[フレーム]

2018年02月

2018年02月27日

デイサービス訪問☆

1月に予定していた
デイサービス訪問が延期となっており
ついに今日行くことができました
朝からドキドキの子どもたちと
自己紹介で何を言うかなどを話し合い
✿名前
✿年齢
✿住んでいるところ
✿好きな遊び
を発表することに...!!

お弁当をしっかり食べ
元気モリモリになり
いざ、園を出発


みんながつくと
皆さん椅子に座って拍手でお出迎えをしてくださいました
ドキドキしていた、気持ちが
うれしい気持ちにかわり
みんな大きな声で自己紹介をしてくれました


みんなが自己紹介をしたあとは、
デイサービスに来られている方からも
自己紹介をしていただき
「今年で92歳です!!」
という声に
「すごいな!!」
「いっぱい年上や!!」
と驚いたり
「私が子どものころは、お手玉をしていたよ!!」
ときいて
「したことあるよ!!」と返事をしたりと
とっても楽しい自己紹介タイムとなりました


自己紹介後は、
みんなで
"うれしいひなまつり"と"ふるさと"の歌を
一緒に歌いました


そのあとは、
みんなの手作りのけん玉をプレゼントして遊んだり


しりとりをしたりし、楽しい時間を過ごしました



「可愛いな〜」「上手やね〜!!」と言われ
ほっぺをポッと赤くする子どもたちでした

帰る前には
皆さんと握手をしました

「また、来てね!!」
「けん玉大切にするね!!」と
声をかけていただき
「また来ます!!」と返事をする子どもたち

子どもたちは、おじいさん・おばあさんから
おじいさん・おばあさんは、子どもたちから
元気やパワーをもらい
楽しいひと時となりました
次は、みんなが一つお兄さん、お姉さんになった時に
いけたらと思います






By maki





yamabuki_hoikuen at 18:01|この記事のURL

2018年02月22日

もうすぐ春ですね✿

今年の冬は寒い寒いと思っていましたが・・・・

気が付けば、もう2月も終わりです

この前までよく降った雪もすっかりとけて、日中は暖かな日差しが園庭を照らしてくれるようになりました

保育園ではお雛さま製作を楽しんでいます('▽'*)ニパッ♪

うさぎ・きりん組

IMG_9126



IMG_9127



IMG_9133



IMG_9134


くま組

IMG_9130



IMG_9131



IMG_9132


着物はどんな柄ににしようかな〜

すまし顔ってこんな顔って、実際にしてみたり・・・

みんな楽しみながら作っていますよ〜(*'-'*)

出来上がったら、玄関に飾りますので、楽しみにしていて下さいね〜

by nakahira


yamabuki_hoikuen at 09:07|この記事のURL

2018年02月16日

★☆ランチクッキング☆★

今日はみんなが楽しみにしていた
ランチクッキング〜♪
子どもたちはしっかり手を洗い
エプロン、三角巾、マスクをして
栄養士の伊藤先生のお話を聞きました
好き嫌いしないでご飯を食べ
強い体を作る紙芝居や
お料理をする時のお約束の紙芝居を
見せてもらいました

IMG_8986

「昨日爪切ってきたで!!」と話をしたり
「手は猫の手じゃないと危ないな!!」
などお話しを聞きながら、
子どもたちからもいろんな話をしてくれていました

IMG_9066


IMG_9093


準備万端の子どもたち
クッキングスタート

今日のメニューは...
✿おにぎり
✿ポトフ
✿鶏のからあげ風
✿ほうれんそうの胡麻ドレッシングかけ
✿フルーツヨーグルト
です

はじめは、ポトフにいれる野菜の皮むきを
しました
くま組さんはじゃがいもを

IMG_8990


IMG_8991


IMG_8998


IMG_9002


IMG_9006


うさぎ、きりん組さんはニンジンを...

IMG_8988


IMG_8989


IMG_8992


IMG_8996


IMG_9000


IMG_9004




皮をむき終えると
くま組さんが包丁で切ってくれました!!




さすがくま組さん
しっかり猫の手をして切ってくれていました

うさぎ、きりん組さんは
ほうれん草やフルーツをステーキナイフを使って切りました


「大きさは...」
「切れたやつは、ナイフでこっちにやって...」
など、普段お家でお料理をしている姿を見ているからか、
「ママみたい〜!!」
「シェフみたいやな〜!!」と
みんなでお友だちが切っている姿を見て
話をしていました

切ったほうれん草はゆでてもらい
ミックスベジタブルと一緒にドレッシングで味をつけ
混ぜ
フルーツヨーグルトもみんなで混ぜて
カップにいれ
上にイチゴをかざりました
大きなボールで行ったので、
みんなで協力し合てしてくれていました





そしてメインの鶏のからあげ風は
くま組さんが焼いてくれました



とってもおいしそうな焦げ目が付き
みんなの分のおにぎりも完成〜★

作っている途中可愛い、可愛い応援団が
きてくれました

幼児組のお友だちと可愛い応援団のパワーで
おいしいおいしいお料理が完成しました



「おいしい〜!!」
と子どもたちは大喜び
苦手な物も
少し挑戦し、
「先生食べれたよ!!」
と嬉しそう...
自分たちで作ったことと
お友だちみんなで食べたことで
「少しがんばってみよう!!」と
力に変わったようです


ランチクッキング
とってもいい経験になったことと思います



By maki



yamabuki_hoikuen at 14:44|この記事のURL

2018年02月15日

りす・ひよこ組☆

今日は、久しぶりの全員登園〜(☆゚∀゚)


みんな、元気なってきてくれてよかったです。


なかなか、お外で遊べなかったので散歩に行きました。(o^∇^o)ノ



おさかな、いっぱ〜い(o^∇^o)ノ

一生懸命 背伸びして水槽をのぞき込んでましたよ〜





3階の手作りおもちゃコーナーが、お気に入りなんですよ〜



もちつきぺったんぺったん(☆゚∀゚)


あまご、おいしい〜(o^∇^o)ノ


おもちつきや薪割りしたり、手作りのおもちゃで楽しんで遊んでいます。


久しぶりに戸外に出かけることができました。
また、暖かい日は戸外遊びもできたらといいな〜とおもいます。(☆゚∀゚)


by suzu






yamabuki_hoikuen at 18:22|この記事のURL

2018年02月14日

ミズノスポーツ教室・不審者侵入避難訓練

先週は、風邪やインフルエンザのお友だちが多く
残念ながら保育参観は中止となりました
子どもたちも楽しみにしていたものの、
日がたつごとに、
保育園から子どもたちの元気な声が
少なくなっていきました
土、日、祝が明けた火曜日
元気になった子がたくさん登園してきてくれ
くま組さんは5人全員そろい
ミズノスポーツ教室に参加できました
前半は、うさぎ組・きりん組の3人



体操をしたり、走ったりと、忍者になってふなっしー先生が止まったら
みんなはポーズをして止まったり...
それぞれいろんなポーズをして楽しんでいました


5歩鬼ごっこというはじめてする鬼ごっこをしたりと
体をいっぱい動かしました

後半のくま組さんは



準備体操をしてから
鉄棒に挑戦
まずは、ぶら下がる
お腹を鉄棒の上に乗せてツバメのポーズ!!
くるりん前回り〜
と普段何気なくしている鉄棒も
しっかり鉄棒を握る!!
回るときには、おへそをみる!!
最後は足を曲げる!!
最後まで鉄棒を離さない!!
とお約束をしておこないました





他にもゲームをしたりと
楽しい時間を過ごしました
ふなっしー先生ありがとうございました

今日は、きりん・うさぎ組のお友だちも増え、
「おはようございま〜す!!」と
大きな声がたくさん聞こえ
「久しぶりの保育園!!」と
子どもたちの笑顔を見ると
うれしくなります

そして今日は
不審者侵入避難訓練...
くま組の部屋にて朝の会をしていると
なにやら声が聞こえてきました...
子どもたちの大切な命を守るため、
園長先生・中平先生が対応をしてくださり
子どもたちは部屋の中でカーテンをしめて
みんなで集まって丸くなり、静かに身をひそめました...

子どもたちも少し長い間でしたが、
しっかり落ち着いて避難訓練に参加してくれていました

無事、訓練がおわり
警察の方、おまわりさんのお話をききました



しっかり話を聞き、
終わってから、みんなでお話をした際には
「なんか声聞こえたな...」
「少し怖かったけど、大丈夫やったな!!」
など、いろんな話が聞こえてきました
とっても大切な時間になったことと思います
また、お家でも話を聞いてみてください!!



By maki




yamabuki_hoikuen at 14:07|この記事のURL


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /