ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月13日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

全方位的収穫期に入った中国外交

人民網日本語版 2015年11月13日08:51

習近平国家主席は14〜16日にトルコ・アンタルヤで第10回G20サミットに出席し、17〜19日にフィリピン・マニラでアジア太平洋経済協力(APEC)会議の第23回首脳会議に出席する。その成果は非常に期待される。(文:賈秀東・本報特約論説員、中国国際問題研究院特別招聘研究員。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

初秋から中国の全方位外交はハイライトと成果に富んでいる。

――大国外交は新たな出発点に立っている。習主席は東は太平洋を越えて米国を訪問し、新型の大国関係の構築を先導し、「太平洋を跨ぐ協力」を新たな段階へと押し上げた。西はユーラシア大陸を横断し、英国訪問によって中英が世界志向の包括的・戦略的パートナーシップの「黄金時代」に入った。ドイツとフランスの指導者が続々と訪中し、中国と欧州の「外交シーズン」は勢いづく。

――周辺外交は新たな進展を得ている。北東方面では、李克強総理の韓国訪問は中日韓首脳会議の3年間の停滞後の再開、3カ国協力の全面的回復を意味する。南東方面では、習主席のベトナム、シンガポール訪問は、中越運命共同体の構築、中国とシンガポールの時代とともに変わる包括的協力パートナーシップの確立、特に中国―ASEAN協力の促進にとって戦略的意義を持つ。

――多国間外交の発言権を強化している。国連創設70周年首脳会議は今年の最も重要な国際的イベントであり、習主席は初めて国連で演説し、国連の発展過程を振り返り、国際秩序および人類の運命と前途に関わる問題についての中国の政策と主張を明らかにし、国際実務協力についての一連の新たな提案と措置を打ち出し、国際世論から幅広い称賛と支持を得た。

――途上国外交の大規模な計画。

発展途上国は中国外交の基礎だ。開発問題をめぐって外交を展開し、途上国の発展を支援することは、最大の途上国である中国にとって当然の事だ。中国は国連「ポスト2015年開発アジェンダ」の策定に積極的に参加した。習主席は国連の首脳会議で数多くの途上国のために代弁した。表明した一連の寄付金、援助、基金、債務免除、投資等の措置はほとんどが途上国を対象としたものだ。

「収穫期」に入った中国外交には鮮明な特徴がある。

――平和的発展というテーマを際立たせる。中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年にあたり、中国が繰り広げた全ての記念行事を平和という主軸が貫いており、指導者の国内外での演説もいずれも歴史を鑑として平和の光を代代伝えていくことを強調していた。国連の「ポスト2015年開発アジェンダ」を契機に、中国は国際社会が「開発という鍵をしっかりと握らなければならない」ことを強調するとともに、世界の開発についての新たな構想と約束を示した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /