2019年07月
2019年07月29日
りす・ひよこ組
やっと梅雨も明け、最近は天気の良い日が増えてきましたね!
7月に入ってしばらくは、梅雨のため雨が続いて中々プールに入れなかったけど、
天気の良い日にはみんなで思いっきり楽しく水遊びをしました
[画像:130]
ワニやカエルになりきって泳いだり、バタ足の練習をしたり
おもちゃの金魚で金魚すくいやバランス並べをしたり、
自分たちでこうしたらおもしろいかな?こうしたら動物に見える!!
など、色んなこと考えながら遊んでいます!!
121
プールの前に裸足で砂場遊びや、泥んこ遊びをして
「足がくすぐった〜い!!」
と、盛り上がっていました
また、お野菜やお花にも積極的にお水をあげてくれています
お友だちと遊ぶ姿も増えてきて、次はどんな姿をみせてくれるかな?と
来月もとてもわくわくなりす・ひよこぐみでした
8月はブログをお休みさせていただきます。
夏休みはご家族でたくさん楽しい思い出を作ってくださいね
yamabuki_hoikuen at 17:53|この記事のURL
2019年07月26日
☆黒滝子ども園に行ってきたよ☆
今日は今年度2回目の黒滝子ども園との交流会でした〜(☆゚∀゚)
前回は川上に来てくれたので、今回は黒滝まででかけました。
バスに揺られてちょうど1時間(゚∀゚)アヒャヒャ
子どもたちは「もう着く??」 「まだ〜??」
と、バスの中でも早く着かないかな〜と楽しみにしていました(o^∇^o)ノ
子ども園に着くと、早速川にでかけましたよ〜
今日はとっても暑い日になるということで、川はとっても気持ちよかったです
みんなどんぶらこと川の上から流れて遊びました〜
始めはこわごわだったのが、流れるのが楽しくて楽しくて
何度も遊んでいましたよ〜
オタマジャクシをつかまえたり、魚の仕掛けを見に行っている子もいました
いつもとは違う川遊びを楽しむことができました〜
まだまだ遊び足りない子どもたちでした(*゚▽゚*)
園に戻るとみんなで給食〜
前よりもっともっと、会話も弾んでいましたよ('▽'*)ニパッ♪
おいしくいただいた後は、園庭の遊具でも遊ばせてもらいました(*'-'*)
保育園にはない遊具なので、おもしろかったね〜
楽しい時間はあっという間
また来年も一緒に遊ぼうねと約束して、お別れしました(*'-'*)
お互いの園のお友だちの名前も覚えて、楽しい交流会となりました
お家でも夏ならではの楽しい経験をさせてあげてくださいね〜
前回は川上に来てくれたので、今回は黒滝まででかけました。
バスに揺られてちょうど1時間(゚∀゚)アヒャヒャ
子どもたちは「もう着く??」 「まだ〜??」
と、バスの中でも早く着かないかな〜と楽しみにしていました(o^∇^o)ノ
子ども園に着くと、早速川にでかけましたよ〜
今日はとっても暑い日になるということで、川はとっても気持ちよかったです
みんなどんぶらこと川の上から流れて遊びました〜
始めはこわごわだったのが、流れるのが楽しくて楽しくて
何度も遊んでいましたよ〜
オタマジャクシをつかまえたり、魚の仕掛けを見に行っている子もいました
いつもとは違う川遊びを楽しむことができました〜
まだまだ遊び足りない子どもたちでした(*゚▽゚*)
園に戻るとみんなで給食〜
前よりもっともっと、会話も弾んでいましたよ('▽'*)ニパッ♪
おいしくいただいた後は、園庭の遊具でも遊ばせてもらいました(*'-'*)
保育園にはない遊具なので、おもしろかったね〜
楽しい時間はあっという間
また来年も一緒に遊ぼうねと約束して、お別れしました(*'-'*)
お互いの園のお友だちの名前も覚えて、楽しい交流会となりました
お家でも夏ならではの楽しい経験をさせてあげてくださいね〜
yamabuki_hoikuen at 17:20|この記事のURL
2019年07月23日
それゆけ、 さかなくん!!!
先週に行いました
絵の具遊びで、みんなが
おもいおもいに色を付けた段ボールを使って
魚を作りました
7月10日に雫さんに読み聞かせしていただいた
絵本"それゆけ!さかなくん!!"を題材に
魚の形を保育士が切り
子どもたちは
好きなお魚を選び、
模様を付けていきました
「水玉模様かくねん!!」
「しましまにしよう!!」など
子どもたちは
絵の具を細い筆で
時には丁寧に、時にはダイナミックに
自分だけの魚を作りました
夏の遊びからできた
大きな海とそれぞれの個性あふれる
魚を
靴箱の上に飾っています
登降園時にぜひ、ご覧ください
絵の具遊びで、みんなが
おもいおもいに色を付けた段ボールを使って
魚を作りました
7月10日に雫さんに読み聞かせしていただいた
絵本"それゆけ!さかなくん!!"を題材に
魚の形を保育士が切り
子どもたちは
好きなお魚を選び、
模様を付けていきました
「水玉模様かくねん!!」
「しましまにしよう!!」など
子どもたちは
絵の具を細い筆で
時には丁寧に、時にはダイナミックに
自分だけの魚を作りました
夏の遊びからできた
大きな海とそれぞれの個性あふれる
魚を
靴箱の上に飾っています
登降園時にぜひ、ご覧ください
yamabuki_hoikuen at 14:31|この記事のURL
2019年07月19日
✿夏のお楽しみ✿
今日は、吉野広域消防署から子どもたちに、花火の遊び方を教えに来て下さいました!
子どもたちは消防士さんの話を真剣な顔で聞いていました(・∀・)つ
「花火をする時に用意するものは?」の質問には
「バケツ」「お水」「ライター」「ろうそく」などなど〜
みんなよく知っているね〜とほめていただきました
そして、約束事の話しでも
「人に向けたらあかん」「ふりまわしたらあかん」などなど、危ない事がちゃんとわかっていましたよ(*゚▽゚*)
そのほかにも、一人ではしないよ 裸足ではしないでねなどお話をしてもらいました。。。
そして一人ずつ、実際の花火で持ち方などをさせてもらいました('▽'*)ニパッ♪
みんな正しい持ち方で楽しむことができました(o^∇^o)ノ
最後には打ち上げ花火をしてもらい、みんなのお顔もパッと輝きました〜
吉野広域のみなさん、ありがとうございました
そして、そして〜
今日のお昼は、流しそうめんで〜す
朝から用意しているのを見て、とってもワクワクしてくれていましたよ〜
まずはりす・ひよこ組さんから・・・
先生にも手伝ってもらいながら、みんながんばって取っていましたよ〜
流しそうめんを初めて体験するお友だちも、不思議そうに流れてくるそうめんを見て喜んでいましたよ('▽'*)ニパッ♪
幼児組のお友だちはさすがです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
フォークを手に待ちかまえたり、せき止めたり・・・笑笑
「はやく流してくださ〜い」や「トマト流して〜」などなど、大さわぎの楽しい会になりましたヾ(=^▽^=)ノ
いつもより長い時間ず〜と食べていて、その食欲にもびっくりです(*゚▽゚*)
より一層、食への関心、食べることの大切さをみんなで楽しく食べながら、感じることができました
今日も夏ならではの体験をみんなで楽しみました〜
ご家庭でもこれからの時季、花火をする機会も多いと思いますが、子どもたちと一緒にもう一度危険がないか確認しながら楽しんで下さいね
子どもたちは消防士さんの話を真剣な顔で聞いていました(・∀・)つ
「花火をする時に用意するものは?」の質問には
「バケツ」「お水」「ライター」「ろうそく」などなど〜
みんなよく知っているね〜とほめていただきました
そして、約束事の話しでも
「人に向けたらあかん」「ふりまわしたらあかん」などなど、危ない事がちゃんとわかっていましたよ(*゚▽゚*)
そのほかにも、一人ではしないよ 裸足ではしないでねなどお話をしてもらいました。。。
そして一人ずつ、実際の花火で持ち方などをさせてもらいました('▽'*)ニパッ♪
みんな正しい持ち方で楽しむことができました(o^∇^o)ノ
最後には打ち上げ花火をしてもらい、みんなのお顔もパッと輝きました〜
吉野広域のみなさん、ありがとうございました
そして、そして〜
今日のお昼は、流しそうめんで〜す
朝から用意しているのを見て、とってもワクワクしてくれていましたよ〜
まずはりす・ひよこ組さんから・・・
先生にも手伝ってもらいながら、みんながんばって取っていましたよ〜
流しそうめんを初めて体験するお友だちも、不思議そうに流れてくるそうめんを見て喜んでいましたよ('▽'*)ニパッ♪
幼児組のお友だちはさすがです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
フォークを手に待ちかまえたり、せき止めたり・・・笑笑
「はやく流してくださ〜い」や「トマト流して〜」などなど、大さわぎの楽しい会になりましたヾ(=^▽^=)ノ
いつもより長い時間ず〜と食べていて、その食欲にもびっくりです(*゚▽゚*)
より一層、食への関心、食べることの大切さをみんなで楽しく食べながら、感じることができました
今日も夏ならではの体験をみんなで楽しみました〜
ご家庭でもこれからの時季、花火をする機会も多いと思いますが、子どもたちと一緒にもう一度危険がないか確認しながら楽しんで下さいね
yamabuki_hoikuen at 17:20|この記事のURL
2019年07月17日
☆全身絵の具だらけ〜☆
今日は絵の具遊びを楽しみました〜('▽'*)ニパッ♪
昨日から用意をしていたので、楽しみにしていた子どもたちヾ(=^▽^=)ノ
久しぶりのいい天気なので、プールにも入りたいし、水着をきてから泥んこTシャツを着て
たくさんの絵の具に目をキラキラ輝かせていました
始めは筆をもって〜
箱型のキャンバス、立てかけたキャンバス、敷き詰めたキャンバス、みんなそれぞれ思い思いに描きはじめました〜
途中でお友だちと色を混ぜて、「あっ色が変わった〜」と、色の混ざりを楽しんだり
うえにうえに色を重ねていく楽しさも感じていましたよ(*゚▽゚*)
存分に筆でのお絵かきを楽しんだ後は、大きな紙にペタペタと手形や足形を押して楽しんだり、体中に塗ったり〜v( ̄∇ ̄)v
いっぱい楽しんだ後の記念撮影〜(*゚∀゚)っ
みんな怪獣になってとびきりの笑顔を見せてくれました
なんにも決まりはなくって、好きなように遊ぶって楽しい〜
汚れてもへっちゃら〜
プールに入って汚れを落としました〜
夏はまだまだこれから
いっぱい夏ならではの遊びを楽しみたいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
昨日から用意をしていたので、楽しみにしていた子どもたちヾ(=^▽^=)ノ
久しぶりのいい天気なので、プールにも入りたいし、水着をきてから泥んこTシャツを着て
たくさんの絵の具に目をキラキラ輝かせていました
始めは筆をもって〜
箱型のキャンバス、立てかけたキャンバス、敷き詰めたキャンバス、みんなそれぞれ思い思いに描きはじめました〜
途中でお友だちと色を混ぜて、「あっ色が変わった〜」と、色の混ざりを楽しんだり
うえにうえに色を重ねていく楽しさも感じていましたよ(*゚▽゚*)
存分に筆でのお絵かきを楽しんだ後は、大きな紙にペタペタと手形や足形を押して楽しんだり、体中に塗ったり〜v( ̄∇ ̄)v
いっぱい楽しんだ後の記念撮影〜(*゚∀゚)っ
みんな怪獣になってとびきりの笑顔を見せてくれました
なんにも決まりはなくって、好きなように遊ぶって楽しい〜
汚れてもへっちゃら〜
プールに入って汚れを落としました〜
夏はまだまだこれから
いっぱい夏ならではの遊びを楽しみたいと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚
yamabuki_hoikuen at 18:13|この記事のURL