租税教育の事例集
平成27年4月、租税教育推進関係省庁等協議会(中央租推協)では、租税教育に対する教員等の意識啓発を図ることを目的とし、全国で行われている租税教育の優れた取組事例などを基に、租税教育の事例集を作成しました。
また、令和5年11月、学習指導要領の改訂(平成29年:小中学校、平成30年:高等学校)に沿った内容の見直しや事例の追加などを行いました。
租税教育に関係する様々な立場の方に広く御活用いただけるつくりとしていますので、よりよい租税教育の授業づくりのため、関連する教科・時間などにおいて、是非御活用いただきますようお願い申し上げます。
租税教育の事例集
1 租税教育の事例集(令和5年11月改訂版)(令和6年6月一部改訂)(PDF/1,482KB) (Word版/2,450KB)
2 発達の段階ごとに分割した租税教育の事例集
(1) 小学校版(PDF/997KB) (Word版/2,116KB)
- ※(注記)ワークシート(Word版)
紹介事例「税について考えてみよう」(70KB)
(2) 中学校版(PDF/728KB) (Word版/974KB)
- ※(注記)ワークシート(Word版)
・事例1「私たちの生活と税の役割」(69KB)
・事例2「財政の現状と課題」(73KB)
(3) 高等学校版(PDF/787KB) (Word版/916KB)
- ※(注記)ワークシート(Word版)
・事例1「よりよい税制を考えてみよう」(57KB)
・事例2「累進課税制度について考えてみよう」(73KB)
租税教育の事例集の概要
(1) 構成
- ・創意工夫を生かした授業づくりに活用できる学習指導案(税の授業の経験が少ない方向け)
- ・租税教育の体系図(各学校段階の授業において取り上げたい要素を一覧に整理したもの)
- ・授業づくりのヒントとなる視点のページ(税の授業の経験が豊富な方向け)
(2) 内容
- 学習指導要領(平成29年:小中学校、平成30年:高等学校)及び同解説の記述を踏まえたものとしています。
なお、本文中の数値については、本事例集の一部改訂時(令和6年6月)における最新の数値となっています。