ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

中国はなぜマニラAPECに出席するのか

専門家、APECは中国が世界経済ガバナンスに参画する重要なプラットフォーム

人民網日本語版 2015年11月17日10:04

アジア太平洋経済協力(APEC)会議の第23回首脳会議が18、19両日にフィリピン・マニラで開催される。南中国海問題において中国とフィリピンは緊張関係にあるが、習近平国家主席は最終的に出席を決定した。南開大学の劉晨陽・APEC研究用センター室長は人民日報への寄稿で、これについて「中国がグローバル・ガバナンスに参画するうえでAPECの発揮する重要な役割がはっきりと示された。同時に、APECも中国の見出した新たな役割と位置づけのために、さらに機能が十分に掘り起こされ、発揮される」と指摘した。人民日報が伝えた。

第18期中央委員会第5回全体会議(五中全会)は世界経済ガバナンスにおける中国の制度的発言力を高める必要性を再び示した。中国が世界経済ガバナンスに参画するうえで、地域経済協力は効果的なルートだ。APECはアジア太平洋地域で最もレベルが高く、広範で、影響力を備える経済協力体制であり、中国にとっては初めて参加した地域経済協力組織だ。APECはまた、中国が地域と世界の政治・経済新秩序の構築を促し、多国間・二国間外交を積極的に展開するうえで効果的なルートを提供した。

近年、アジア太平洋の地域経済統合プロセスが加速し続けると同時に、経済・貿易ルール制定の主導権争いが各参加国の注目の焦点となっている。したがって、APECの枠組でのアジア太平洋の地域経済統合プロセスは地域経済の成長と繁栄に関係するだけでなく、世界経済発展の今後の行方と構造にも重要な影響を与える。この意味において、APEC協力は中国がグローバル・ガバナンスに深く参画するため、特に経済レベルの制度的発言力を強化するために良好なチャンスと実施プラットフォームを提供した。

近年中国はAPEC協力でリーダーシップを主導的に発揮する意欲と能力を著しく高めている。これは2014年の北京APEC会議で強く示された。同会議はアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)構築の北京ロードマップについて合意し、APEC協力の新たな目標と道筋を計画し、国際社会から高く評価された。

さらに強調しておく必要があるのは、APECが重点的に推進する貿易と投資の自由化・円滑化、包括的コネクティビティなどの協力分野は「1ベルト、1ロード」イニシアティブおよびアジアインフラ投資銀行(AIIB)の枠組での協力と比較的強い一致性または交差性を備え、相互補完、相互促進効果を実現できるということだ。したがって、世界経済ガバナンスへの中国の参画にプラットフォームを提供することで、APECの機能もさらに十分に掘り起こされ、発揮される。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年11月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /