ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「恐竜博士」になりたくて

人民網日本語版 2015年11月18日08:21

<在中日本人の記録番組>中国と共に生きる 第18回>>>

地質・資源・環境などを中心に研究が行われる政府の重点校、中国地質大学(北京)の博士課程で、約6,500万年昔の巨大生物、恐竜を研究する日本人女性がいる。甘粛省や遼寧省といった恐竜の化石が多く出土する地域の山間部や砂漠に入っては、男性陣に混じってハンマーやたがねといった道具を用いた力作業もこなす。今回は恐竜に魅せられ、中国の大地を駆け巡る逞しい女性古生物研究者、黒須球子さんをご紹介したい。

「なんてカッコイイんだ」。両親に連れられ訪れた上野の国立科学博物館で、巨大で凶暴な姿の生き物のオブジェを生まれて初めて目の当たりにした時、恐怖ではなく、何か大きな感動が幼い黒須さんの小さな身体を満たした。「恐竜の研究者になりたい」、周りのどの女の子も描かない夢を描き、大学院では古生物学を専攻、中国やカナダなど、世界各地の発掘現場を訪れては採掘作業に汗を流し、太古の生物の化石と向き合う日々を過ごした。中でも、恐竜の化石発掘ツアーで中国内モンゴルに広がる大草原を訪れた際は、到着して車を降りたそのすぐ足元から至る所に点在する化石の数々に、「なんて凄い場所なんだ。ここなら毎日恐竜の研究だけしていられる・・・」とその規模の壮大さに感銘を受けたことを、今でも鮮明に覚えている。中国との縁を結んだのはこの時だ。後日、大学の先生に「中国から権威ある古生物学の教授が来られる」と言われ、内モンゴルでの感動が蘇ってか、即紹介をお願いした。そうして出会ったのが、現在黒須さんの指導教官を務める中国地質科学研究所の季強(ジー・チャン)研究員だ。中華竜鳥(シノサウロプテリクス)や最古の有胎盤哺乳類ジュライマイアなどを初めとする数多くの研究を手がけ、NHK「生命大躍進」の監修も務める人物で、中国きっての恐竜博士だ。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /