ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年4月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

IMF 世界経済は停滞リスクあるが中国経済は好調

人民網日本語版 2016年04月15日08:18

国際通貨基金(IMF)は12日に発表した最新の「世界経済見通し」の中で、今年と来年の世界経済の成長率予想を引き下げた。このまま景気の悪化が続けば、世界経済は長期的な停滞に陥る可能性があるとしながら、中国経済の成長率予想は引き上げ、中国が進める経済モデル転換措置が効果を上げているとの見方を示した。「経済参考報」が伝えた。

IMFは世界経済成長率予想を今年は0.2ポイント引き下げて3.2%、来年は0.1ポイント引き下げて3.5%とした。中国経済成長率予想は今年も来年も0.2ポイント引き上げて、今年は6.5%、来年は6.2%とした。

IMFは世界経済成長率予想を引き下げると同時に、中国の予想は今年も来年も引き上げた。「見通し」によれば、中国経済成長率予想を引き上げたのは、中国が最近進める安定成長措置と中国国内の安定した消費ニーズを反映してのことだという。

「見通し」は次のように指摘した。中国経済成長は引き続き製造業と投資が駆動するモデルからサービス業と消費が駆動するモデルへと転換していく。生産能力の淘汰や在庫整理が進むにつれて、工業の伸びはさらに低下するが、経済が消費による駆動を中心としたモデルへ転換し、サービス業が安定成長を維持すると同時に、所得の伸びが速いペースを維持し、人材市場が安定を維持し、消費を支える構造改革が徐々に進んで、経済のモデル転換の安定的進行は保証される。

IMFは、中国は経済モデル転換の過程で世界経済に波及効果を及ぼすことになり、これは全体として中国にも世界にもメリットになるとの見方を示した。

IMFのチーフエコノミストのモーリス・オブストフェルド氏は12日に行われた記者会見で、「中国の世界経済成長を推進するルートにはいろいろあり、より明確な政策をめぐるコミュニケーションや経済モデル転換の安定推進の確保などが含まれる」と述べ、「中国が国有企業改革を推進し、企業の不良債権問題を解決し、銀行のリスク対応力を強化し監督管理を強化して、安定した経済のモデル転換を確保するように」と呼びかけた。

米シンクタンク・ブルッキングス研究所のシニアフェローのエスワー・プラサド氏はこのほど発表した論説の中で、「中国経済成長率は鈍化したが、硬着陸は回避した。中国の工業と輸出の伸びは低下したが、小売、世帯収入、雇用市場は安定成長を維持すると同時に、資本の流出と通貨安による圧力が減少した」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2016年4月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /