ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中日韓FTAに重要な意義 外貨準備は世界の47%

人民網日本語版 2015年10月28日13:17

中日韓首脳会談の重要な議題は自由貿易協定(FTA)だ。3カ国の人口は世界の約20%を占め、経済規模、対外貿易額、対外投資額もそれぞれ世界の20%を占め、外貨準備は合わせて47%にも上る。グローバル経済が回復への力を欠いている今、中日韓首脳会談を再開し、FTA交渉を加速させることは、3カ国にとってはもとより、アジアにとっても世界にとっても極めて重要な意義のあることだ。「環球時報」がドイツのジャーマン・ファイナンス・オンラインの27日付報道として伝えた。

対外経済貿易大学中国WTO研究院の屠新泉院長は27日に取材に答える中で、「過去数年間、日本はずっとTPP(環太平洋経済連携協定)交渉に重心を置き、中日韓FTAに対しては積極的でなかった。これは主に中国が主導的地位を占めることを日本が懸念したからだ。日本はTPP交渉で大筋合意したが、米国は日本にとって最大の市場ではなく、中国こそが最大の市場だ。経済の現実という観点からみると、日本は中韓とともに統一的なFTAを構築することを重視すべきだ。また中韓FTAはすでに署名されており、このことが日本に圧力をかけている」と述べた。

韓国紙「東亜日報」の27日の報道によると、安倍首相はこのたびの首脳会談に際しての韓国訪問の日程に非常に神経質になっており、いまだに日程が確定していない。在韓国日本大使館は宿泊先としてソウル市内のホテルを押さえたが、ソウルに宿泊するかどうかすらはっきりしない。分析によると、今回の訪韓がこのようにあわただしくなっているのは、安倍首相が慰安婦問題をはじめとする歴史問題での不協和音を受けて何らかの調整を行う意志がないことと無関係ではない。一方、中国の李克強総理の訪韓日程は非常に充実しており、朴槿恵(パク・クネ)大統領、国会議長、国務総理などと会談するほか、企業家との会談や中韓経済貿易フォーラムへの出席が予定され、韓国の大学での講演の可能性もあり、韓国国民とコミュニケーションをはかろうとする李総理の積極的な姿勢がうかがえる。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年10月28日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2015年10月28日122.228.229.*
中日韓の自由貿易協定が先に実現した方が、日本はTPPで蒙るであろう巨大な損失を補うことができるし、一定の主導権も握れると考えるのが、普通だと思いますが、アベ政権ですから、もはや正常な判断は期待できません。TPPについては、韓国は「入ろかな、入るのよそうかなあ」で、中国は「ああ〜TPP怖いなあ『一帯一路』ガンバらなきゃあ」でOKです。

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /