2025年05月
青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
青森市内は小中学校の運動会の季節です。雨は困りますが日差しが強すぎるのも大変...。天気が気になるところですよね。
さて、5月後半のアピオあおもり子ども家庭支援センターの事業をお知らせします。
5月13日(火)、「おもちゃの広場あおもり」を開催。
今年度2回目ですが、以前からご参加されている親子さん、今回初めての親子さんでにぎわいました。
IMG_1121
場所は、アピオあおもり和式研修室。玄関・廊下の向こうの奥まったところに畳の部屋があり、とっても落ち着く空間です。
IMG_1112
次回は6月10日(火)10:00〜12:00。場所は同じく和式研修室です。
5月23日(金)11:00〜11:40は、アピオあおもり児童図書室で「おはなしかい」があります。
ご協力いただくのは"うずらちゃん"。またまた英語のおはなしが飛び出すかも!
事前予約は不要です。11時までにお越しください。
5月25日(日)10:30〜12:00は、アピオあおもり保健指導室でふたごみつごのひろば「つぃんくる」を開催予定。講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
こちらはできれば事前のお申込みをお願いします。
eメール:kodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp TEL:017-732-1011(9〜17時)
児童図書室では18日より絵本の展示テーマが「かぞくのえほん」にかわりました。
アピオあおもりにおいでの際は、読んでみてね。もちろん借りるのもOKです!
IMG_8058
さて、5月後半のアピオあおもり子ども家庭支援センターの事業をお知らせします。
5月13日(火)、「おもちゃの広場あおもり」を開催。
今年度2回目ですが、以前からご参加されている親子さん、今回初めての親子さんでにぎわいました。
IMG_1121
場所は、アピオあおもり和式研修室。玄関・廊下の向こうの奥まったところに畳の部屋があり、とっても落ち着く空間です。
IMG_1112
次回は6月10日(火)10:00〜12:00。場所は同じく和式研修室です。
5月23日(金)11:00〜11:40は、アピオあおもり児童図書室で「おはなしかい」があります。
ご協力いただくのは"うずらちゃん"。またまた英語のおはなしが飛び出すかも!
事前予約は不要です。11時までにお越しください。
5月25日(日)10:30〜12:00は、アピオあおもり保健指導室でふたごみつごのひろば「つぃんくる」を開催予定。講座・イベント|青森県子ども家庭支援センター
こちらはできれば事前のお申込みをお願いします。
eメール:kodomo-ouen@apio.pref.aomori.jp TEL:017-732-1011(9〜17時)
児童図書室では18日より絵本の展示テーマが「かぞくのえほん」にかわりました。
アピオあおもりにおいでの際は、読んでみてね。もちろん借りるのもOKです!
IMG_8058
- 2025年05月18日15:22
- wakuwakuapio
5月11日(日)、アピあおもり全館を使って、こどもまんなか児童福祉週間にちなんだ事業「ごじゃらっとひろば」を開催しました。
今にも雨が降りそうな空模様でしたが何とか持ちこたえ、ケガや事故、大きなトラブルもなく、無事終了することができました。
ご参加の皆さま、ご出展いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、学生ボランティアの皆さま、心より感謝いたします。ありがとうございました。
お出迎えは、恒例となった風船のゲートで。
今年度はグラデーションを意識してみました。
IMG_7972
来場者は約800名。
青森青森大学三味線部「あおしゃみ」さんのオープニングに始まり、最後のATTOさんによる「ジャグリングパフォーマンス」まで、皆さま楽しんでいただけたようです。
IMG_7970
IMG_7974
IMG_7973
IMG_8024
まずは無事終了のご報告と、お礼まで・・・。
後片付けや写真の整理、アンケート集計が済み次第、詳細をブログに載せたいと思います。しばしお待ちください。
今にも雨が降りそうな空模様でしたが何とか持ちこたえ、ケガや事故、大きなトラブルもなく、無事終了することができました。
ご参加の皆さま、ご出展いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、学生ボランティアの皆さま、心より感謝いたします。ありがとうございました。
お出迎えは、恒例となった風船のゲートで。
今年度はグラデーションを意識してみました。
IMG_7972
来場者は約800名。
青森青森大学三味線部「あおしゃみ」さんのオープニングに始まり、最後のATTOさんによる「ジャグリングパフォーマンス」まで、皆さま楽しんでいただけたようです。
IMG_7970
IMG_7974
IMG_7973
IMG_8024
まずは無事終了のご報告と、お礼まで・・・。
後片付けや写真の整理、アンケート集計が済み次第、詳細をブログに載せたいと思います。しばしお待ちください。
- 2025年05月12日16:07
- wakuwakuapio
5月8日(木)、アピオあおもり児童図書室で"おはなしいいね"さんによる「おはなしかい」を開催しました。
児童図書室内では参加したくないけれど、おはなしは気になるという子が来ていて、部屋の外からおはなしを聴いてくれました。
IMG_7948
ガラス越しに、展示している絵本と絵本の間から、しかも時々背伸びして中の様子をうかがっていました。かわいいな〜!そんな参加もあるよね。また来てね!
さて、あと少しで「ごじゃらっとひとば」。
子ども家庭支援センター職員総出で、いろいろ工夫をしながら準備を進めています。
IMG_7960
これはなんでしょう〜? ↓
IMG_7946
IMG_7952
大人の方がアンケートにご記入いただいている間のこどものおたのしみ!
うまくいくかな〜!職員も準備しながら練習しています。
「ごじゃらとひろば」は現在参加申込み受付中ですが、まだ定員に余裕があるところや、事前申込みが不要のワークショップや体験・あそびのブースなどもあります。
今年度は"あおもり子ども劇場"さんのご協力で、「かえっこバザール」も復活。
もう遊ばなくなったおもちゃを持ってきたり、「ごじゃらっとひろば」でいろいろなワークショップや体験・あそびに参加してポイントを集め、別なおもちゃと交換する、こどもが主体となったあそびです。
5月11日はぜひアピオあおもりにおいでください。
R7gojara_cimo.pdf
児童図書室内では参加したくないけれど、おはなしは気になるという子が来ていて、部屋の外からおはなしを聴いてくれました。
IMG_7948
ガラス越しに、展示している絵本と絵本の間から、しかも時々背伸びして中の様子をうかがっていました。かわいいな〜!そんな参加もあるよね。また来てね!
さて、あと少しで「ごじゃらっとひとば」。
子ども家庭支援センター職員総出で、いろいろ工夫をしながら準備を進めています。
IMG_7960
これはなんでしょう〜? ↓
IMG_7946
IMG_7952
大人の方がアンケートにご記入いただいている間のこどものおたのしみ!
うまくいくかな〜!職員も準備しながら練習しています。
「ごじゃらとひろば」は現在参加申込み受付中ですが、まだ定員に余裕があるところや、事前申込みが不要のワークショップや体験・あそびのブースなどもあります。
今年度は"あおもり子ども劇場"さんのご協力で、「かえっこバザール」も復活。
もう遊ばなくなったおもちゃを持ってきたり、「ごじゃらっとひろば」でいろいろなワークショップや体験・あそびに参加してポイントを集め、別なおもちゃと交換する、こどもが主体となったあそびです。
5月11日はぜひアピオあおもりにおいでください。
R7gojara_cimo.pdf
- 2025年05月09日12:40
- wakuwakuapio
5月5日「こどもの日」から11日までは、「こどもまんなか 児童福祉週間」。
「こどもの日」といえばこいのぼりですが、アピオあおもりでも4月中旬からいろいろなこいのぼりを飾っています。
IMG_7766
こいのぼり
プレイルームにはこいのぼりの折り方とおりがみを置いてますので、作ってみてね!
とっても個性的なこいのぼりがたくさん並んでます。ご協力ありがとうございます。
IMG_7943
5月11日(日)には、「こどもまんなか 児童福祉週間」にちなんだ事業「ごじゃらっとひとば」を開催します。今年は「かえっこバザール」も復活し、すっかりコロナ前に戻る感じです。
R7gojara_cimo.pdf
どうか!晴れますように〜!!
IMG_7938
さて、児童図書室からのお知らせも届いております。
まずは、5月登場の本とDVD。
5月新着本
5月新着DVD
展示テーマは、「しぜんのえほん」になりました。
電車にでんしゃに乗って、自然の中にお出かけするのも良いですよね!
また、8日(木)は"読み聞かせ おはなし いいね"さんの「おはなしかい」があります。
11:00〜11:30、児童図書室にて。
事前のお申込みは不要です。8日11時に児童図書室にお越しください。
"おはなしいいね"さんは、「ごじゃらっとひろば」でも読み聞かせをする予定です。スペシャル企画ですよ!ぜひ、おいでください。
「こどもの日」といえばこいのぼりですが、アピオあおもりでも4月中旬からいろいろなこいのぼりを飾っています。
IMG_7766
こいのぼり
プレイルームにはこいのぼりの折り方とおりがみを置いてますので、作ってみてね!
とっても個性的なこいのぼりがたくさん並んでます。ご協力ありがとうございます。
IMG_7943
5月11日(日)には、「こどもまんなか 児童福祉週間」にちなんだ事業「ごじゃらっとひとば」を開催します。今年は「かえっこバザール」も復活し、すっかりコロナ前に戻る感じです。
R7gojara_cimo.pdf
どうか!晴れますように〜!!
IMG_7938
さて、児童図書室からのお知らせも届いております。
まずは、5月登場の本とDVD。
5月新着本
5月新着DVD
展示テーマは、「しぜんのえほん」になりました。
電車にでんしゃに乗って、自然の中にお出かけするのも良いですよね!
また、8日(木)は"読み聞かせ おはなし いいね"さんの「おはなしかい」があります。
11:00〜11:30、児童図書室にて。
事前のお申込みは不要です。8日11時に児童図書室にお越しください。
"おはなしいいね"さんは、「ごじゃらっとひろば」でも読み聞かせをする予定です。スペシャル企画ですよ!ぜひ、おいでください。
- 2025年05月06日08:48
- wakuwakuapio
プロフィール
こどもスタッフ
人気記事(画像付)
ギャラリー
アーカイブ