ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

南中国海での米国の横暴な行動も中国を動かせない

人民網日本語版 2016年04月18日13:13

カーター米国防長官はこのほど南中国海で任務遂行中の空母「ステニス」に乗艦した。この行動は注目され、AP通信などは南中国海における中国の「軍事建設」への不満を表明するものだと報じた。(文:蘇暁暉・中国国際問題研究院国際戦略研究所副所長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

カーター長官が中国に圧力をかけるのは初めてではない。5カ月前にも南中国海周辺を航行する空母ルーズベルトに乗艦し、「最先端」の装備をアジア太平洋地域に配備して南中国海問題に対処すると公言した。

米国は昨年から南中国海問題について茶番を繰り返している。

武力の誇示がその要だ。米国はイージス駆逐艦「ラッセン」を中国の南沙(英語名スプラトリー)諸島周辺海域に不法に進入させた。B-52爆撃機を中国の島・礁近くに「誤って入れた」。さらにカーター長官も自ら参加して、米軍は居丈高な姿勢を示している。

「道義を説く」のも必須だ。米軍は中国に威力を示す一方で、いわゆる「航行の自由」の維持を強調し、中国に対して「国際法を遵守し」、平和的方法で争いを解決するよう呼びかけている。米国は「道徳的模範」のイメージを極力作ろうとしている。

様々な入念な演出は、実際には自国の利益のためだ。

第1に、直接の目的は南中国海での中国の活動を妨害することにある。米国は南中国海の領有権問題で特定の側につかないと口先では言っているが、実際の行動ではしきりに一方の肩を持っている。フィリピンなどの挑発行為に見て見ぬふりをする一方で、中国の正当な活動に対してはあれこれと妨害する。南沙諸島における中国の民用施設建設は、南中国海沿岸国と同海域を航行する各国船舶に資するものだ。米国はこれについて四の五の言い、灯台建設すら問題視している。対中防備の心理は明々白々だ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /