[フレーム]

あおもり子育て情報アラカルト

青森県子ども家庭支援センター スタッフブログ

青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
今日も青森市内は青空が広がっておりますが、『ごじゃらっとひろば』開催の5月12日(日)も素晴らしい青空でした。

当日朝9時には、学生ボランティアさん達に集合してもらいました。
今年度は、県立青森中央高校、県立青森南高校、青森明の星短期大学、青森大学、青森中央学院大学、県立保健大学、東奥保育・複素専門学院から35名の学生さん達にご協力いただきました。
学生さんたちのエネルギーに、ご出展の皆さまも、ご参加の皆さまも大喜びでした。
もちろん、私達スタッフも。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
ボラ集合42

9:45には、全体でミーティング!
当センターからは、ケガや事故のないようにして、ご出展・ご出店の皆さまも楽しんでいただくことをお伝えいたしました。それから、可能な団体さんには『かえっこバザール』への連携もお願いしました。
ご出展・ご出店の皆さま、ありがとうございました。
全体ミーティング12
『かえっこバザール』は子ども達によるおもちゃや文房具などの交換あそび。
交換には「かえるポイント」を使います。
おもちゃや文房具などを持ち込んでいただくと、ポイントがもらえ、そのポイントでまた別な物をゲットできる仕組みです。
加えて、子ども達がいろいろな体験やワークショップへ参加することで「かえるポイント引換券」がもらえるようにご協力いただいております。

10:00、『ごじゃらっとひろば』がオープン!!
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
入口俯瞰22

外では、「青森自然塾」さんによる恒例の『棒パンコーナー』。
相変わらず大人気です。
25棒パン62

そして、その隣は、今年度初めてご出店いただいたあおもり子育て応援わくわく店の「カレーハウスCoCo壱番屋」です。
こちらも大人気でした!
26ココイチ12

総合受付の『かえるボード』もおなじみになりました。
お花紙を丸めて入れるだけで、「かえるポイント引換券」がもらえる!
小さい子でも楽々参加できます。
学生ボランティアさんのサービスもあり、盛り上がりました!!
かえるボード92

今年度はフリマだけでなく、子どもが店長になる『こども市』も開催しました。
27こども市12
店長さん、お疲れ様でしたね〜。

4月から掲示している『メッセージボード』にメッセージを書いてくれた子どもがチラホラ。
何を書いてくれたのかな〜。ありがとう。
こいのぼりメッセージ42
思いがかないますように・・・。
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /