ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年2月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

600歳の故宮が人気沸騰 「カワイイ」で売上15億元 (2)

人民網日本語版 2019年02月21日09:50

このような重層的な歴史の厚みが故宮の荘厳・壮大という基本的イメージを形作ってきた。故宮は中国の地位と権力の最高のシンボルであり、参観者は息を凝らして壮麗さに見入り、所々にある瀟洒な小橋や水の流れを見て、初めてほっと一息つくことができるというくらい迫力がある。

16年の「NEXTIDEA騰訊革新コンテスト」をきっかけに、故宮と騰訊(テンセント)はコンテストのテーマ、クロスボーダー協力、革新人材の育成などで長期的な協力関係を結んだ。この年に「H5動画」がSNSを賑わし、GIFアニメーションの「韓熙載宴図」では描かれた女性が絵から抜け出し、長らく後宮の奥深くに暮らす皇帝の妃はVR(仮想現実)眼鏡をかけて違う世界を楽しみ、宮女たちは携帯電話のゲームに興じるといったイマジネーションの世界が広がった。

文化産業のクリエイターは、「当時、人々は口を開けば、故宮は祭壇から下りてきたと話していた。実際、こうした動画をみると、面白いだけでなく、なんとも言えない温かい感じがする」と話す。

北京故宮文化伝播有限公司の責任者は騰訊との協力について、「騰訊との協力は故宮の『カワイイ』を表す一つの側面かもしれない。カワイイは90後(1990年代生まれ)や00後(2000年代生まれ)とコミュニケーションを取る時の最良の方法でもある。阿里巴巴(アリババ)とも戦略的協力合意を締結し、天猫(Tmall)と阿里旅行のプラットフォームに開設した故宮公式旗艦店は、出版、文化クリエイティブ製品、入場券の3部分からなり、故宮のサービスと文化クリエイティブ事業全体の様子を全面的に反映するものとなっている」と話す。

単氏は17日の同フォーラム第19回年次総会で故宮ブランド口紅に触れ、「故宮ブランド口紅の唯一の問題は買えないことだ。急遽90万本を追加生産したが、今も供給が需要に追いつかない」と述べた。

しかし、大英博物館やルーブル美術館といった海外の博物館・美術館に比べ、故宮の革新と融合は始まったばかりだ。1980年代の「新博物館学運動」では、博物館は文化財だけを中心に据えるのではなく、「人」を中心とした展示環境を作りだし、参観者が何をどう感じるかにより注意を払うべきという考え方が核心にあった。これを背景に、欧米の博物館・美術館では変革が始まり、芸術の派生商品の開発理念が刷新されるようになった。たとえば大英博物館は01年から入場無料になり、経営状況をみると、派生商品が主な収入源となっている。(編集KS)

「人民網日本語版」2019年2月20日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /