ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月5日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「第13次五カ年計画」を英語曲で軽快に紹介する動画が登場

人民網日本語版 2015年10月30日09:18

メディアスタジオ「復興路上スタジオ」がこのほど、「第13次五カ年計画」について英語で歌いながら紹介するミュージックビデオを公開した。動画では、ロックスター風のいでたちをした4人のキャラクターが、カントリーミュージックに乗せて中国の第13次五カ年計画を分かりやすく軽快に紹介、堅苦しい政治の宣伝方式を一新し、国内外のネットユーザーから注目を集めている。中国新聞網が伝えた。

北京では現在、第18期中央委員会第5回全体会議(五中全会)が開かれている。第13次五カ年計画の審議は最も注目を集める議題の一つだ。計画の発表を前に、復興路上スタジオが27日、第13次五カ年計画について英語で紹介するミュージックビデオを打ち出した。動画は、「高大上(高級・高品格・上等)」な政府の視点からではなく、ごく普通の外国人の会話を通じて、外国人が感じる疑問に答えている。

ある外国人ネットユーザーはこの動画について、「十三五(シーサンウー)、十三五、頭の中で十三五がリピートしている。まさに神曲」とコメントを寄せた。確かに耳に残るメロディーで、3分あまりの曲の中で、「十三五」という歌詞が28回も出てくる。

この動画は、外国人にも理解しやすいよう、様々な工夫が凝らされている。男女の対話形式を取り入れつつ、「十三五」とは何か、誰が制定するのか、どのように実施され、改善されるのかなどを、ユーモア交じりに分かりやすく説明している。例えば、「これ(十三五)は大ごとだ」「どれくらい大きいの?」「中国と同じくらい?そりゃすごい」といった具合だ。

アップテンポで聴きやすい曲のため、十三五が題名になければ政治のことを歌っている曲とは思わないだろう。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2015年10月30日60.223.238.*
早速見ました。面白いと思います。私はもともとCCTV1の新聞連邦で時々登場する「人物アニメ」が大好きで、中国政府の「親民」路線を支持しています。中国には「君子愛財取之有道」という言葉がありますが、昔から難解な物事を簡潔に分かりやすく表現していましたよね。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /