ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

北京への観光人気が回復、日韓の観光客が増加中

人民網日本語版 2015年11月18日10:13

今年の10か月において北京のアウトバウンド観光市場の人気が継続しているが、インバウンド観光市場の減少率は緩和し続けており、特に日本、韓国の観光客が増加し続けている。中国新聞網が伝えた。

北京市統計局、国家統計局北京調査総隊はこのほど、今年に入り北京市の観光消費と投資規模は拡大し続けており、来訪観光客の成長率は下落し、総収入の成長率は上がっていると発表した。

データによると、今年3四半期の北京への来訪観光客の総数は延べ2億400万人で、前年比5.2%増加し、観光収入総額は3435億元(6兆6295億円)に達し、前年比8.8%増加した。上半期と比べると、来訪観光客数は1.3%減少しているにもかかわらず、観光収入総額の成長率は0.7%アップしている。

注目すべき点は、北京インバウンド観光市場の減少率は緩和し続けていることだ。1月から10月までで北京市が受け入れた観光客数は累計延べ353万2千人になり、そのうち外国人観光客は延べ301万5千人で1.8%減少しており、香港・マカオ・台湾地区からの観光客は延べ51万8千人で、0.5%増加している。外国人観光客が多い国は日本、韓国の来訪観光客数が緩やかに増加し続けており、米国の来訪観光客数の減少率は緩和し続けている。1月から10月までに米国からの来訪観光客は累計延べ59万4千人で3.8%減少している。韓国からの来訪観光客数は延べ34万3千人で8.0%増加している。日本からの来訪観光客数は延べ21万6千人で4.5%増加している。

インバウンド観光市場の継続的な回復と同時に、北京のアウトバウンド観光市場の人気は持続しており、海外渡航者数は何度も新記録をたたき出している。統計当局は住民の所得収入が増え続けており、海外旅行商品も充実し続けている。また海外旅行渡航先国がビザの手続きを継続的に簡略化しているなどの恩恵によるものだ」としている。

データによると。北京市内でアウトバウンド経営許可権を持つ旅行社401社が今年3四半期において扱った中国人のアウトバウンド観光者数は合計で延べ411万5千人で、前年比36.6%増加している。そのうちタイ、日本、韓国が海外旅行渡航先のトップ3で、海外観光客数は平均で延べ50万人を超えている。日本への旅行人気の継続に伴い、海外旅行にまず日本を選ぶ観光客が初めてタイを超え、最も人気のある海外旅行渡航先になった。(編集JK)

「人民網日本語版」2015年11月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /