ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

学生の過剰消費に注目 誘惑に負け、分割払いする大学生たち

人民網日本語版 2015年11月18日08:19

各大手ネット通販サイトは販売促進戦略に手を尽くし、ダブル11(11月11日)の激安セール時には、数万件に上る注文と数百億元に上る消費額を勝ち取った。急増した注文と消費総額の背景にはネット通販サイトが次々と提携して打ち出す分割払い、手形払い、オンライン融資等の業務がある。こうした、経済水準を上回る過剰消費が可能な商品には、デジタル製品、スポーツ用品、食品、飲料、家具家電などあらゆるものが含まれている。各企業による激しい市場争奪戦の結果、大学生にますます多くの過剰消費の手段が提供され、その条件もますます緩和されている。中国青年報が伝えた。

分割払いの誘惑で消費欲のコントロールが困難に

あるデータ調査機構が10月に公表した「2015年度大学生の分割払い利用調査報告」によれば、61%の大学生がすでにネットショッピングの分割払いを利用している。これらの新し物好きなグループはたちまち売り手側が奪い合う「大きな獲物」となった。現時点で十分な消費能力を持たない点を解決するため、大学生向けに提供する各種ローン、分割払いが、多くのネット通販サイトが重点的に提供する「サービス商品」となったのである。

経済学を専攻する大学4年生の王凱さんは、「経済力の無い人間がその収入と釣り合わない消費欲を持ち始めることは、恐ろしい災難である」と言う。王凱さんはすでに実習先も決まっているが、彼はまだ未払いの約3万元(1元は約19円)にのぼる分割払いを抱えている。

「たいていの場合、大学生の買い物は衝動買いであり、それらが良いものかどうか、必要かどうかを考慮することはない。パソコン、携帯電話、服、電子製品など、みんなが買うので、便乗して購入した」と王さん。

王さんは、ほとんどの大学生にとってネット通販サイトの「全額」ローン、分割払いサービスは抵抗しがたい誘惑であり、一度分割払いを経験してしまうと、たいていが二回、三回と繰り返すと言う。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /