ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月12日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国人が日本の製品を大量購入するわけは? 価格の他にデザインや質の高さも

人民網日本語版 2015年11月12日09:01

ここ数年間の円安と、日本政府による免税対象品の拡大に伴い、化粧品などの日本での販売価格が中国国内を大幅に下回るようになり、多くの中国人が日本を訪れショッピングに明け暮れている。2014年、訪日中国人観光客は前年同期比82%増の220万人に達した。

▽ユーザー目線の商品デザイン

中国人が日本で「爆買い」するのは、価格が安いからだけではない。技術の流出を防ぐため、日本企業は最も良い製品を国内向けに販売する傾向にあり、同じブランドでも国内外の製品に品質や技術的な格差が存在する。日本で働く中国人の夏さんは「日本で買った花王の紙おむつは、1日中つけていてもさらさらだ。中国で販売されている花王の製品とは質が全く違う」と語る。

ユーザー目線の商品デザインも「メイド・イン・ジャパン」の特徴だ。日本の雨傘の持ち手部分には名前札がついており、紙に名前を書いて中に入れておけば、取り間違いを防げる。

▽細部にまでこだわる「匠の文化」

日本人は細かいところまで注意が行き届く。生活用品を製造するにも、まさに「重箱の隅をつつく」と言えるほどのこだわりを見せる。例えば、日本は細部の研磨技術で世界をリードしており、iPhoneのボディも日本の部品メーカーが製造している。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /