[フレーム]

経済ニュースゼミ

小笠原誠治の、経済ニュースを通して世の中の動きを考察するブログです。地球温暖化阻止のために石油・石炭産出権取引を提唱します。産出権取引は排出権取引とは違います。みんな勘違いするのです。

2022年02月

ロシア軍のウクライナ侵攻は絶対に許せませんが...

それでも、ロシア国内で反戦デモが拡大しているという話を聞くと、若干の救いを感じることができます。希望の灯りというか。

ただ、その一方で、プーチンは核の使用までちらつかせるありさま。

日経の記事です。

ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアやベラルーシで抗議行動が広がっている。ロシアではモスクワやサンクトペテルブルクなど複数の都市で反戦デモが起き、ロシアの人権団体「OVDインフォ」によると27日までの拘束者数は5000人を超えた。ベラルーシでも反戦の動きが広がっており、戦争に反対する意思表明の動きが一段と強まりそうだ。

反戦デモは40を超える都市で起きており、警察が相次いで参加者を拘束する事態となっている。27日は同日夜時点で2000人以上が拘束された。内訳をみると、モスクワで1000人超、サンクトペテルブルクでは700人を上回っている。


我が国も含め世界各地で反戦デモが繰り広げられることを期待したいところです。

さて、今回のロシアのウクライナ侵攻に関して、昨日のサンデーモーニングで寺島氏が、妙なことを言っていましたね?

(ウクライナについても)「一方的な被害者かっていうと、そうでもない」

「たくましい国づくりをしてるかというと、そうでもない」

「ゼレンスキーっていう大統領は、誤解されてはいけませんけどコメディアンだった人ですよ。『コメディアンがいかん』なんて話ではないですよ。人気者を大統領に選んでいくっていう流れの民主主義に達した」

このおバカなおっさんは、何を言いたいのでしょうね?

ポピュリズムがいけないと言いたいのでしょうか?

でも、何故それを今言う必要があるのでしょうね?

ウクライナが一方的な被害者でないと敢えて言うのであれば、もっと具体的な証拠を示して欲しいと思った訳です。でも、何も具体的な証拠を示すことはなく、ただ、ゼレンスキーがコメディアンであったというだけ。

こんな理不尽なおやじは、テレビに出すな、とそう思いますよ。


いずれにしても、核使用をちらつかせるプーチンを許す訳にはいきません。

プーチンは、ウクライナが約束を破ったとか言っていますが...

北京冬季オリンピックにおける薬物使用疑惑を見ても、プーチンの言うことが信じられないことは明らかではありませんか?

勝ちさえすればなんでもいい、と言っているのですよ。


プーチンを大統領の座から引きずり降ろさないとダメだ、と思った方、クリックをお願い致します。
プーチン、トランプ、アベシンゾウ、プーチン、トランプ、アベシンゾウ、プーチン、トランプ、アベシンゾウ
↓↓↓

今回のロシア軍のウクライナ侵攻に関して、トランプが今でも大統領だったらこんなことにはなっていないという意見が散見されますが...

冗談はよしこさん、と言いたい。

バイデン大統領が、期待した役割を果たしていないというのが本当だとしても、トランプの方がよかっただなんて、全く話になりません。

トランプがどれだけプーチンに弱みを握られていたか?

そして、どれだけ米国の大統領選がロシアによってかく乱されたか、知らないのでしょうか?

また、トランプは、ロシアのG8復帰を声高に叫んだことがあったでしょう?

ところで、今朝は、安倍元総理がロシアのウクライナ侵攻の件で、テレビ出演していましたが...何を言いたいのか、この男!

この男も、トランプとともにプーチンを付け上がらせた重大な責任を負った政治家の一人だと言っていいでしょう。

ロシアが武力でクリミアを併合した結果G8から外されたロシアのプーチンを、トランプが、再びG8に復帰させるべきだと主張し、プーチンを甘やかしたのと同様、アベシンゾウは、北方領土を返還させる狙いがあったとはいえ、欧米社会のロシアに対する経済制裁が続く中、ロシアへの経済支援という真逆の行為をしていた訳ですから。

アベシンゾウのスピーチのなかには、ウラジミールと自分は同じ夢を抱いているとありました。

どんな夢だったのでしょう?

ロシアも日本も神の国?

そして、駆けて駆けて駆けぬこうと言っていました。

国民には何のことか分かりませんでした。

そんな男に8年もリーダーの座に就かせていた結果が、この有様です。


プーチンを甘やかしたトランプやアベシンゾウの責任も決して軽くはないと思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓

ロシアのウクライナ侵攻に対して世界が批判を強めるなか、プーチン大統領は24日の演説で次のように世界を威嚇しました。

「現代のロシアは、ソビエトが崩壊した後も、最強の核保有国の1つだ。ロシアへの直接攻撃は、潜在的な侵略者にとって、敗北と壊滅的な結果をもたらすことは間違いない」


そして、日本がロシアに対して経済制裁を課したことに対して、ロシアのガルージン駐日大使は次のように反発しました。

日本の行動に対して、我々は応答する。恐らくは、重い対応になるだろう


なんと言ったらいいのでしょうか?

これは脅かし、威嚇以外のなにものでもありません。

プーチンは、ロシアに歯向かう国には原爆を落とす可能性があると言っているのと同じです。

一方、ガルージン駐日大使の脅かしの方は、これは何を意味しているのでしょうか?

日本への原油や天然ガスの輸出をストップするぞ、と言っているのでしょうか?

ロシアが日本に対して保持している一番強力なカードは、恐らく天然ガスの輸出なのでしょう。

日本が世界から輸入する天然ガスに占めるロシアのシェア8%程度とされていますから、大きいという程ではありませんが、小さいとも言えないかもしれません。

つまり、それだけ影響があるということです。

し、し、しかし...本来であれば、ロシアとの天然ガス等の取引に関しては、むしろ日本からシャットアウトすべきではないのでしょうか? 日本が相当困る事態になったとしてもです。

何の合理的理由もなく戦争をしかけるロシアと経済的な関係を維持することはできない、と。

いずれにしても、ロシアは原爆を持っているのだから、と威嚇するプーチンの発言は絶対に許すことはできません。

仮にロシアとウクライナの間で、そして、ロシアと米国の間でいろいろな経緯があったとしても、です。

プーチンの主張に合理性がないことは、ロシア内で戦争反対のデモが起きていることからも分かると思います。

それに、江戸時代以降のロシアの外交というか、軍事的行動、つまり日本に対するアプローチを思い出したとき、ロシアが如何に好戦的な国であったかは分かると思うのです。

対馬を占領したようなこともあったでしょう?

何がロシアを守るためだ、と言いたい!


プーチンの原爆発言は絶対に許すべきではないと思う方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
↓↓↓

今回のロシアのウクライナ侵攻ですが、専門家たちも予想が外れたようですね。

我々素人だって、こんなにも突然、大規模な攻撃をしかけるものかと唖然としている人が多いと思うのです。

何故、そこまで乱暴なことをしなければならないのか、と。

プーチンはいろいろ屁理屈をつけていますが...

殆ど説得力はありません。幾らソ連崩壊以前は、ウクライナはソ連の一部であったと主張したところで、今やウクライナはれっきとした独立国なのですから。

プーチンは、ロシア国民の命を守るためのもので、あくまでも防衛行為だと言っていますが...そんな理屈が通るものか、と。

ところで、今のところNATO軍は反撃を開始していませんが...

だからこそ、ロシア側の軍事行動の非合理性が際立っているのです。

それにNATOが反撃すれば、それこそ世界第三次大戦の開始になってしまうのですから。

ここはむしろロシア軍の好きにさせる方がいいのかも、と思ってしまいます。

もちろん、そうなれば、ウクライナは事実上ロシアの管理下に置かれてしまうでしょうが...

多くの人の命がなくなるよりは遥かにマシ。

そして、そうなれば、世界はロシアと断絶する筈。

そうなったとき、ロシアは経済的にやっていけるのでしょうか?

ロシア国民の不満はきっと大きくなって行くでしょう。

そして、プーチンはロシア国民からも見放される、と。

もちろん、そうならない可能性もありますが、ロシアを含めた世界の平和を求める声が、プーチンを倒す日がくることを願うしかないのです。


プーチンのやっていることは何と非道なことなのかと思った方、怒りを込めてクリックをお願い致します。こんなのと仲が良かったのが、トランプとアベシンゾウだったのです。
↓↓↓

ロシアがウクライナに侵攻したと見做した米国が経済制裁の措置に踏み切ったのに倣って、日本政府も経済制裁を課しましたが...

ロシア国債の発行・流通を禁止するというのがありました。

どうなのでしょうね?

否、それがいけないというのではなく、日本でロシアの国債やロシア政府機関等の債券がどれだけ発行されているかを考えたら、殆ど意味がないように思われるのです。

毎日新聞の記事です。

ソブリン債の発行・流通禁止により、ロシア政府は日本市場での資金調達が難しくなる。ただロシア国債は大半が自国通貨のルーブル建てで、国際金融協会によると、ロシア政府債務の外国人保有率は2021年11月時点で20・5%。木内登英・野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストは「日本での発行・流通規模は大きくない。制裁は象徴的な意味合いが大きく、ロシアの経済的ダメージはほとんどないだろう」とみる。

この記事にあるように、殆ど発行実績がないから、象徴的な意味しかないのだ、と。
そういう事実があるので、岸田総理が、そうしたものを経済制裁の一部に加えて発表するから、この人わかっているのかな、と思ってしまうのですよね。
その一方で、在日のウクライナ人たちは、日本にもっと厳しい制裁を課すように求めているのだとか。

東京新聞の記事です。

ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロ派支配地域の独立を認め、ロシア軍の派兵を命じたことを受け、日本で暮らすウクライナ人ら約30人が23日、東京都港区の在日ロシア大使館周辺で抗議デモを繰り広げた。
参加者は「戦争反対」「プーチン、ウクライナに手を出すな」などと書かれたプラカードを掲げ、「ウクライナに平和を」とシュプレヒコールを上げた。
(中略)

首都キエフ近郊の街から来日した会社員、アンナ・オメルチェンコさん(27)は「日本政府はロシアの経済に打撃を与えるような厳しい制裁を科してほしい」と訴えた。

厳しい制裁っていっても、どんな措置を取るべきなのでしょうね?

例えば、ロシアからのカニの輸入を禁止する、と。或いは、それ以外の魚介類の輸入も禁止する、と。

これなら、国民の多くが、日本もロシアに制裁を課していると気が付くし...

でも、金額ベースでみたら大したことはなく、本当は原油や天然ガスの輸入を止めた方が、ロシアのダメージは大きなものとなるでしょう。

しかし、それは諸刃の刃。つまり、ロシアも困るだろうが、日本だって困ることになる、と。

それに、ロシアの天然ガスに依存している欧州、特にドイツなどは、そうした厳しい措置をロシアに課すことが果たしてできるのかということもありますよね?

つまり、厳しい経済制裁を課すと言っても、欧州や日本だって大きな痛手を受ける恐れがあるのです。

それに、仮にそうした厳しい制裁を課すことができたとしても、ロシアが態度を軟化させるかということもありますよね?

でも、例えばドイツが、そうしたエネルギー事情を抱えているためにロシアに対して厳しい態度を取ることができないと、今度はNATO内でドイツが批判される羽目になってしまいます。


なかなかやっかいな事態になってきたなと思う方、クリックをお願い致します。
↓↓↓

ウクライナ情勢が益々きな臭くなっています。

プーチンが、ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の独立を承認した事に対して、米国や欧州は怒っているのです。

まあ、それは怒るでしょうね?

それは、例えば中国が沖縄にお金と兵力を供与して、沖縄を独立させるようなものだからです。譬えが悪ければ、沖縄ではなく、九州を日本から独立させるようなものだと言ってもいい。

但し、何故それが国際的に認められないかと言えば、沖縄や九州が、自らの意思として自発的に行ったものではなく、中国が、沖縄や九州を介して自国の勢力を拡大させるためにやるからですよね?

だとしたら、沖縄や九州が自らの意思で日本からの独立を宣言して、実力でその地位を勝ち取ったらどうなのか?

つまり、今回、ロシアの支援なしに、ドネツクやルガンスクがウクライナからの独立を宣言したらどうなのか?

まあ、独立を宣言するといっても、そう簡単には行かず、通常はウクライナがドネツクやルガンスクの独立運動を封じ込めようとし、内乱が起きるでしょうが...

で、その結果、ドネツクやルガンスクが勝ったら?

これ、結局、力による現状の変更に該当しますよね?

しかし、今回は、そうした事態が起きているのではなく、あくまでも裏でロシアが操作している、と。

だから、欧米は怒っていると言っていいでしょう。

しかし、忘れてはいけないのは、米国も中南米でどれだけ似たような介入をしてきたことか、と。



いずれにしても、ロシアのやっていることは国際的に認められないということで、米国は早速、経済制裁を発動する事態になったのです。

東京新聞です。

【ワシントン共同】バイデン米大統領は22日、ホワイトハウスで演説し、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立を承認し派兵を命じたことについて「侵攻の始まりだ」とし、用意していた経済制裁のうち銀行や富豪を対象とする第1弾を発動した。「ロシアが大規模な軍事攻撃を準備していると考えている」と述べ、親ロ派地域を越えて侵攻することへの危機感を表明した。


そして、日本もそれに歩調を合わせて、経済発動を発表しています。

日経新聞です。

岸田文雄首相は23日、ロシアによるウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立承認や派兵決定を巡り制裁に踏み切る方針を表明した。ロシアが独立承認した地域の関係者の査証(ビザ)発給停止などを挙げた。ロシア政府による国債や政府機関債など「ソブリン債」の日本での発行・流通の禁止も掲げた。


ということで、今後の国際情勢が不透明さが増し、リスクオフの様相が強まっている、と。そして、それを反映して株価は下げています。

同じく日経新聞の記事ですが、

「NYダウ続落、482ドル安、原油は一時99ドルに」

などと報じています。

ただ、リスクオフにも拘わらず、今回、ある現象が起きていないことにお気づきでしょうか?

リスクオフの様相が強まると、円高が起きるというのが当たり前のようになっていたのが...

今回、ドル円は無風。1ドル=115円台をキープしています。

これは何を意味しているのでしょうね?

リスクオフで先行の不透明感が増せば、円高になるのが当たり前だったのが、今回はそうなっていない。

それだけ円の実力が下がっているということではないのでしょうか?

知らず知らずのうちに、日本の産業界の競争力だけではなく、円の実力も大きく低下してきている、と。

にも拘わらず、黒田日銀は、ゼロ金利やマイナス金利政策を止めず、さらに円の実力を落とすようなことをしている、と。

黒田総裁の任期はあと1年ほど残していますが、後々愚かな政策を撤回できなかった総裁として名を遺す可能性が強そうです。



ロシアに対する経済制裁っていっても、日本は、欧米のやることを真似しているだけではないかと思う方、 クリックをお願い致します。
↓↓↓

ウクライナのドネツク州とルガンスク州が独立国家になるのだ、と。

というか、ロシアがその二つの国の独立を承認したのだと言いますが...

その二つの国がロシアに派兵を要請し、それを受けてロシアが派兵すれば、ウクライナに侵攻したことにはならない...という理屈なのでしょうか?

日経が報じています。

ロシアのプーチン大統領は21日の大統領令で、親ロシア派武装勢力が実効支配するウクライナ東部の2地域にロシア軍を派遣するように国防省に指示した。平和維持が目的と主張し、ウクライナへのロシア軍の展開を正当化した。派兵命令で同国を巡る緊張は一段と高まる。

派兵の対象はロシアを後ろ盾とする親ロ派武装勢力が占領するウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州の一部地域。プーチン氏は派兵命令に先立ち、この2地域を独立国家として承認すると一方的に宣言していた。


まあ、プーチンもいろいろ考えるものですね。

そうした形を取れば、単純な他国への侵攻には該当しないとも言えますし。

でも、そうした手段は、歴史を勉強している者からしたら、常套手段とも言える訳です。

とくに、アメリカが中米諸国に軍事介入する際、よく利用した手段ですね。

傀儡政権を作って、米国の思うとおりに他国をコントロールする、と。

程度の差はありますが...米国と日本の関係を見ても、冷静に考えると、自民党政権は、米国の傀儡政権のようなものだとも言える訳です。

また、だからこそ、日本は、米国に対してはポチのように尻尾を振るだけだ、と。

そして、米国の大嫌いな共産主義政権の台頭は許さない、と。(だから、今や連合のおばはんまで、共産党との共闘にさえ大反対する始末)

民主党政権がたった3年間で頓挫した一つに理由は、米国が、自民党の返り咲きを望んでいたということがあるのではないでしょうか?

民主党政権が誕生したとき、米国の公共放送のNPRが、日本がどんな外交を展開するのか、少々不安げに報じていたのを憶えています。それに、鳩山総理は、アジア共同体構想をぶち上げていましたから、米国の怒りを買ったことが容易に想像できるのです。

それにしても、いつまで経っても戦争を止めない愚かな人間たち。


憲法改正は理屈としては分からないではないが、結局、自民党政権下で憲法を改正すれば、日本が戦争に巻き込まれやすくなるだけだ、と思った方、クリックをお願い致します。
↓↓↓

遠藤誉さんという中国情勢に詳しいおばはんがいますが...

際どいことを言っています。

知っているでしょう、時々テレビに出る人ですから?

まあ、どの程度説得力のある主張かはおいておいて、人と違うことを言うから注目されるのでしょうね? そんな見方もあるのか、と。

Yahooニュースです。

ロシアがウクライナを侵攻してくれると、あるいは侵攻しそうな様子を見せてくれると、アメリカにはいくつものメリットがある。米軍のアフガン撤退の際に失った信用を取り戻すと同時に、アメリカ軍事産業を潤すだけでなく、欧州向けの液化天然ガス輸出量を増加させアメリカ経済を潤して、秋の中間選挙に有利となる。

昨年8月のアフガンにおける米軍撤退の仕方が、あまりにお粗末であったために、アフガン占拠と統治に20年にわたり協力してきたNATOは、まるで梯子を外されたように戸惑い、アメリカの信用は地に落ちた。

トランプ元大統領から政権を奪取し、「アメリカは戻ってきた!」と叫んで、国際社会への復帰を次々と謳ったバイデン大統領は、アフガンにおける米軍撤退によりトランプ政権時代よりもさらに一歩後退して国際社会の信用を失ってしまった。

そこでロシアが例年の軍事演習をウクライナ周辺で行っていることを利用して、「ロシアがウクライナに侵攻してくる!さあ、みんなで結束してロシアのウクライナ侵攻を食い止めよう!」と、尋常ではない勢いで国際社会に呼び掛け始めた。

この作戦は見事に当たって、多くの西側諸国が「ウクライナ侵攻」を信じる方向に向かわせることに成功した。


皆さんは、どうお感じになるでしょうか?

こうした見方がある一方で、東大先端研の小泉専任講師は、どうして今、プーチンがウクライナを巡って緊張を高めているのか、それが分からないとも言っていますね?

ウクライナのEU加盟は、もう以前から存在していた問題で、今すぐロシアにとって脅威になるとは思われない、と。

プーチンの方も、バイデンと同じく、ウクライナを巡って緊張が高まることが、自分の支持率アップにつながるとみている節があるということのようですね。

もし、こうした遠藤氏や小泉氏の見方が当たっているとしたら...

世界は、米露によって振り回されているだけではないか、と言いたい!


バイデンに言われて、日本は、軍隊やお金を出すんじゃないぞ、と思った方、クリックをお願い致します。
↓↓↓

ここにきて、コロナ感染者数がピークを打った感があります。

実際、アドバイザリーボードの脇田座長は、2月上旬に感染者数はピークを越したなどと言っている訳です。

で、で、でも...

これまで何度か、感染者が急増しだしてまだまだ伸びるだろうと思っていると、急に反転してきた事実があります。

昨年の1月、そして8月にそんなことを経験しました。

もちろん、本当に感染者数が減っているのなら結構なことですが...

でも、東京都の緑のタヌキおばはんのすることを誰が信じるか、と。

ただ、今回、東京都で感染者数がピークを打っているだけではなく、地方都市でも頭打ちになっているから、あれ、ひょっとしたら本当に感染者が減りだしたのかな...なんて感じている訳です。

しかし、これは仮定の話ですが、もし検査数を抑えた結果、陽性者の数が減っているとしたら、それは実態を表しているとは言えないでしょう? 違いますか?

日刊ゲンダイの記事です。

1日当たりの検査件数を1月第二週における1日当たり平均検査実績の2倍以内として頂くようお願いします〉──。先月27日、内閣府地方創生推進室と内閣官房コロナ対策推進室が、連名で各都道府県に送付した事務連絡の一文である。意図は自治体の無料PCR検査を「抑えろ」だ。

当時はオミクロン株が猛烈な勢いで全国に広がり、感染者数はネズミ算式に上昇。寒空の下、各自治体の無料PCR検査会場は長蛇の列で、検査試薬や抗原検査キットの需給逼迫が問題となっていた。そこで同日、厚労省は検査の優先順位を決定。症状がある人を診断する「行政検査」が最優先で、各自治体が行う「無料検査」は下位に位置付けた。それとワンセットで発したのが、前出の事務連絡だ。


どう考えてもおかしい!

何故検査数の上限を決める必要があるのか?

おかしいでしょう? 意味が分からない。


何度も言いますが、検査をこんなに抑え込んでいるのは、世界でも日本だけの現象なのです。

心の奥底で、コロナに感染しても、今や重症化することも少ないし、まして死亡にいたることも稀だ。それに仮に死亡に至っても、それは高齢者で持病があるからだ、などと考えている証拠ではないでしょうか?

結局、岸田も、アベシンゾウやガースーと同じように、偽造、捏造、隠蔽を繰り返しているということになるのです。

あちゃー...


それでも、自民党に投票する人って、「どうせ私を騙すなら、だまし続けて欲しいのよ」と思っている人たちなのでしょうか?


PCR検査を未だに渋り続ける自民党政権など支持できるか、と思った方、クリックをお願い致します。
↓↓↓

ウクライナ情勢が益々きな臭くなってきているようです。

ロシアのウクライナ侵攻に関しては、プーチンが中国でオリンピックが開催されていることに配慮し、オリンピック開催中のウクライナ侵攻はないという話が最初ありましたが、その後、16日が危ないというような話もありました。

そして、今やオリンピックも明日が閉会式。

そのような状況で、バイデン大統領が言っています。

東京新聞の記事です。

ロシアがウクライナ周辺に軍部隊を集結させている問題で、バイデン米大統領は18日、ホワイトハウスで演説し、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの侵攻を「決断したと確信している」と明言した。ただし侵攻が始まらない限り「ロシアはまだ外交を選択できる」とも述べ、対話による解決に期待も残した。
米政府は、ロシアがウクライナへの空爆やサイバー攻撃を計画していると公表してきた。バイデン氏は「ロシア軍が来週、ウクライナを攻撃すると信じる理由がある。数日内だ」と説明。首都キエフも標的になっているという。

バイデン大統領は、ロシアがウクライナを攻撃すると信じる理由があるとしていますが...

その理由とは何なのでしょうね?

言ってはなんなのですが、アメリカの言うことはいつも同じようなことばかり。

確信しているとか、証拠があるとか...言いますが、具体的な証拠を示したことは殆どないのではないでしょうか?

9.11の後、イラクを攻撃したときには、イラクは大量破壊兵器を保有しているから、という理由で、日本を含む国際社会がそれを支持した格好になったのですが、大量破壊兵器など保有していなかったのですよね?

今回は、確かにロシア軍がウクライナを侵攻することができるような体制を整えていることはそのとおりであるようなので、バイデン大統領がいい加減なことを言っているとまではいいませんが...

でも、バイデン大統領の言い方から感じられることは、米国は本当にロシアのウクライナ侵攻を防ぎたいと考えているのか、と。

本当に軍事衝突の回避を望むなら、もっと違う言い方になると思いませんか?

プーチンよ、武力衝突をしても決して双方にとって得にはならない。考え直してくれ、とか。或いは、米国としても、武力衝突回避のためなら、譲歩の余地はある、とか。

しかし、米国は少しも譲歩する姿勢を見せようとはしない。

もちろん、それはロシア側も同じことで、どっちがいい、どっちが悪いとは言えないのですが...

少なくても、武力衝突回避に向けて一生懸命になっているとは思われない、と。

では、何故そのような態度を取るのかと言えば...

米国が兵力を投入してロシアの動きを封じ込めることができれば、強い米国を印象付けることができる、ひいては、バイデン政権の支持率アップにつながると思っているからではないのでしょうか?

まあ、私がこんなことを言うと、ロシア寄りにみられてしまうかもしれませんが...決してそうではありません。ただ、同時に、米国の歴史を振り返った時、余りにも自国の利益を優先する軍事介入をこれまで繰り返してきたという事実があるではありませんか?

だから、米国に厳しいことを言っているのです。

日本は、米国と軍事同盟を結んでいます。米国が正当性の薄い軍事介入に踏み切れば、日本もその正当性のない米国の肩を持つことになってしまうのです。


米国が軍事介入することになれば、日本もまたどんな形になるにせよ、米国に付き合わされるのだろうな、と思った方、怒りを込めてクリックをお願い致します。
↓↓↓

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /