2018年02月14日
ミズノスポーツ教室・不審者侵入避難訓練
先週は、風邪やインフルエンザのお友だちが多く
残念ながら保育参観は中止となりました
子どもたちも楽しみにしていたものの、
日がたつごとに、
保育園から子どもたちの元気な声が
少なくなっていきました
土、日、祝が明けた火曜日
元気になった子がたくさん登園してきてくれ
くま組さんは5人全員そろい
ミズノスポーツ教室に参加できました
前半は、うさぎ組・きりん組の3人
体操をしたり、走ったりと、忍者になってふなっしー先生が止まったら
みんなはポーズをして止まったり...
それぞれいろんなポーズをして楽しんでいました
5歩鬼ごっこというはじめてする鬼ごっこをしたりと
体をいっぱい動かしました
後半のくま組さんは
準備体操をしてから
鉄棒に挑戦
まずは、ぶら下がる
お腹を鉄棒の上に乗せてツバメのポーズ!!
くるりん前回り〜
と普段何気なくしている鉄棒も
しっかり鉄棒を握る!!
回るときには、おへそをみる!!
最後は足を曲げる!!
最後まで鉄棒を離さない!!
とお約束をしておこないました
他にもゲームをしたりと
楽しい時間を過ごしました
ふなっしー先生ありがとうございました
今日は、きりん・うさぎ組のお友だちも増え、
「おはようございま〜す!!」と
大きな声がたくさん聞こえ
「久しぶりの保育園!!」と
子どもたちの笑顔を見ると
うれしくなります
そして今日は
不審者侵入避難訓練...
くま組の部屋にて朝の会をしていると
なにやら声が聞こえてきました...
子どもたちの大切な命を守るため、
園長先生・中平先生が対応をしてくださり
子どもたちは部屋の中でカーテンをしめて
みんなで集まって丸くなり、静かに身をひそめました...
子どもたちも少し長い間でしたが、
しっかり落ち着いて避難訓練に参加してくれていました
無事、訓練がおわり
警察の方、おまわりさんのお話をききました
しっかり話を聞き、
終わってから、みんなでお話をした際には
「なんか声聞こえたな...」
「少し怖かったけど、大丈夫やったな!!」
など、いろんな話が聞こえてきました
とっても大切な時間になったことと思います
また、お家でも話を聞いてみてください!!
By maki
yamabuki_hoikuen at 14:07