなと
わかるくらいで、ほとんど何も見えません
とっても貴重な体験ができたのではないかなと思います
また、お家の方でも本日の火災予防教室についての
お話しを聞いてみてくださいね
とっても寒くなり、
ストーブ等使うことが増えてくることと思いますので、
気を付けてくださいね
By maki
yamabuki_hoikuen at 13:56|この記事のURL
2018年11月07日
被害防止教室☆
今日は、被害防止教室がありました。
保育園にお巡りさんが来てくれて、お話しをしてくれました。(o^∇^o)ノ
いかのおすし一人前の話は、覚えている子もいて質問されると元気よく答えてくれていました。
いかない
のらない
大きな声出して、助けを求める。
すぐ逃げる
一人であそばない
でかける前にお家の人に声をかける。
いかのおすしのお話しの後は、ビデオを観ました。(o^∇^o)ノ
みんな、うさこちゃんが連れていかれそうになると。。。
うさこちゃんと一緒になって「たすけて〜!」と叫んでましたよ。(☆゚∀゚)
ビデオ終わったあとは、おまわりさんにいかのおすしのダンスを教えてもらってみんなで踊りました。
最後は、おまわりさんと「いかのおはなし一人前」を守ると約束して、くま組が代表してプレゼントを受け取りました。(o^∇^o)ノ
これから、今日おまわりさんから聞いた話しをクラスでも話して守っていこうねと約束しました。
by suzu
保育園にお巡りさんが来てくれて、お話しをしてくれました。(o^∇^o)ノ
いかのおすし一人前の話は、覚えている子もいて質問されると元気よく答えてくれていました。
いかない
のらない
大きな声出して、助けを求める。
すぐ逃げる
一人であそばない
でかける前にお家の人に声をかける。
いかのおすしのお話しの後は、ビデオを観ました。(o^∇^o)ノ
みんな、うさこちゃんが連れていかれそうになると。。。
うさこちゃんと一緒になって「たすけて〜!」と叫んでましたよ。(☆゚∀゚)
ビデオ終わったあとは、おまわりさんにいかのおすしのダンスを教えてもらってみんなで踊りました。
最後は、おまわりさんと「いかのおはなし一人前」を守ると約束して、くま組が代表してプレゼントを受け取りました。(o^∇^o)ノ
これから、今日おまわりさんから聞いた話しをクラスでも話して守っていこうねと約束しました。
by suzu
yamabuki_hoikuen at 18:40|この記事のURL