ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「白玉蘭賞」の日本人受賞者が東京で集う

人民網日本語版 2016年04月18日13:51

[埋込みオブジェクト:http://tvplayer.people.com.cn/player.php/xml/L3B2c2VydmljZS94bWwvMjAxNi80LzE1L2Y1ODZhODQwLWNlM2EtNDQ4ZS05YjM4LTliOTY1YWQ4ZjYyMi54bWw=/playerByOsmf.swf]

上海市人民対外友好協会は12日夜、東京で「白玉蘭賞」の日本人受賞者との集いを開催し、過去の受賞者20人が集まった。上海市は1989年に、同市の経済的・社会的発展、文化交流に突出した貢献のあった外国人の専門家や学者、企業経営者を称えるために「白玉蘭賞」を創設。これまでに、1344人が受賞し、そのうち日本人が285人だ。

2014年、日中友好を促進しようと「白玉蘭賞」の日本人受賞者らが中心となって受賞者の集い「上海白玉蘭会」が発足した。メンバーの多くが上海と関わりの深い日本人企業家や学者だ。上海市人民対外友好協会の訪日を機に、過去の受賞者らが12日夜に集った。同協会の発起人は、中国で革命を志した孫文を支え続けた梅屋庄吉の子孫や超高層ビル・上海環球金融センターの投資・建設を行った森ビル。1917年に上海で「内山書店」を創業した内山完造氏の縁者である佐藤明久さんも発起人の一人だ。「内山書店」は、文学者・鲁迅が晩年に重要な活動拠点としていた。内山完造氏の親友として、魯迅はここで本の購入や来客との面会をしており、一時避難することもあった。

白玉蘭賞受賞者について、程永華駐日大使は、「長期間にわたり上海で仕事、生活をし、上海とゆかりが深いだけでなく、中日友好のために大きな貢献をしてこられた」と称賛した。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年4月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /