2018年12月
青森県子ども家庭支援センターの事業や日々のアピオあおもりの様子などをご紹介します。
アピオあおもりは今日、今年最後の開設日です。
年末年始は、12/29(土)〜1/3(木)までお休みし、4日(金)より通常通りとなります。
IMG_8345
お掃除の方にお願いし、あと少しでプレイルームは消毒に入ります。
すっきりとさわやかに新年を迎えたいと思います。
皆々さまも、どうぞよいお年をお迎えください。
年末年始は、12/29(土)〜1/3(木)までお休みし、4日(金)より通常通りとなります。
IMG_8345
お掃除の方にお願いし、あと少しでプレイルームは消毒に入ります。
すっきりとさわやかに新年を迎えたいと思います。
皆々さまも、どうぞよいお年をお迎えください。
- 2018年12月28日16:33
- wakuwakuapio
今日はクリスマスイブです。
サンタさんからおもちゃが届く子ども達も多いでしょうね。
アピオあおもりプレイルームにも今朝、壊れていたおもちゃが復活しました。
動物のバスです。
壊れたといっても、引っ張るヒモが切れただけですが。
切れたヒモを引っ張り出して、新しいヒモを通します。
手持ちのヒモが少々太いので、セロハンテープを巻いて細くしたり、先をとがらせたり、ピンセットで引っ張ったり・・・。
IMG_8319
念のため、結び目はボンドで固めてみました。
IMG_8322
ボンドが乾いたら動物を乗せて・・・。
IMG_8327
なかなか楽しい作業でしたが、これでいいかな?
IMG_8329
そして、プレイルームへ・・・。
また遊んでくださいね!!
サンタさんからおもちゃが届く子ども達も多いでしょうね。
アピオあおもりプレイルームにも今朝、壊れていたおもちゃが復活しました。
動物のバスです。
壊れたといっても、引っ張るヒモが切れただけですが。
切れたヒモを引っ張り出して、新しいヒモを通します。
手持ちのヒモが少々太いので、セロハンテープを巻いて細くしたり、先をとがらせたり、ピンセットで引っ張ったり・・・。
IMG_8319
念のため、結び目はボンドで固めてみました。
IMG_8322
ボンドが乾いたら動物を乗せて・・・。
IMG_8327
なかなか楽しい作業でしたが、これでいいかな?
IMG_8329
そして、プレイルームへ・・・。
また遊んでくださいね!!
- 2018年12月24日09:30
- wakuwakuapio
- 2018年12月22日09:38
- wakuwakuapio
『第17回子育て広場』では、学生ボランティアの皆さんに企画の段階からご協力いただいております。
本日、2回目の会議があり、12名の学生さんと先生にご出席いただきました。
学生さんたち、楽しそうで、こちらまで明るい気持ちになります。
IMG_90982
いろいろアイディアを出していただきました。
IMG_91012
実際の会場に行ってみて、さらに絞り込みました。
[画像:IMG_91022]
どんなアイディアが飛び出すでしょう!お楽しみに。
立看板4-2
立看板も設置済みで〜す。
今年はやっぱり雪が少ないですね・・・。今のところ。
- 2018年12月18日15:27
- wakuwakuapio
12月15日、青森県子ども家庭支援センターのクリスマス会『みんなでクリスマス』が無事終了しました。
今年度は、「絵本の読み聞かせの会"すいみー"」さんにご協力いただきました。
絵本や紙芝居はもちろん、歌や手あそび、
IMG_82673
エプロンシアター、
IMG_82853
工作などで楽しいひとときとなりました。
IMG_82883
ご参加の皆さま、‟すいみー"の皆さま、ありがとうございました。
ちなみに、‟すいみー"さんには、アピオあおもり児童図書室にて毎月の『おはなし会』も開催いただいております。
来月は、蔵書点検があるため(1/21〜1/25)、1月10日(木)11:00〜11:30の1回になります。
そして、本日16日(日)は、ふたごみつごのひろば『つぃんくる』を開催し、先ほど終わったところです。
ふたごちゃんとご家族の方々、妊娠中の方にご参加いただきました。
IMG_83042
ふたごちゃんならでのエピソード、ふたごちゃん用のグッズなどでお話がはずみました。
ご参加ありがとうございました。
抱っこした赤ちゃんの匂いと重みに、幸せ気分になりました〜〜〜。
今年も残すところあと2週間とちょっとですね。
当センターの今年の主な仕事は、あとクリスマスのお片付けになりますか・・・。
1月には『第17回子育て広場・おもいっきり親子体操』(1/19)と『おもちゃコミュ』(1/25)がございますが、『おもいっきり親子体操』はおかげさまで参加定員に達しましたので、お申込みをしめ切らせていただきました。
お断りしてしまった皆さまには、大変申し訳ございません。
プレーパークは、お申込みが不要で自由に参加できますので、体験してみてはどうでしょう・・・。
プレーパークは、10:00〜15:00の開催です。
今年度は、「絵本の読み聞かせの会"すいみー"」さんにご協力いただきました。
絵本や紙芝居はもちろん、歌や手あそび、
IMG_82673
エプロンシアター、
IMG_82853
工作などで楽しいひとときとなりました。
IMG_82883
ご参加の皆さま、‟すいみー"の皆さま、ありがとうございました。
ちなみに、‟すいみー"さんには、アピオあおもり児童図書室にて毎月の『おはなし会』も開催いただいております。
来月は、蔵書点検があるため(1/21〜1/25)、1月10日(木)11:00〜11:30の1回になります。
そして、本日16日(日)は、ふたごみつごのひろば『つぃんくる』を開催し、先ほど終わったところです。
ふたごちゃんとご家族の方々、妊娠中の方にご参加いただきました。
IMG_83042
ふたごちゃんならでのエピソード、ふたごちゃん用のグッズなどでお話がはずみました。
ご参加ありがとうございました。
抱っこした赤ちゃんの匂いと重みに、幸せ気分になりました〜〜〜。
今年も残すところあと2週間とちょっとですね。
当センターの今年の主な仕事は、あとクリスマスのお片付けになりますか・・・。
1月には『第17回子育て広場・おもいっきり親子体操』(1/19)と『おもちゃコミュ』(1/25)がございますが、『おもいっきり親子体操』はおかげさまで参加定員に達しましたので、お申込みをしめ切らせていただきました。
お断りしてしまった皆さまには、大変申し訳ございません。
プレーパークは、お申込みが不要で自由に参加できますので、体験してみてはどうでしょう・・・。
プレーパークは、10:00〜15:00の開催です。
- 2018年12月16日13:32
- wakuwakuapio
なかなか本格的な雪にならない青森市ですが、徐々に「冬の飾り」を増やしています。
IMG_82442
IMG_8247
さて、1月19日には『第17回子育て広場』がありますが、先日よりチラシを配布し始めて、本日でほぼ完了いたしました。
ということで、本日12月7日より、申込み受付けを開始いたします。
チラシ表_託児20名
チラシ申込面
今年度は、ひろみちお兄さんこと佐藤弘道さんにお越しいただき、『おもいっきり親子体操』と題して開催いたします。
対象は、県内にお住いの3〜6歳の子どもと家族の方(先着200名・無料)です。
未就学の子どもの託児もあります。(先着20名・無料・しめ切り1/13)
お申込みをお待ちしております。
TEL 017-732-1011(水曜日以外の9:00〜17:00)
FAX 017-732-1073
メール kodomo-iken@apio.pref.aomori.jp
IMG_82442
IMG_8247
さて、1月19日には『第17回子育て広場』がありますが、先日よりチラシを配布し始めて、本日でほぼ完了いたしました。
ということで、本日12月7日より、申込み受付けを開始いたします。
チラシ表_託児20名
チラシ申込面
今年度は、ひろみちお兄さんこと佐藤弘道さんにお越しいただき、『おもいっきり親子体操』と題して開催いたします。
対象は、県内にお住いの3〜6歳の子どもと家族の方(先着200名・無料)です。
未就学の子どもの託児もあります。(先着20名・無料・しめ切り1/13)
お申込みをお待ちしております。
TEL 017-732-1011(水曜日以外の9:00〜17:00)
FAX 017-732-1073
メール kodomo-iken@apio.pref.aomori.jp
- 2018年12月07日16:39
- wakuwakuapio
今日から12月。今年もあと1か月ですね。
青森市内は今日、みぞれまじりの雪ですが、アピオあおもりは子ども達のお遊戯会でにぎわってます。
皆さま、お気をつけて移動してくださいね。
11月の「児童虐待防止推進月間」が終わりましたので、今朝、皆さまに飾っていただいた『オレンジリボン』を片付けました。
こんなにたくさんリボンをはっていただき、ありがとうございました。
IMG_8212
また、月がかわりましたので、プレイルームの忘れ物入れ箱から小さい靴下を2足、事務室に持ってきました。
またしばらく子ども家庭支援センターのスタッフが保管します。
お心当たりの方は、お声がけください。
お洗濯して乾燥しておりますよ。
IMG_8234
さて、皆さま12月の「県民だより」をご覧になりましたか?
かわいいイラストと素敵なコケシの写真が印象的。
特集が「安心して子どもを産み育てられる青森県」となっています。
「あおもり子育て応援パスポート」のことも載ってます。
IMG_8232
妊娠中の方、18歳未満の子どもがいる方、ぜひ、お申し込みください!!
http://www.apio.pref.aomori.jp/newwakuwaku/index_p.html
青森市内は今日、みぞれまじりの雪ですが、アピオあおもりは子ども達のお遊戯会でにぎわってます。
皆さま、お気をつけて移動してくださいね。
11月の「児童虐待防止推進月間」が終わりましたので、今朝、皆さまに飾っていただいた『オレンジリボン』を片付けました。
こんなにたくさんリボンをはっていただき、ありがとうございました。
IMG_8212
また、月がかわりましたので、プレイルームの忘れ物入れ箱から小さい靴下を2足、事務室に持ってきました。
またしばらく子ども家庭支援センターのスタッフが保管します。
お心当たりの方は、お声がけください。
お洗濯して乾燥しておりますよ。
IMG_8234
さて、皆さま12月の「県民だより」をご覧になりましたか?
かわいいイラストと素敵なコケシの写真が印象的。
特集が「安心して子どもを産み育てられる青森県」となっています。
「あおもり子育て応援パスポート」のことも載ってます。
IMG_8232
妊娠中の方、18歳未満の子どもがいる方、ぜひ、お申し込みください!!
http://www.apio.pref.aomori.jp/newwakuwaku/index_p.html
- 2018年12月01日10:42
- wakuwakuapio
プロフィール
こどもスタッフ
人気記事(画像付)
ギャラリー
アーカイブ