[フレーム]

経済ニュースゼミ

小笠原誠治の、経済ニュースを通して世の中の動きを考察するブログです。地球温暖化阻止のために石油・石炭産出権取引を提唱します。産出権取引は排出権取引とは違います。みんな勘違いするのです。

カテゴリ: 小沢一郎

小沢ショックの影響もあり、長期金利(10年物国債流通利回り)が昨日、1.195%まで上昇
したといいます。

やっぱりテレビのコメンテーターなんかよりも、マーケットの方が小沢一郎という男をよく見
抜いているのだ、ということのようです。

マーケットの方が政治家小沢一郎のことをよく見ているとは?

そ、れ、は、もし、小沢氏が総理にでもなることがあったら、マーケットの展開に大きな影響
を与えることが確実だと思っているからです。即ち、小沢氏に言動に注意を払うことが儲けに
もつながれば、また、そうしないことで大きな損失を被ることがあり得る、と。

では、一時は0.9%を割っていた長期金利が今や何故急に上昇しだしているのか?

それは、小沢氏が1年前に作ったマニフェストを忠実に実行すると強調しているからです。
つまり、今後もばら撒きが続けられることになれば、国債の増発も必至であり、そうなれば、
金利は上昇する筈だと読んでいるということです。

ところで、そこの貴方! 昨夜のTBSのNEWS23とかいうのご覧になりました?

そんなに遅い時間だというのに、小沢一郎氏が出演していたのです。

先日のテレ朝のスパモニに小沢氏が出演した時のスタジオ内の雰囲気は、和気あいあい
としたものであったので、今晩も.. などと思っていると、全然雰囲気が違います。

小沢氏は不満そうな顔をし、そして、2人のキャスターは、痛いところを突きまくるわけです。
私なんか、怖くてとてもそこまで聞けないな〜と思いつつ見ていたわけですが、先日のスパモ
ニの出演者のように小沢氏をよいしょすることは一切なし。


で、政治主導の話かなんかになったときに、小沢氏が、事業仕分けを批判したわけなので
す。

この1年間、民主党がやってきたことのなかで唯一評価されてもいいと思われる事業仕分
けをばっさりと切り捨てたのです。

で、具体的に何と言ったかといえば、事業仕分けも一律削減ではないか、と。私は、小沢氏
が何を言いたいのか、とっさには分かりませんでした。

事業仕分けが一律に削減?

それは、また異なことを..

でも、聞いていて、彼が言いたいことが分かりました。要するに、切るばかりではいけないと
言いたかったわけです。メリハリをつけて増額するところは増額しろ、と。もっといえば、政治
家の主導で、否、小沢陣営の主導で、予算をどんどん付けるようにしたいと彼は言っている
わけです。

で、小沢主導になれば → 財政出動がなされ → 地方や業者にお金が流れ、

そうなれば、自分たちの政策が支持され、小沢陣営に対する献金というか支持率が増加す
る、と。つまり、菅さん流に言えば、そういう好循環を実現できるのだ、と考えているわけで
す。

まあ、そうなれば、疲弊した地方が一時期潤うことも期待されはするわけですが、結局、そ
れこそがかつて自民党がやってきた手法ではないのでしょうか。また、おやりになるのです
か、と聞きたいわけです。

それに、ここにきて大きな疑問が浮かびます。

財源はどうするのと聞かれて、小沢氏は、無利子国債や国有財産の証券化に言及するわ
けですが、その前に先ず挙げることはといえば、予算の全面的な組み替え、或いは政策経
費の抜本的な見直しを言う訳です。大胆に見直せば、財源は出てくるのだ、と。

貴方は、小沢氏が言うことを信じますか?

私は、昨夜の話を聞いて、それが信じられなくなりました。何故ならば、小沢氏は事業仕分
けを一律削減だといって批判したからです。事業仕訳をおかしいと言う人が、どうして予算の
全面的な組み替えなど行うことができるというのでしょうか。それに、財政出動は、ちまちま
やってもしようがないから、やるときはどかんとやるべきだと言う人が、本当に予算の全面的
な組み替えなど行う意思があるとはとても思えないということです。

それに..百歩譲って、予算の全面的な組み替えを行ってみたところで、もはや大したお金を
絞り出すことは無理だろうということなのです。

で、当然ながら小沢氏もそのことを察知しているからこそ、無利子国債や国有財産の証券
化などにも言及しているのだ、と。

しかし、ここでも一つ、疑問が浮かびます。そんなに財政出動をしたければ、国債を増発す
ればいいではないのか、と。現に、日曜日のテレ朝の番組で、あの榊原教授が、無利子国債
など発行しなくても、まだ今の日本は国債を発行する余力があるから心配する必要はないと
言っていたわけです。

私もそう思います。国債の増発が良いか悪いかの議論は別にして、まだ、国債を発行する
力はある、と。

では、何故、小沢氏は、国債を増発すればいいとは言わないのか?

そこが小沢氏がスマートである所以なのです。最初から、そして自分の口から国債の増発
に言及するのであれば、将来世代に借金を背負わせるつもりか、というような批判が起きな
いとも限らない、と。要するに、小沢氏は放漫財政を認めようとしており、無責任だという批判
が起きるかもしれない、と。だから、決して、自分から国債の増発については発言すべきでは
ない、と。

では、財源はどうするのか?

そこで、無利子国債のアイデアを提唱する、と。無利子国債は、文字通り利息がつかない
国債であり、将来の負担が軽いものだから、従来の国債とは分けて考えることができると言
えばいい、と。それに、そうやってタンス預金として眠っているお金が有効に使われれば、景
気回復にも役に立つと言えばいい、と。

では、小沢氏は、無利子国債の発行が実現すると思っているのか?

小沢氏は、その可能性はゼロだと思っているのです。つまり、無利子国債の発行など提案
しても、財務省は反対するであろう、と。相続税が大きく減少するし、過去海外で実施された
ものの失敗した経験もあるから、と。

そうなると、小沢氏のストーリーは失敗に終わるとも思えるわけですが..

そうではないのです。それもストーリーのなかに入っているのです。

筋の悪い無利子国債など財務省が受け入れる筈がない、と。彼らは、そんな筋の悪いもの
を受け入れる位なら、通常の国債を増発すればいいではないか、必ず言うであろう、と。

つまり、小沢氏が国債の増発を主張しなくても、財務省が国債の増発はやむを得ないと言
うであろう、と。

そういうことを考えているわけです。流石です。

で、その一方で、菅総理はといえば、何故小沢氏が無利子国債の発行や国有財産の証券
化などを言いだしているのか、その真意さえわからず、国有財産の証券化には関心をもって
いるなどとピントはずれなことを言っているのです。


「越後屋、お前も悪じゃのう」「いえ、小沢様ほどでは」..と思った方、クリックをお願いしま
す。
↓↓↓
人気blogランキングへ

菅氏と小沢氏のバトルが続いています。

小沢氏は先週あたりから次々にテレビ出演し、少しずつイメージチェンジすることに成功し
ているようで..、などと私が勝手に考えていたら、次期総理に相応しい候補者についての世
論調査の結果は、各社とも、菅氏が圧倒的に小沢氏を引き離しています。ダブルスコアどこ
ろか、菅氏が3〜4倍も小沢氏よりも支持されているようです。

しかし、その一方で、ネット上での調査によれば、結果はマギャクで、小沢氏の支持が8割
にも上るのだとか。

なんだかな〜、てな感じです。

どうして、こうも結果が違うのか?

でも、ネットのことに詳しい皆さんは、もうお分かりだと思います。ネットの世界ってそんなも
のなのです。

でも、識者は言う訳です。マスコミが小沢氏のダーティーなイメージを作り上げているから、
マスコミが調査した結果は、小沢氏に不利になるのだ、と。

まあ、そういうこともあるかもしれません。

では、ネット上で小沢氏の支持率がこんなにも高いの理由は?

マスコミのことをマスゴミだと認識している知的レベルの高い人々が多いから?

そんな、バナナ!

いずれにしても、私はどちらを選ぶこともできません。投票権がないからです。皆さんの多く
もそうでしょう。

まあ、投票権がないと寂しい気がするかもしれませんが、その反面、気楽な面も..

そんなことを考えていたら、何と外国人でも投票権を有している人がいるのだとか。つまり、
民主党の党員かサポーターになっていれば、外国人でも菅氏にするか小沢氏にするか1票を
投じることができるのだ、と。

民主党の党員にはどうすればなれるのか?

「民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。在外邦人
または在日外国人の方でもOKです。党費は、年間6000円です」

では、サポーターの方は?

「民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます在外邦人または在日外国人
の方でもOKです。会費は、年間2000円です」

ということで、6000円出せば党員になれ、2000円だとサポーターどまりだ、と。

何だか釈然としないところが残ります。何がかといえば、今回民主党の総裁に選ばれると
いうことは、イコール、我が国の総理になるということであり..なのに、貴方も私も投票もしな
いのに、在日外国人のなかには、投票をする人がいる、と。

なんだかな〜

で、そのことを質問されると、小沢氏は、俺は知らない、党が決めたことだというわけです。

で、考えていると、もっと釈然としないことが浮かんできます。

そもそも小沢氏は、在日外国人の地方参政権の付与に大変熱心なようで、自分のサイトに
も、そのことを堂々と主張されているわけです。

しかし、あれですよね、あれ。外国人への参政権の付与に対して猛烈に反対してきたの
が、ネトウヨと呼ばれるような人々。中国嫌いで韓国嫌い。何で在日に参政権なんて付与す
るのだ、と。

ね、おかしいでしょ? そんなネットの住人たちが、何故今回は小沢氏を猛烈に支持してい
るのか? 何故、今回は地方参政権の付与について文句を付けることが少ないのか?

そもそも、あれだけ民主党の政策をボロクソに言ってきたニコニコ動画に、何故小沢氏が出
演するのか?

何故、小沢氏と菅氏が街頭で立会演説会をやると、菅さんにだけ野次がとぶのか?

普通の人は、そうした演説会の際、なかなか野次などとばせないです。しかも、どっちにも
野次がとぶなら、それはそれで理解できなくもないのですが..

小沢氏にはあれだけ小沢コールが飛ぶのに、菅氏には野次ばかり..

そういえば、前回の衆院選のときの光景を思い出します。街頭演説をやると、やけに麻生さ
んの人気が高かったことを。

で、こうして街頭での演説会では、マスコミの世論調査の結果と全く異なった状況になること
から、ネットの住人たちは、マスコミの世論調査は誘導されたものだ、と批判するわけです。
つまり、街頭での状況が真実の姿を示しているのだ、と。

しかし..

どっちの方が、誘導された結果であるのか? それは、冷静になって考えたら直ぐ分かるこ
とではないでしょうか。また、そのことは、実際に選挙の結果でこれまでも実証されているとも
言えるのです。

まあ、でも、菅さんの演説に魅力がないことも菅さんが街頭で人気がないことの一つの要因
でしょう。はっきりいって、戦略担当大臣をやっていた割には、この人、戦略がなさすぎです。
街頭で演説をしたらどんな光景が展開されるのか、シミュレーションはしなかったのでしょう
か。そして、自分がどんなことを話せば、聴衆は拍手喝さいをしてくれるのか、と。つまり、菅
さんのスピーチは、アメリカの大統領選のようにプロが書いたものではないのだ、と。つまり、
自分の思いのまま正直に喋っているだけだ、と。だから嘘もない代わりに、盛り上がりにかけ
るスピーチに終始しているのだ、と。

大体、スピーチをするときには、自分だけ高揚してもしようがないのです。そんな状態にな
れば、聴衆はしらけるばかり。むしろ、聴衆を陶酔させる必要があるのです。そして、そのた
めには聴衆の心を掴む一言が必要となるのです。

黒人のアメリカもない、白人のアメリカもない、ヒスパニックのアメリカもない。ただ、あるの
はアメリカ合衆国だけだ、と。

そんなことを言われると、多くのアメリカ人は、ぐっとくる訳ですよ。

いずれにしても、外国人への参政権付与に猛烈に反対しているネットウヨたちが小沢支持
に回るという不可思議な現象が起きているということですが、それは、ネトウヨたちを操作し
ている(但し、大部分のネトウヨたちは、自分たちが操作されていることに気がついていない)
権力者と小沢派の接近が行われているという風にしか理解できないのです。

小沢氏の言い回しは、あの亀井氏に比べるとマイルドな言い方に聞こえますが、こうしたデ
フレを乗り切るためには財政出動が必要だと強調しています。しかも、小出しの財政出動で
はだめで、思い切ってどんとやれ、と。結局、そういうことなのですよね。

で、財政出動の財源は、無利子国債や国有財産の証券化があるではないか、と。

そして、その無利子国債の発行を主張するお金持ちの一人として、あの渡辺恒雄氏がいる
わけです。(そのことは、渡辺氏が2009年1月号の文藝春秋ではっきりと言っています)この
方、なんだかんだといって、相続税のことが気になっているのでしょうか。

(注)文藝春秋2009年1月号
「僕は以前から財政制度等審議会でも言ってるんだが、無利子非課税国債の発行で相続
税を軽減することが最も有効だと思う。この国債を相続しても税金がかからない代わりに利
子を付けない。低金利時代でも、国債はそこそこ売れてるわけだから、無利子非課税国債は
売れるでしょう。

今、日本の個人金融資産は1400兆円(現在はかなり目減りしてるが)、そのうち、30兆円
はタンス預金だ。当座預金や普通預金は450兆円程あって、このうちの120兆円が個人に
よる預金。普通預金の利子なんてゼロに近い。つまり、利子の付かないカネが、合わせて、1
50兆円も日本には眠ってることになる。いわば、ホントの埋蔵金だ。そのうちの3分の1(50
兆円)でも無利子非課税国債で吸い上げられたら、これは相当な景気対策になる。利子の付
かない国債なら、残高が増えても有害ではない。現在の一般会計歳出の国債は、その半分
が利払いというのが問題なのだ」

(注)私のコメント
この人、30兆円もタンス預金があるといいますが、そのなかにはダーティなお金が相当含
まれていると思われるわけですが、もし、それが本当にダーティなお金なら、幾ら相続税を取
らないからと言われても、表の世界に引き出すのは難しいでしょう。それに、120兆円が個人
の普通用金や当座預金だといいますが、それが何故眠っていることになるのか? 決して眠
っているわけではないのです。ちゃんとそのお金は企業への融資の財源などに使用されてい
るのです。さらに、そもそも、大金持ちは、普通預金口座にはそれほど多くのお金を預けてお
かないわけですから、この人の言っていることは意味がない、と。


そういえば、小沢氏が民主党の総裁をやっていたときに、渡辺氏の仲介で自民党との大連
立の話がありました。見えないところでつながっているということでしょうか。で、そうなれば、
ネトウヨたちも、小沢氏の方になびくようなシステムになっている、と。


マスコミの世論調査とネット上での小沢氏の人気の乖離は大き過ぎる、と思う方、クリックを
お願いします。
↓↓↓
人気blogランキングへ

小沢一郎氏が、地方が高速道路を造ることを認めようといっています。でもって、国が無利
子国債を発行して地方を支援してあげよう、と。

こんな話を聞くと、県知事さんたちは、涙がこぼれるほど嬉しがるかもしれません。

何故かといえば、高速道路を造るとなれば、莫大なお金が動くからであり、そうした大規模
なプロジェクトを自分たちの一存で決めることができるとなれば..、そして、そのためのお金
は、国が無利子国債を発行して集めてくれるとなれば、もうこれは美味しいことだらけ。

もうこれは絶対に小沢氏を支持したい、なんて思っている首長さんたちが増えているのでは
ないでしょうか。

でも、このアイデア、考えれば考えるほど疑問が湧いてきます。

国の権限を地方に移譲するといえば、地方分権を進めるということで大変に聞こえはい
い!

しかし、中央集権は常に悪で、地方分権は常に善なのか?

そんなことはないのです。もちろん、余りにも細かなことに中央が注文を付けることは如何
かと思うのは私も同じですが、では、霞が関の権限を可能な限り地方に移譲すれば、それで
全てが巧くいくとは限らないからです。否、様々な部門で、却って権限を委譲しない方がよか
ったとさえ思われることも起こりそうなのです。

つまり、都道府県は都道府県で、霞が関と同じように官僚のための行政が展開されている
からです。天下りもちゃんと存在しています。それに官僚が議会をコントロールしている程度
は、中央よりも地方の方が凄いではないですか。即ち、議会で答弁をするのは、首長以外は
皆県庁の幹部ばかり。

それに、ご承知のように第三セクターをせっせとこさえて、不良債権の山を作ったわけで
す。

今の民主政権は、国の出先機関を廃止すると言っています。

まあ、一般の方々は、国の出先機関といっても、あまり縁がないから廃止するといわれて
も、ああそうなの、という反応だと思うのですが..

皆さん、日本の金融危機を憶えているでしょうか?

あんな大きな銀行がというところが、次々に潰れてしまったわけです。もちろん、そうしたこと
が起こる前に、多くの信用組合や信用金庫も破綻していったわけです。

で、以前は、信用金庫は国の出先機関が検査監督を担当し、一方、信用組合は都道府県
が検査監督を担当していたわけです。しかし、国の出先機関の場合には、そうした仕事が専
門であり、しかも全国の情報が得られるのでまだましな検査がなされていたわけですが、都
道府県の信用組合に対する検査は手ぬるいものになっていたのです。都道府県の場合に
は、信用組合の検査などをする担当課は、花形の課ということではなく、また、知事などの幹
部連中もそうした仕事に対する関心が大変薄かったのです。

で、そうした結果、信用組合の検査体制は抜本的に見直すことが必要だということになり、
国の出先機関が担当することになったという訳です。

しかし、もし、今後国の出先機関を廃止するとなれば、また、そうした検査業務が都道府県
に戻されることになるわけですが、それが果たして適当なのか、と。

話が、本題から逸れた感がありますが、いずれにしても地方分権は良いことばかりだ、とい
うのは幻想に過ぎないのです。

多数の都道府県にまたがるような高速道路を地方に造らせるといっても、国が関与しない
となれば、誰がどう調整しようというのでしょうか。そうした調整作業には多くの困難が生じる
ことが予想されるのです。それにそうして出来上がった道路は、高速道路であっても地方道と
いうことになるのでしょうか?

いずれにしても、小沢氏は、そうした道路を造る財源として国が無利子国債を発行して支援
するのだ、と。

しかし、小沢氏は言っているわけです。ひもつき補助金はいかん、と。ひもつき補助金を一
括交付金にするのだ、と。

国が無利子国債を発行して、そうして得たお金を高速道路の建設に対して支給するとなれ
ば、それはひもつき補助金ではないのでしょうか。

そうしたことをテレビのコメンテーターは鋭く追及すべきなのです。

さらに問題があります。仮に、そうやって高速道路の建設を国が支援するにしても、何故、
無利子国債なのか、と。通常の国債を発行して得たお金を支給すればいいではないか、と。

無利子国債といえば、あの亀井氏を思い出しますが、結局、無利子国債は、財政出動派の
シンボルみたいなものだということでしょうか。単なる財政出動派というだけではないかもしれ
ません。財政出動派プラスお金持ちの味方!


私は、政府紙幣とか無利子国債の発行を主張する考え方が理解できません。

経済リテラシーが疑われます。

ただ、若干は同情する要素もあることはあるのです。政府紙幣や無利子国債の発行を支持
するような人々は、今の不況をどうにかしたいと思っている人が多いのも事実でしょう。

しかし、私が気に入らないのは、そうした構想を支持する人々は、そうした構想に反対する
人に対しエキセントリックに攻撃する性癖があるということです。

私思い出しました。そういえば、今から40年ほど前の時代にも同じような光景を目撃した思
い出があります。当時、学生と言えば、マルクスの考え方を支持するのが当然のような風潮
がありました。厳密に言えば、当時でも右翼の人はいた訳ですが、今とは全く異なり、非常に
少数派でしかなかったわけです。

そうした状況のなかで、マルクスの考え方に逆らうようなことを言おうものならば、お前はバ
カか、という扱いをされたわけです。

今の状況は、それに大変酷似している、と。

当時は、資本家というか大企業が悪であり、労働者は、搾取された富を奪い返す権利があ
ると信じられたわけです。

で、今は、日本銀行が悪であり、国民は、貨幣の発行権を取り戻して、自由に貨幣を発行し
経済を立て直すべきだ、と。

でもね、と言いたい。どっちの考え方も極論であるのです。つまり、ピントがずれている、と。

大体今から190年ほど前に、リカードは、その「経済学および課税の原理」のなかで言って
いるわけです。

紙幣の発行は、国が行おうとも、或いは銀行(中央銀行)が行おうとも、経済の発展のため
にはどちらでもいいことなのだ、と。しかし、国民観点からすれば大きな違いが生じる、と。

銀行に紙幣の発行権がある場合、もし、国がその行政経費を、中央銀行に国債を引き受け
てもらい賄おうとする場合には、国債の利払いに必要な財源を国民に税をかけて徴収する必
要が出てくる、と。

それに対し、もし、国がその行政経費を、紙幣を発行して賄うとするならば、国民に税を課
す必要はない、と。で、そうなれば、国民からすれば、国に紙幣の発行権があるのであれば、
税金を免れることができ、その分利益になるのだ、と。

但しと、リカードは言います。

紙幣の発行の濫用が全く起こり得ないとするのであれば、どちらが紙幣の発行者になって
構わないのだが、政府が紙幣の発行をすれば、どうしても発行権が濫用される恐れがある
のだ、と。

国に紙幣の発行権があった方が国民にとっては利益になるが、紙幣発行権を乱用する恐
れが強いのは、発行権が銀行にある場合よりも、国にある場合なのだ、と。

国に紙幣の発行権があれば、国民は税の負担から一時的に逃れることが可能であるが、
政府が紙幣の過剰な発行をしてインフレになれば、それ以上の負担が国民経済に圧し掛か
ってくるのだ、と。

いいですか、今から190年前に、リカードはちゃん答えを示しているという訳です。

にも拘らず、あれから190年も経つというのに、まだ理屈も分からずに政府紙幣だなんて主
張する人々がいるわけです。

まあ、今はデフレを心配すべきでありインフレは、それがマイルドなレベルであれば、むしろ
歓迎すべきだ、なんて言うのでしょうね。

だけども、それは、あくまでもインフレがマイルドなレベルで止まればということなのです。

一旦、政府紙幣を発行してしまえば、もう1回、もう1回となってしまうと予想されるのです。

つまり、人間は誘惑に弱いものだということを忘れてはいけないのです。だってどんなに立
派な学者でも、ネコババの誘惑に逆らえないことがあったではないですか。

そういうことなのですよ。人間は、弱いもの。人間は過ちを犯すもの。私は、過ちを犯した人
がテレビに出てはいけないなどと言っているのではないのです。でも、それは真摯に反省をし
た上で視聴者が判断することです。それを本当のことを言っても信じてもらえないから、罪を
認めただなんて..、信用できません。

本題の、無利子国債についてはどう考えるのか?

無利子国債といっても、国債は国債。だから、財政再建を重視したいというのであれば、な
かなか賛成はできないはず。それに、財政再建を急ぐべきではないという人々にとっても、通
常の国債の発行が可能なのに、何故無利子国債なのかという疑問が生じるわけです。

結局、無利子国債なんていって、どさくさにまぎれてお金持ちが相続税を支払わずに済むこ
とを画策しているとしか思えないということなのです。

我々の認識として、今はどうしても財政出動が必要であるが、しかし、通常の国債ではこれ
以上の消化が難しいからというのであれば、無利子国債というアイデアが出るのもうなずけ
るわけですが、事実はそうではない、と。

何故、小沢氏は、敢えて無利子国債を主張するのか?

どうしても、亀井氏が無利子国債の発行を主張したことを連想してしまうのです。小沢氏も、
亀井氏ほどどぎつくはないにしても、やはり財政出動派であるのだ、と。

そして、財政出動のためには国債の発行が必要だが、無利子国債は利子を支払う必要の
ない国債だから、国民の負担は軽く済むといって、我々を煙に巻こうとしているのです。


まあ、マーケットが小沢氏のばら撒き体質を察知しているからこそ、長期金利が1.1%台に
まで上昇しているわけでしょう。



政治家の言うことは、うかつには信じられないな、と思う方、クリックをお願いします。
↓↓↓
人気blogランキングへ

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /