2014年12月
2014年12月26日
教室の大掃除をしたよ!
今日が、今年の保育最終日となりました。ホントに一年たつのは、早いですよね(*^・ェ・)ノ
「一年間ありがとう!」のニコニコ気持ちをこめて、みんなで教室の大掃除をしました( ̄ー ̄)ニヤリッ
自分達のロッカーの片づけやおもちゃ箱の中、テレビ、窓拭き、絵本立てなどなど・・・
雑巾片手に、みんな一生懸命ですヾ(=^▽^=)ノ
雑巾絞りも、なかなか上手でしょ(つд⊂)ゴシゴシ
最後はみんな一列になって、床の雑巾がけΣ(=゚ω゚=;)
これが、結構楽しいんですよねえ(* ́ェ`*) おかげで、床もピカピカになりました(☆゚∀゚)
教室さんも、きれいにしてもらって、喜んでくれてるかな(^_^)ニコニコ
一年間保護者の方々をはじめ、色々な方々にご協力をいただきまして、ありがとうございました(^∀^)
来年もよろしくおねがいします。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい
来年は、また子ども達のどんなかわいい姿を見せてくれるでしょうか
by kubo
yamabuki_hoikuen at 17:30|この記事のURL
2014年12月25日
カレーライスを作ったよ♪
今日はくま組が学童の小学生と一緒にカレーを作りました
子どもたちは料理が大好きなので、朝から「何時からするの〜?」とみんな聞いていましたよ
「玉ねぎの皮をむきたい人(。・ω・)ノ゙」
みんなで分担して、野菜の皮むきが始まりました
ピューラーを使って上手に皮をむいています。。。
くま組も慣れた手つきですよ
たくさんの野菜を順番に切りました(^_^)ニコニコ
子どもたちは料理が大好きなので、朝から「何時からするの〜?」とみんな聞いていましたよ
「玉ねぎの皮をむきたい人(。・ω・)ノ゙」
みんなで分担して、野菜の皮むきが始まりました
ピューラーを使って上手に皮をむいています。。。
くま組も慣れた手つきですよ
たくさんの野菜を順番に切りました(^_^)ニコニコ
玉ねぎを切って「目が痛い( ́;ω;`)」
「痛いから切りたくなーい」っていう子もいましたが、みんながんばって切っていました
「痛いから切りたくなーい」っていう子もいましたが、みんながんばって切っていました
大きい子がお肉と野菜を炒めてくれました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
さぁ、あとはグツグツ煮込んで出来上がりを待つだけです
さぁ、あとはグツグツ煮込んで出来上がりを待つだけです
カレーが出来上がるまで、くま組も学童の部屋で一緒に遊びました
小学生にまじって、なんだかとってもうれしそうでした('▽'*)ニパッ♪
お料理楽しかったね
また一緒に作ろうね(*'-'*)
by nakahira
小学生にまじって、なんだかとってもうれしそうでした('▽'*)ニパッ♪
お料理楽しかったね
また一緒に作ろうね(*'-'*)
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 16:19|この記事のURL
2014年12月24日
今日は、待ちにまったクリスマス会♪♪
('▽'*)ニパッ♪毎日寒い日が続いてますね〜(●くろまる ́ω`●くろまる)
それでも、子供たちは元気いっぱい!!
今日は、待ちに待ったクリスマス会
保育園には、のびっこ広場のお友達もきてくれましたよ!
まず初めは山の音楽隊の演奏〜♪
子供たちも楽器やマラカスをもって「あわてんぼうのサンタクロース」 「サンタが町にやってくる。」を一緒に楽しみました。('▽'*)ニパッ♪
楽器にも触らせてもらいましたよ。 どんな、音が鳴るかな〜?
すぐ近くでいろんな楽器の音を聴いて、「わぁ〜」って驚いたり。。。
とても喜んでいた子供たち。(*゚▽゚*)
次は、くま組さんのハンドベル♪
きらきら星♪
たくさんの人の前でもドキドキしながら、がんばって演奏してくれていましたよ〜。とっても上手でした。
そして。。。待ちに待ったサンタさんが来てくれましたぁ〜
最後は、サンタさんとトナカイさんと一緒に・・・ハイ チーズ('▽'*)ニパッ♪
サンタさん来てくれてありがとうね〜♪
今日のおやつは、なんとクリスマスケーキ!
自分たちでトッピンッグしましたよ〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ
どんなケーキにしようかな〜。。
おいしいケーキいただきま〜すヾ(=^▽^=)ノ
今日は、保育園にたくさんの人が来てくれて楽しいクリスマスを過ごせましたぁ〜。
終わったあとも、「おうちにサンタさん来るねん!」とまたまたサンタさん来るのを楽しみにしている子ども達。
また、おうちでも楽しいクリスマスが待ってるのかな〜??(*゚▽゚*)
by suzu
それでも、子供たちは元気いっぱい!!
今日は、待ちに待ったクリスマス会
保育園には、のびっこ広場のお友達もきてくれましたよ!
まず初めは山の音楽隊の演奏〜♪
子供たちも楽器やマラカスをもって「あわてんぼうのサンタクロース」 「サンタが町にやってくる。」を一緒に楽しみました。('▽'*)ニパッ♪
楽器にも触らせてもらいましたよ。 どんな、音が鳴るかな〜?
すぐ近くでいろんな楽器の音を聴いて、「わぁ〜」って驚いたり。。。
とても喜んでいた子供たち。(*゚▽゚*)
次は、くま組さんのハンドベル♪
きらきら星♪
たくさんの人の前でもドキドキしながら、がんばって演奏してくれていましたよ〜。とっても上手でした。
そして。。。待ちに待ったサンタさんが来てくれましたぁ〜
最後は、サンタさんとトナカイさんと一緒に・・・ハイ チーズ('▽'*)ニパッ♪
サンタさん来てくれてありがとうね〜♪
今日のおやつは、なんとクリスマスケーキ!
自分たちでトッピンッグしましたよ〜。( ̄ー ̄)ニヤリッ
どんなケーキにしようかな〜。。
おいしいケーキいただきま〜すヾ(=^▽^=)ノ
今日は、保育園にたくさんの人が来てくれて楽しいクリスマスを過ごせましたぁ〜。
終わったあとも、「おうちにサンタさん来るねん!」とまたまたサンタさん来るのを楽しみにしている子ども達。
また、おうちでも楽しいクリスマスが待ってるのかな〜??(*゚▽゚*)
by suzu
yamabuki_hoikuen at 17:22|この記事のURL
2014年12月18日
もうすぐクリスマス♪
来週は子どもたちが楽しみにしているクリスマスですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
「サンタさんにお願いしたよ」って、目をキラキラさせて教えてくれる子どもたち
そんなワクワク気分の中今週は、玄関や保育室を飾るクリスマスのお製作をしましたヾ(=^▽^=)ノ
きりん・くま組はまつぼっくりリースの土台を作ったり・・・
うさぎ組はブーツを作ってサンタさんお願いをしましたよ
今日はまつぼっくりのリースやツリーに飾り付けをしました
そして今日は、朝から降った雪で園庭が真っ白に('▽'*)ニパッ♪
お昼から雪がやんだので、お外に飛び出して行った子どもたち
こ〜んなかわいい雪だるまができあがりました(^_^)ニコニコ
「サンタさんにお願いしたよ」って、目をキラキラさせて教えてくれる子どもたち
そんなワクワク気分の中今週は、玄関や保育室を飾るクリスマスのお製作をしましたヾ(=^▽^=)ノ
きりん・くま組はまつぼっくりリースの土台を作ったり・・・
うさぎ組はブーツを作ってサンタさんお願いをしましたよ
今日はまつぼっくりのリースやツリーに飾り付けをしました
小さなビーズやスパンコールをたくさんつけて・・・
「キラキラにする」ってみんな楽しそう
「キラキラにする」ってみんな楽しそう
かわいいのが出来上がりました
玄関もとってもにぎやかになりました
そして今日は、朝から降った雪で園庭が真っ白に('▽'*)ニパッ♪
お昼から雪がやんだので、お外に飛び出して行った子どもたち
氷をバリバリと割る感触を楽しんだり、雪をさわったり丸めたり・・・・
寒さなんてへっちゃらで遊んでいましたよ
寒さなんてへっちゃらで遊んでいましたよ
こ〜んなかわいい雪だるまができあがりました(^_^)ニコニコ
寒かった〜だけど楽しかったね
by nakahira
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 16:33|この記事のURL
2014年12月17日
クリスマスおはなしの会
今日はとっても寒くなりましたね
窓の外は時折、雪混じりの冷たい北風が吹いていました〜
今晩が寒さのピークだそうです
今日は図書館の横の研修室で、クリスマスおはなしの会があったのでみんなで参加してきました
いつも保育園に来て下さる「雫」のみなさんが、たくさんの本を読んでくださいました( ́∀`*)
子どもたちはとっても真剣な顔で、夢中になって見ていました
学童さんや、高学年の児童も学校帰りに参加して、とても賑やかでした(゚∀゚)アヒャヒャ
絵本の読み聞かせの後は、飛び出す絵本づくりをしました
玉井のおじさんに教えてもらいながら、みんなで自分だけの絵本を作りました
窓の外は時折、雪混じりの冷たい北風が吹いていました〜
今晩が寒さのピークだそうです
今日は図書館の横の研修室で、クリスマスおはなしの会があったのでみんなで参加してきました
いつも保育園に来て下さる「雫」のみなさんが、たくさんの本を読んでくださいました( ́∀`*)
子どもたちはとっても真剣な顔で、夢中になって見ていました
学童さんや、高学年の児童も学校帰りに参加して、とても賑やかでした(゚∀゚)アヒャヒャ
絵本の読み聞かせの後は、飛び出す絵本づくりをしました
玉井のおじさんに教えてもらいながら、みんなで自分だけの絵本を作りました
「ほら〜見て出来たよ」
サンタさんにメッセージやお願い事を描いた子もいましたよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
帰りに美味しそうなプレゼントまで頂いちゃいました('▽'*)ニパッ♪
企画をして下さった皆さま、ありがとうございました
by nakahira
yamabuki_hoikuen at 17:40|この記事のURL