ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年1月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「日中友好の一助に」 山東省で暮らす和歌山女性

人民網日本語版 2016年01月07日10:55

宮本実穂さん(30)は日本・和歌山県庁の企画部企画政策局文化国際課の副主査。同部署に務めて8年になる。現在、中国山東省に滞在している宮本さんは、学生のように見えるだけでなく、学生として熱心に中国に関する知識を学んでいる。2016年の元旦を山東で迎えた宮本さんは、中国山東網のインタビューに応じ、山東のイメージを語った。中国山東網が伝えた。

山東の第一印象は?「人が多くて広い」

宮本さんは昨年9月に山東省を訪れた。「和歌山県の人口はわずか96万人で、町に出ている人はこれほど多くはない。大阪から出発して、済南に着いた第一印象は『人が多くて広い』というものだった」と語る。

山東を訪れた理由について、当初は仕事上必要なことだったのだが、今では進んでこの大地を深く知ってみたいと思うようになったという。山東と和歌山は友好省県で、両地の友好交流を促すため、和歌山県は毎年県職員を山東に派遣して交流を展開している。宮本さんもこのプログラムで同省済南市を訪れ、現在山東師範大学国際教育交流学院で中国語を学んでいる。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /